最新の発言5件 (全5件)
-
確かに
あたしも、具材入れすぎの経験あります。
えのきだらけの味噌汁…
-
大量のワカメが
料理下手な母が作ったワカメの味噌汁はひどかった。
大量のワカメが味噌汁の中でふやけてドロドロ、
汁よりワカメの量が多い味噌汁でした。
それが普通のワカメの味噌汁だと信じ込んでいた私は、
ワカメが大っ嫌いになり、一切食べなかったのですが、
社会人になって、定食についてきた「普通のわかめの味噌汁」を食べて、
「なんて美味しいんだろう」と感激したものです。
具沢山の味噌汁は美味しいとおもいますが、ワカメの具沢山はNGですね。
-
野菜をいっぱい
野菜があまり好きでない子供。
焼き飯は大好きだから、焼き飯に山盛野菜を入れて作ったら…ベチャベチャの焼き飯になりました(-.-;)美味しくなくて残したから結局野菜食べさせられませんでした。
-
とても参考に成りました。
程ほどにと言葉がありますように食材のバランスが料理には大事な事と思います。
食材には火の通しかた一つで料理を駄目にします。
例えば冷蔵庫の中の食材整理にはスープ等を私はしますがブイヨン等を先に作ります。
ブイヨンがあればどのような料理にも味の源に成ってくれます。
もったいない気持は誰でも同じですが其の食材の良さを出す事の大事さ又バランスも大事と私は思います あまった食材は冷凍庫に保管し再利用しています。
-
福岡県にありますよ^^
>60代さん
程ほどにと言葉がありますように食材のバランスが料理には大事な事と思います。
食材には火の通しかた一つで料理を駄目にします。
例えば冷蔵庫の中の食材整理にはスープ等を私はしますがブイヨン等を先に作ります。
ブイヨンがあればどのような料理にも味の源に成ってくれます。
もったいない気持は誰でも同じですが其の食材の良さを出す事の大事さ又バランスも大事と私は思います あまった食材は冷凍庫に保管し再利用しています。
60代 2016年03月24日 19時44分
福岡の山の裾野に茅葺の日本料理店があります、グルナインでも放映されましたが日本は勿論ですが海外住んでる方にも好評ですよ!
日本のお出汁です。
商品の名前は(茅の屋の出し)です。
すべてお出汁には必要な食材が入っています 無添加の商品です。
お野菜等を炊く時には美味しく我が家の家宝です、宜しければ一度PCで検索されれば如何でしょうか??
福岡県久山で(茅の屋)されれば分りますよ^^
