現在の発言数915,853件!

キムチの容器って、、、。


キムチが大好きなんですが、、(>○<)

いつもキムチの容器が不便に感じるのです。
回してふたを閉めるタイプはともかく、浅い容器に入っているものは
漏れやすいし、においも冷蔵庫の中で充満しちゃうし、、。
それに豆モヤシのキムチはどうしてあんな不便なビニールに入っているの?

みなさんはキムチの容器に対して不便に思うことはありませんか?
キムチを買ったら、他の容器に移し替えますか(・▽・)?
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言5件 (全5件)

  • キムチあるある ですね!

    まったくの同感です!

    匂いの強い物を入れたプラスチック製容器は
    うちの市のゴミは、
    「匂いの強いプラ容器、弁当の空き容器」=リサイクル不可と書いてあります。
    溶かして再利用しないから? 
    生産コストを抑えている?


    回してふたを閉めるタイプ、面倒ですが、キムチの外ブタの上に
    ラップを2重にしてかぶせます。輪ゴムをして。

    浅い容器に入っているものは、大き目にラップをしたり、

    ラップは サランラップ、クレラップ、有名メーカーのがおすすめです。

    魚肉ソーセージみたいな包装のパンパンに詰まった豆モヤシのキムチは、
    スーパーに置いてあるような薄いポリ袋に入れて持ち帰ります。
    その袋に入れたまま、シンク=流しの底に置き、
    左手は袋の上からキムチを支えて、右手で包丁を持ち、
    包丁の先で切れ目を入れます。
    飛び散ったり、目に入ったら大変!

    シリコン、ゴムパッキン、ビンのフタ、樹脂は匂いが取れない、
    大きな空きびんをキムチ専用にすると便利です。
    その豆もやしの袋をそっと取り除いて 袋のままビンに入れたり、

    少しだけ残った白菜キムチは、2重にしたラップで挟んで空気を抜いて
    冷凍しています。
    酸っぱくならずに、匂いも抑えられて便利ですよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ポリ袋に入れてから・・・

    たくあん、漬物、福神漬け、紅しょうが、らっきょうなども

    移し替え、面倒ですね。

    空きびんに 丈夫な新品のポリ袋を入れて、
    中に汁ごと全部入れます。
    空気を抜くと保存期間が延びるので
    袋の口をねじって 中の空気を抜きます。
    食品用の密封クリップをしても。

    洗う時に便利です。

    シリアル、お菓子、乾物、乾燥ひじき、などを 空きビン、空き缶に入れる時もこうしています。

    お漬物は冷凍可能です。
    たくあんは薄く切って、
    2枚ずつラップして冷凍しています。自然解凍OK、

    暑い日、冷凍の食べたら、シャリシャリしておいしかったです。
    熱いご飯にのせとけば、常温になってます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • わかります〜ヽ(´o`;

    私もキムチ大好きなんですが…どうしても残ったキムチのにおい漏れ、他の容器に移した場合(特にタッパー類)においが移ってしまいますよね。

    韓国には冷蔵庫にキムチ専用の扉があるとか…羨ましいですねぇ。

    …で、考えたのが、残りを作らない!

    要するに一回で食べきる小分けパックを見つけました。

    と言っても、キムチも種類が豊富。お気に入りのキムチは大きい容器の物しか売ってない。

    新しく探すには当たりハズレがある…

    ま、とりあえず買ってみます。
    辛過ぎたりする物は、新玉ねぎのスライスを添えて食べればまろやかになります。
    味自体が今一つかな…と思う物はニンニクや生姜、他の野菜を入れて豚キムチを作れば消費できます。

    うちはたまたま いいのを見つけました♪

    (100g×2)

    2039
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 密封ステンレス容器をおすすめします(^_^)

    今年の2月に韓国で買いました。
    http://review.rakuten.co.jp/item/1/246297_10000851/1.1/

    完全密封、ステンレス製なので臭いが漏れないし、容器にも残らないので
    とても気持ちがいいです。
    洗浄もとても楽で、おすすめです。

    白ご飯とキムチが大好きなのですが、
    ダイエット中で、キムチとご飯を控えてます(>_<)



    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ホーロー容器を
    「キムチ専用」にしています。

    わが家はキムチ好きで、キロ単位で購入するので、
    「買いたて用」の大サイズと
    「残りわずか用」の小サイズの
    二個用意しています。

    煮沸洗浄できるので衛生的です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する