最新の発言13件 (全13件)
-
かりんとう,パン粉…
私はパンの耳大好き。
近所のパン屋さんではパンの耳のラスクなど売っていますが,ごめんなさい作り方がよくわかりません。
わたしがよく作るのは,油で揚げてお砂糖をまぶしてかりんとうに…
乾燥させて,おろし金でおろすか,フードプロセッサでパン粉に…
お砂糖をまぜた牛乳にひたしてそのままたべたりもします。
実はこれが一番すきだったりして。 -
サラダに
とりあえず冷凍しておく。
オーブントースターで焼いて、
小さく切って
具だくさんサラダにのせると最高です!
「パンサラダ」
検索すると、レシピ、写真、たくさん出てきますよ。
雑貨 有名店「アフタヌーンティ」のカフェで大人気ですよね。
見てるだけで、具材の組み合わせ、メニューが変わって、とても参考にになります。
-
ぬか漬け風に!
焼きたてパンやさんに教えてもらったのは、
水に漬けたパンの耳をよく手で潰して、
塩を入れて、冷蔵庫に入れて置く。
ぬかどこの完成、
きゅうり、かぶ、山芋、人参、野菜なら何でもおいしいです。
隠し味に、塩麹、たかの爪、昆布、昆布茶入りも
-
揚げパン風
今、カビが生えやすい時期なので
冷凍しておいて。冷凍室に入るだけ・・・
オーブントースターで少し焼いて
砂糖入りのきなこをまぶすとおいしいです。
ポリ袋でフリフリ、混ぜ混ぜ。
低温でゆっくり焼く「ラスク」にしておくと日持ちしますね!
クルトンにもなるし、
耳をずらっと並べて ピザトーストとか?
フードプロセッサーでパン粉、=冷凍。 -
残ったビールは酒臭いのでNG
海外在住の日本人が ぬか漬けが恋しくて考案した
パンのビール漬け、きゅうりとか、
残ったビールで作ったけど、
やっぱりビール臭くてダメでした。
ビール飲めますが、
-
超手抜きやけど...
そのまま、溶かしたバターとからめて焼いて、砂糖ふりかけて、終わりっ!!!
-
フレンチ・ロック
美味しいですよ♪
昔、母が良く手作りパン粉とともに良く作ってくれてました…(フライパン一杯に)
適当に四角くカットしてフレンチトーストの要領で作ります。
パンの耳は食パンの中でも一番美味しい部位だと私は思います♪
-
パン耳クルトン
これです、超美味しいですし意外と日持ちするのでオススメです。スープにサラダに使い放題!
クレイジーソルトで作るとクルトン単体でおつまみにもなる素敵レシピと思います。
レシピID : 2167928 -
パン耳大好き
なかなかパン耳売ってないので見つけたら必ず買うくらい好きです
・そのまま焼いて食べる
・バターと砂糖同量まぜ パン耳に塗って
オーブンでやく 簡単ラスク風
・牛乳に浸しハンバーグに混ぜる
これはハンバーグが柔らかく美味しい
です^o^
-
パン耳〜
むしろパン耳食べるのが好きな私は、昔からあるパン屋さんのこれでもかってくらい入ってるパン耳を買います。
パン耳クルトン、パン耳ピザトースト、ラスク、つけパン、トーストと同じように食べるし、そのままムシャムシャ。
-
ラスクはどうでしょうか?
レシピID:3822234 -
パン耳で作るコーヒーかりんとう、めっちゃ美味しいですよ!手が止まりません。大量に作って正解です。
-
…でも、なかなか気持ちが乗らなかったらとにかく冷凍庫へ一旦保存。とりあえず救世完了です☻パン粉やラスクやかりんとう等で召し上がれ〜
