最新の発言11件 (全11件)
-
自分で。
自宅で洗濯&アイロン派です。
アイロンがけが好きなんです。なーんにも考えないで、ひたすらしゅーしゅーアイロンかけるだけで、精神統一できるから。 -
ありがとうございます
>Mooming65さん
自宅で洗濯&アイロン派です。
アイロンがけが好きなんです。なーんにも考えないで、ひたすらしゅーしゅーアイロンかけるだけで、精神統一できるから。Mooming65 40代 2014年06月11日 21時19分
わかります、わかります。
アイロンがけは、確かに無になれます。
主人が学生の時に1人暮らしをしていたのですが、
同じことを言っていました。 -
クリーニング
自宅アイロンで 隅々までピンッは無理なので、プロ任せです。
夫は普段私服で、スーツワイシャツは週に一度だから。
毎日だと経済的に抵抗あるなー、自分で頑張るかも! -
ありがとうございます
>クッキー♥さん
自宅アイロンで 隅々までピンッは無理なので、プロ任せです。
夫は普段私服で、スーツワイシャツは週に一度だから。
毎日だと経済的に抵抗あるなー、自分で頑張るかも!クッキー♥ 40代 2014年06月11日 21時34分
うちは、毎日ワイシャツなので、自宅派なんです。
うちも週に1度くらいの頻度ならクリーニングに出して
パリッと仕上げてもらうかも♪ -
集中♪
>Mooming65さん
自宅で洗濯&アイロン派です。
アイロンがけが好きなんです。なーんにも考えないで、ひたすらしゅーしゅーアイロンかけるだけで、精神統一できるから。Mooming65 40代 2014年06月11日 21時19分
そうですよね!
私も、アイロンがけは集中力が高まって、無になれるので好きです♪
実家にいたころは、父のワイシャツはクリーニング店に出すのが当たり前だったのですが、結婚してからは自宅派になりました♪
それまでアイロンがけなぞしたことがなく、不安だったのですが、なれると楽しい&気持ちがいいです♪ -
クリーニングです
うちも一週間に1~2回しかシャツを着ない仕事なので、クリーニングに出します
かなりな汗かきで、綿100%のシャツしか着ないものですからアイロンがけが結構大変で…化繊がはいっていると楽なんですけどね。だから、迷わずクリーニングです(^-^)
子供が3人制服のときはアイロン大変だったなあ。
-
おうちでアイロン→クリーニングへ変更!
毎日ワイシャツを着る仕事をしています。
クリーニング代節約も兼ねて今迄何十年も家で洗濯アイロンがけをしてきました。
少し体臭も気になる人なので アイロンがけの楽な形状記憶などの化繊の混ざったシャツは着れず、綿100%のシャツばかりでアイロンがけはけっこう大変でした。
それでも、このアイロンがけは結婚したんだ♡と自覚する瞬間でもあり、ちょっとシアワセな気分に浸れる時間でした。
喧嘩した時でも、シワシワのシャツが綺麗に平らになっていくさまはストレス解消にもなり、怒りもだんだん治まってきます。
なので嫌いではありませんでした。
それが この春先、更年期の影響からホットフラッシュ(ほてり)が酷くなり、夫の通勤途中に夜遅くまで営業している割と低価格で仕上げてくれるクリーニング屋さんができたのでお願いしてみる事にしました。
クリーニング仕上げのシャツはたたみ皺(しわ)ができるものと思っていましたが、今はハンガー仕上げも頼めるんですね^ ^知りませんでした。仕上がりも綺麗です。
先月分の電気代の明細が来ました。
ひと月前も電気代が下がってる♪と気付きましたが、今回も確実に下がっています。
クリーニング代金分に充てられるか⁈というと微妙ですが、そこまで家計の負担になっていないと思います。
サービスデイや割引きクーポンを上手に使えばもっと節約できると思います。
夏場はアイロンがけで部屋が暑くなり、エアコンをフルでかけていて電気代がビックリするくらい高くついていたように思います。
今年からはアイロン分の電気代も併せて そこまで電気代が上がらないかな♪と期待しています。
ひとつだけ…
平松愛理 の♫部屋とワイシャツ…が口づさめなくなったなぁと^^; -
私は家で
昔はめんどくさくてクリーニングに出してました。
でも、安い店に出していたら、カフス部分のボタンがボロボロと割れるんですよね。
それを付け直すのも面倒だし、出したり引き取ったりも面倒だし、お金もかかるし。
今は、自宅で洗ってアイロンをかけています。
実家の父は良い物を着ていたので(百貨店のお仕立てYシャツなど)、家では洗わずにクリーニング仕上げにしてました。
ちゃんと手入れしてくれる店だと、生地の痛みなどもなくていいと言う事らしいですが、
もう、時代はバブルじゃないし、私はそんな生活はしてないですねー。 -
ちなみに、
毎日、夫のYシャツ、娘二人の制服のカッターシャツにプリーツスカート、必要なら自分の服、ハンカチ人数分と、お弁当包のナフキンなど。
毎日アイロンばっかりかけてるので、上手になったし、当てるのはめっちゃ早くなりました。 -
半々です…気が向いた時は自宅でするけど、溜まってきたらクリーニングへ。
-
>酢の物さん
半々です…気が向いた時は自宅でするけど、溜まってきたらクリーニングへ。
酢の物 ひみつ 2018年06月23日 09時55分
お暇なんですね、
こんな古いトピに返事するとは。
きっと履歴書も書き終えてるのですね。
