他にどんな料理があるでしょうか?
出来れば簡単に作りたいです

胸肉4人分150㌘はそぎ切りにして、下味をつけます(塩小1/2.酒小1.卵白1/2.片栗粉大1)
カリフラワー
ブロッコリー
ハム2枚 水溶き片栗粉 サラダ油大1
マッシュルーム小缶詰1
①下味をつけた鶏胸肉を湯通しをする。(表面が固まればいい)
②カリフラワーとブロッコリーはゆでておく。
③煮汁を煮立て①と②とハム・マッシュルームを加える。
煮汁 水1/2C 塩小1 砂糖小1/3 うまみ調味料
④水溶き片栗粉でとろみを付けサラダ油を回しかける。
ジップロックやビニール袋にお味噌にみりんとお酒と砂糖を入れてお肉を漬けるだけ★
割合は適当で大丈夫。
私は目分量ですが、だいたいお味噌みりんお酒砂糖を2:1:1:1にしてます。
漬けとくだけだから焼くだけだし、お酒にもご飯にも合うし。
味噌あまったらお魚とかも漬けちゃいます。
冷蔵庫に入れっぱなしで何日かたっても大丈夫です。
お肉に味が染みて美味しいです(*´ω`*)
食べやすい大きさに切って酒・塩をしてもみ込みます。片栗粉をまぶして油を引いたフライパンで両目焼きます。ボールにだし汁・みりん・醤油・砂糖を混ぜお肉に焦げ目がついたら入れます。煮たってきたら大根おろしを
入れてさににすこし煮詰めたら出来上がりです♪好みで一味をかけてもgoodです!!詳しくはクックッさんに載ってますよ!!
*茹でて酢の物に…ゆで汁は美味しいスープで!!
*ホイル焼き!!間に梅干しを挟んだりチーズを挟んだり!!
*茹でてザーサイと合えたり!!
いかがでしょう~
クレイジーソルト(マジックソルト)をかけて焼くだけなんですがめっちゃ美味しいです
オススメは更に上にハーブ(タイムやバジル等)を乗っけたものですがクレソルだけでも充分美味しいです
レモンかけると更に美味しいですよー
>ぱぱ様
圧力鍋で豚ブロックのとろけるチャーシューと同じ作り方だと
シーチキンのような食感になりました
ほぐして野菜とサラダか、冷たいままそのままでもいけそうでした
塩コショウ(おすすめ)やマヨや甘辛でソテーに
焼鳥風の味付けをなさってる方のレシピを見て玉ねぎと焼鳥風に
ぱさつきがちですが、繊維を断ち切る様にきると唐揚げとかでも大変身です
食感も旨味も全然違う感じで必須です
ただし棒々鶏は裂きます
おすすめははなまるレシピの「鶏ハム」です
時間はかかりますが、簡単かつ手間もあまりかからないので
面倒なのだと、チキン南蛮やチキンカツに
鶏胸肉は安いのでおいしいレシピたくさん欲しいですね
蒸してよし、揚げよし、焼いてよし!
はなまる「鶏ハム」の塩抜きの時間の件です
アレンジレシピで作っていました…すみませんTT
アレンジですが、作り方は基本同じです
鶏肉にコリを出すために塩を大さじ1にして2日間
塩抜きを30分→2時間で作っています
鶏胸肉1kg298円で買ってきたときは、ちょっと手間ですが
一口大に切って塩胡椒をして焼き、冷凍庫にストックします。
余裕があるときは、焼くときに小麦粉もまぶします。
焼いてストックしてあるので、作るのが億劫なときも
「料理をする」というハードルが少し下がります。
レンチンして甘酢に漬け、タルタルソースを添えれば簡単チキン南蛮。
出汁にしょうゆ・みりん等で味付けし、大根おろしを加え、
そこに凍ったままのグリルチキンを投入すればみぞれ煮に。
たくさんの野菜を炒め、グリルチキンを合わせ、
甘酢ケチャップあんでまとめれば酢豚風。
いろいろアレンジできるので、便利です。
自分がたまにやるのが、1kgとか安く買ってきて、全部スライスして、ビニール袋で塩麹と漬け込んで1~2日。あとはそのままやくなり、親子丼にするなり。もそもそしたところに、丁度味がしみこむので、むしろいい具合に。スライスしたほうが、火を通しやすいのと表面積が増えて味がしみやすいのでブロック状にきるよりお勧めです。あと、塩麹はけっこうするので、一回で大量に漬け込んだほうがお得かも。冷蔵庫で数日(2、3日でたべるので具体的なギリギリラインはしりませんが)持ちます。
私は塩麹に漬けこみます。
するとや若くてジューシーに。
これならから揚げにしても全然OK。
胸肉で、我が家では週一ペースの人気レシピです。
まず、三等分にして包丁で観音開きにします。
塩コショウで下味をつけ、小麦粉をまぶしてから溶き卵にくぐらして、多目の油を入れたフライパンで、両面やや強火でカリッと焼いたらできあがり!
中はしっとり、肉汁を逃さず仕上がります。
最近はまってる料理はほっとくだけのお手軽レシピです。
あらかじめ火が通りやすいように、フォークなどで数カ所さしておきます。
アルミホイルに鶏胸肉を皮目を下にして置きます。
チューブでも良いので、ニンニクを少しすりこむか、ガーリックパウダーをまぶします。その上に塩コショウ、もしくは、クレイジーソルトをふり、酒もふり、ローズマリーを一本のっけます。
アルミホイルを閉じて、BBQの網の上にほっとくだけ。
自宅でするときは、魚グリルやオーブン、耐熱皿にいれて、ふんわりラップをして、チンでもいけると思います。
簡単ヘルシー!
評判イイです♡
我が家では一番登場する食材です。
まるごとジップロックに酒少々ときつめに塩をもみこんで漬け込んでフライパンで焼いて仕上げはアルミホイルで蒸し焼きにした「鶏ハム」的なものは、サンドイッチの具や、おつまみにそのまま食べたり、バンバンジーにと重宝します。
あと、うすく削ぎ切りにして、やはり酒と塩で下味をつけたものをてんぷらにする、「鶏てん」も美味しいですよ!
とりむね一枚でびっくりするくらい数がとれますので、安くてボリュームのあるおかずに。
一口大に切って片栗粉をつけて炒めるか揚げて、エビチリのえびの代用にすると、「鶏チリソース」に!海老に劣らずおいしい中華おかずができます。
料理を本格的に作るようになって日の浅いあたしでも簡単に作れます!
おいしくて、ボリュームたっぷりヘルシーなので良かったらぜひ!
http://cookpad.com/recipe/2288302
弱火でじっくり茹でてやると柔らかくて美味しくなるので、そのままポン酢で頂いたり(冷しゃぶ的な物)、
弱火でじっくり焼いてやるとソテーにもなります。
他にはニラとモヤシと茹でて中華炒め煮とかでしょうか。
味付けは塩と中華スープの素と、お好みで醤油があればできます。
この暑い時期に揚げ物は、ちょっと大変ですけど(^。^;)家で作る唐揚げは格別ですよ(*'▽'*)
「我が家の唐揚げ」
①胸肉は一口サイズに切って置く。
②ジップロックに一口サイズに切った鶏肉と醤油(鶏肉が浸る程度)
酒、みりん(少々)生の生姜、ニンニクを入れて、かるく揉んで置く。
③そのまま冷蔵庫で30分程度、置いてお く。(長時間、置くと辛過ぎて食べれられなくなります。)
④ ③に片栗粉(小麦粉でも大丈夫で す。お好みで。)をまぶしてキツネ色に、なるまで良くあげて完成!
あとは本当に手抜きですがσ(^_^;
一口サイズに切った鶏肉に粗塩を振って軽く揉んで油を熱したフライパンで焼いて食べます( ´艸`)
以外に、さっぱりして美味しいですよ(^O^)
是非お試し、してみて下さい(*^^)
検索するといっぱい出てきます。
本来は鶏1羽を茹でてスープを取り、そのスープでご飯を炊くのですが、
炊飯器にお米と鶏肉を入れ炊き上げる簡単なレシピもありますよ。
出来上った鶏肉は水にドボッとつけて冷やし、ごま油を塗ります。
荒業のようですが、シンガポールの有名店でもこうしてます。
つけるソースも皆さん色々と工夫なさっているようです。
ごま油+醤油
チリソース等々…
是非シンガポールの味を堪能してみて下さいマセ
薄切りにして大葉と梅干しを巻いてカツ。
一口大に切ってマヨネーズと塩に漬け込んでからニンニクや醤油など味付けで唐揚げ。
胸肉は安いので助かりますよね。
>すすっちさん
7ミリぐらいにスライスして衣をつけて
揚げてから冷凍してます(^-^)
ヘタのところは
包丁で叩いてミンチにして
鍋のつくねにしてます(^^)
すすっち
40代
2013年02月07日 04時12分
鶏胸肉のヘタ、ってどこのことですか?
初めて聞きました