最新の発言20件 (全167件)
-
( ̄O ̄)
私は中1です
1ヶ月に三千円です
みんなもそれくらいです
もう少し欲しいな -
(^ω^)
>ぼく牧場さん
こんにちは! 中一です。
僕のおこづかいが、1000円なのですが少ないですか?それとも、多いですか?
是非教えてください‼︎
ぼく牧場 20代 2016年06月25日 22時05分
少ないと思います
-
>10代さん
私は中1です
1ヶ月に三千円です
みんなもそれくらいです
もう少し欲しいな10代 2016年08月04日 14時31分
多いと思います
お金の無駄遣いに注意ですね
私は月800円です。
足りない時は、後から必ず返します。 -
ダシダ
中2です。私は自分ががんばった分をもらっています。
・テスト100点→100円 ・テスト90点代→50円
・洗い物1回→5円 ・はきそうじ1回→5円
で、月に1度1ヶ月分の合計額をもらっています。大体毎月500円くらいですかね、、、(泣)文房具も服も遊ぶ時も全部その中から出すのでとても大変です、、、、。でもケータイの料金は払ってもらっています! -
小学生のお小遣い
聞いた話によると、小4の子で月2万ぐらい貰ってるとか…
うちは小2ですが、必要な時に渡すので、多くても月千円ぐらいです。
-
小5では、500円もらいます。学年の数です。高校になると、跳ね上がります。
-
中2の意見です*
私は月2000円、決まった日に貰っています。
必ず、お小遣いを貰う時には父から直接貰います。貰う時には、ありがとう等と感謝の気持ちを持って貰わないとくれません。母にまだ仕事を出来る年齢ではないし、お金をただで、貰っている身分なので感謝の気持ちでいるのは当然の事、と言われています。
友達と遊ぶと、どうしても足りなくなったりしますが、お金をねだったりしてもくれない時の方が多いです。お年玉など計画的に使ってやりくりしてます。
定期テストで、学年10位とかに入れば追加で少し貰えたりします。
中2になってくるとメイクしたりコスメ買う子とか増えて、貰っている子と貰っていない子の差が大きすぎてびっくりしてます。
友達の話ですが、メイクにハマりお母さんにお金をねだっていて月5万とか使っている子もいます。遊ぶたびにスタバで飲んだり…。
まぁ、なんとも言えないですが、金銭感覚とかが貰いすぎてると狂うと思うので使いすぎは良くないと思います。
私の意見ですが…。。 -
>こころんさん
歳×400円=一ヶ月のお小遣いにしています。10歳小5で4000円です。ただ渡してしまうのではなく、必要な時に必要なだけのお金を入れた財布を渡し、一緒に買い物に行って安い物だとお金が残る 残ったら貯金出来るねと、子供に考えさせながら家計簿をつける時に一緒にお小遣い帳をつけさせています。こころん 30代 2016年06月24日 13時25分
歳✖400円とはどこから出てきたのでしょうか…
小学生に4000円とは多すぎるとしか思えません。
将来、お金の有り難みが分からず散財する大人に成長してしまうのでは…
周りのお友達も困ると思います。 -
私の家は
私の家は5年生のこに3000円上げてます
-
小6です
私は基本的にお小遣いはありません(T_T)そのかわり足りなくなった時とか、塾のテストで点数がよかったときにお金をもらったり、3000円までの好きなものを買ってもらえたりもします。周りの子では学年×100、中学生になると700円〜1000円が相場ではないでしょうか(`・ω・´)
-
おこづかいほしい
ぼくは、小6なのにもかかわらず
おこづかい0円です…
みんな、もらってるので、
とても羨ましいなぁと思います!! -
お小遣いじゃないです!
初めまして!
私は中2ですが、お小遣いではないです!遊びに行ったりするときに、ちょこちょこもらっているので、月に1万以上使ってると思います -
1000円で驚かれた
厨房ですが、1000円で、これからも増額する兆しはないです
まあ貧乏人なので仕方ないのですが。自称進学校なんかに行くからこうなるので皆さんも進学先は慎重に決めてください -
小学生はお小遣いはなし。
中学生は千円渡していました。
何か必要なら、何の為に幾ら必要かを事前申告させて渡していました。
お釣りもレシートと共に返金。
大きな買い物は、なぜ必要かをプレゼンさせてましたね。
成績、手伝いでのお小遣い支給はいっさいしませんでした。
お金が欲しいから頑張るものじゃ無いと思いますし、
報酬がなければ、家の手伝いもできないようじゃ、ちょっと…と感じるもので。
大きくなった今も、普通に気づいた家事を片付けてくれますよ。 -
中1です!
私は月3000円貰ってます
その3000円で誕プレやお土産など
出掛けるときもその3000円で映画を見たり
やりくりしてます
それ以外はお金はもらいません
-
>さつきさん
聞いた話によると、小4の子で月2万ぐらい貰ってるとか…
うちは小2ですが、必要な時に渡すので、多くても月千円ぐらいです。
さつき 30代 2016年10月25日 17時20分
小2で千円は多い
-
>バカボンさん
私の家は5年生のこに3000円上げてますバカボン 30代 2016年12月23日 09時25分
小5に3000円か、、、
-
>つばきさん
初めまして!
私は中2ですが、お小遣いではないです!遊びに行ったりするときに、ちょこちょこもらっているので、月に1万以上使ってると思いますつばき 10代 2017年03月31日 22時27分
おこずかいみたいなもんでしょ
一万は多すぎる -
>やかちゅんさん
小5です。1か月5000円です。自分のクラスは、だいたい800えんくらい・・・やかちゅん 10代 2016年04月07日 14時40分
多い
-
その通りです
>40代主婦さん
こんにちは。15で月30000円かなり貰ってますね。親からの立場として言わせてもらいますけど、私たち親は1000円稼ぐのもバカにならないんです。子供からすれば、「少ない」と思ってるかもしれませんけど、本当に大変なの。一生懸命働いているわけ、もう少し感謝の心は持てませんか?30000円貰う…ありえません、しかもまだ、中学でしょ。働いたことも無いガキがね、多いのか少ないかの区別もわからないようじゃね、この先生きていけないよ。第一何にそんな使うの?月3万円、趣味に遊びに使うの? どう考えても貰いすぎかな。あなたの親を侮辱するわけではありませんが、あなたも20年もすれば、私の気持ちを理解できる日がやってくることを祈っています。40代主婦 40代 2016年02月21日 09時29分
その通りだと思います。
親が一生懸命働いて稼いだお金を感謝して
使ってほしいです。
