蚊に刺されやすい体質??
蚊に刺されやすい体質ってあるのでしょうか?一般的に、O型・体温が高い・お酒を飲んだ後…等と聞きます。
でも私は血液型も違うし、体温も低い方で、全くお酒は飲みません。それなのに、やたら刺されます。まだ幼い子どもと一緒に居ても、いつも私だけ何ヶ所も!
そして一ヶ所一ヶ所が、ものすごく腫れ上がり、身体がずっと痺れたような気持ち悪い感覚になります。なるべく刺されないように虫除け対策はとるのですが…今日も既に5ヶ所。
これは体質なのでしょうか?何かご存知の方、同じような体質の方、教えてください。
最新の発言12件 (全12件)
-
他に
よく言われてる虫嫌いさんが言うようにO型・体温が高い・お酒を飲んだ後の他に
体臭が強い、肌色が濃い、黒い、黒っぽい服装、動かないで一か所にいるなどが
あるみたいですよ -
そんな条件もあるんですね!
>蚊撲滅さん
よく言われてる虫嫌いさんが言うようにO型・体温が高い・お酒を飲んだ後の他に
体臭が強い、肌色が濃い、黒い、黒っぽい服装、動かないで一か所にいるなどが
あるみたいですよ蚊撲滅 20代 2014年06月07日 20時01分
ありがとうございます。本当に“蚊撲滅!”ですよね(笑)
そんな条件もあったんですね。体臭はあまりない…かなぁ。どちらかというと、肌も服装も白っぽいです。でも、ぼーっとしてることが多いので、動いてないのかもしれません!それかも…。
エレベータを待ってる時に、無駄に体を動かしてみたりと、小さな努力はしているのですが(笑)頑張ってみます。ありがとうございます。 -
甘いもの好きじゃないですか?
>虫嫌いさん
ありがとうございます。本当に“蚊撲滅!”ですよね(笑)
そんな条件もあったんですね。体臭はあまりない…かなぁ。どちらかというと、肌も服装も白っぽいです。でも、ぼーっとしてることが多いので、動いてないのかもしれません!それかも…。
エレベータを待ってる時に、無駄に体を動かしてみたりと、小さな努力はしているのですが(笑)頑張ってみます。ありがとうございます。虫嫌い 20代 2014年06月07日 20時12分
恐らく、体が酸性なんでしょう。
お酒、水分、砂糖。
蚊が大好きです。
私もお酒が好きなので気をつけないとだめですが、
砂糖は必要最低限です。 -
そう言えば…!
ありがとうございます。
そう言えば…!甘いもの、好きです。今はダイエット中で制限しているつもりですが、それでも少しは。あと、水分は頑張ってとるようにしているので、多いかもしれません。
生活習慣にも原因があったなんて、驚きました。甘いもの、注意します。今年こそ、刺される数を減らしたい…!教えてくださって、ありがとうございます。 -
タイムリー!
1週間程前,就寝中のあの嫌な「ブ~ン」って音で起こされ,更に1歳の子供の顔を刺されてしまいネットで色々調べてハッカ油を知りました☆蚊はハッカやハーブの匂いが嫌いらしいです。ハッカ油スプレーを寝る前に枕に吹き掛けて,更に部屋にハッカ油水を置いて寝ていますが,置くようになってからあの音には悩まされていません。色々と使えるので是非ネットで調べてみて下さい(^-^)
-
二酸化炭素と温度を蚊が好むそうです。
二酸化炭素が多い=生き物がいる=血がある
と判断するそうです。
温度についても同様だとか。
それ故に、運動後、飲酒時、赤ちゃん、は刺されやすいのだそうです。
黒い色を好むのは、黒い衣装は温度を吸収し易いので、結果、蚊がよってくるそうです。黒は保護色だから、とも言われるそうですが、良くできているもんですね。
虫嫌いさん、ダイエット中なのであれば、運動後に刺された可能性はどうでしょう?運動後じゃなくても、代謝が高い人ならば、子ども以上に刺される可能性はあるのかと。 -
私は狙われる
数人でいても私ばかり刺されます。
ビールのせいかな? -
初めて聞きました!
>ハッカ油デビューさん
1週間程前,就寝中のあの嫌な「ブ~ン」って音で起こされ,更に1歳の子供の顔を刺されてしまいネットで色々調べてハッカ油を知りました☆蚊はハッカやハーブの匂いが嫌いらしいです。ハッカ油スプレーを寝る前に枕に吹き掛けて,更に部屋にハッカ油水を置いて寝ていますが,置くようになってからあの音には悩まされていません。色々と使えるので是非ネットで調べてみて下さい(^-^)ハッカ油デビュー 40代 2014年06月09日 16時41分
ハッカ油ですか!ありがとうございます。初めて聞きました。もう部屋にまで入って来る頃ですか…。お子さん顔を刺されたなんて、可哀想…。
ハッカやハーブの香りなら、人間にとっては爽やかな気分で良いですね☆子どもが小さいから、殺虫剤とかには抵抗があったもので。早速調べてみます。ありがとうございます。 -
いろいろ関係してるんですね…。
>じょにいさん
二酸化炭素が多い=生き物がいる=血がある
と判断するそうです。
温度についても同様だとか。
それ故に、運動後、飲酒時、赤ちゃん、は刺されやすいのだそうです。
黒い色を好むのは、黒い衣装は温度を吸収し易いので、結果、蚊がよってくるそうです。黒は保護色だから、とも言われるそうですが、良くできているもんですね。
虫嫌いさん、ダイエット中なのであれば、運動後に刺された可能性はどうでしょう?運動後じゃなくても、代謝が高い人ならば、子ども以上に刺される可能性はあるのかと。じょにい 30代 2014年06月09日 17時02分
蚊も、よく分かっているんだなぁと感心してしまいました。情報を、ありがとうございます。
あまり汗をかかないので代謝が低い方だと思っていたのですが、体重計に付いている基礎代謝は高いと出ています。これも原因だったとは!運動した後は要注意ですね…。
あと、黒い靴下の上から刺されたりしていました。UVを重視すると、刺されますね(笑)気をつけます。ありがとうございます。 -
…同じです!!
>ange1970さん
数人でいても私ばかり刺されます。
ビールのせいかな?ange1970 30代 2014年06月09日 17時11分
わぁー!同じです!喜んではダメなんですが、つい…すみません。ありがとうございます。周りのみんなの分の蚊まで、一人で引き受けている感じがしませんか…?
夏→暑い→ビール→美味しい!→蚊…に、ならないように。なんとかしたいです! -
O型の人の赤血球を覆っている成分に、蚊が好む花粉に似たものがあり、
それに反応して、他の血液型の人とくらべると刺されやすいようですね・・・。
二酸化炭素や温度など、同じ条件でしたら、O型の人の方へいきそうですね~ -
私も毎年夏になると、必ず蚊にさされるO型です。しかも刺されると2週間位は痒い!
赤く腫れて最後にシミになります。
だから外出するときは必ず、長袖。虫よけスプレーは必須です!!
家の中にもスプレー式のベープをシューシューして寝ています。
