現在の発言数906,663件!

割り勘の極意

男性の友人が以前、
男女4人でスキーに行くのに自分の車を出した。
新車だったので、ちょっと心配で一応、
往復とも運転もしたそうです。運転自体は嫌いじゃない。

全交通費、ガソリン代を4人でしっかり割って、
1円単位まで計算するヤツ。

「お前、俺が疲れてる時、
隣りでアホ面してイビキかいて熟睡してたろ!」
と、心の中で叫んだそうです。

せめて 運転手さんは大変でしょうから、
交通費負担は半額、いや、無しでもいいですよね。

みなさんはいかがですか。。。



Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言5件 (全5件)

  • 男子からの意見です

    こんにちは!

    自分の場合ですが、自分で何かをやる(車を出すとか)決めたのなら、それは関係なく平等に割り勘にします。女子がいたら、この場合は違うかもですけど、例えば飲み会とかだったら食べる量も飲む量も違うでしょうから、女子は安めに設定します。すごく飲み食いする女子もいますけどね Wink

    ということで、その辺は気にしないようにしています。
    それで、相手が気を遣って何か言ってくれたら、それだけでありがたいなーと思っています。次飲みに行ったらビール一杯おごってね、とかで返していますね~。

    村上春樹さんだったかな、お金は貸すのではなくてあげる、戻ってこないと思え、的な話を読んだことがあって、その方がイライラしたりしなくて良いなーと思っています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • キャンプでの割り勘

    キャンプ場で元同級生の友人8人で。
    夫婦ふたりと男の子供が小4、小2、
    他は4人は単独で参加。

    帰り際、全員でレシートを出し合い、
    好きな飲み物、お酒は各自で持参=自己負担。
    キャンプ場1泊2日利用費、
    交通費、ガソリン代、食費を割り勘に。

    ある女性の友人が「うちは子供が2人いるからね」

    往復運転した男性1、私1、男性2人、
    その女性の4人家族、
    全経費を5で割ったとき、びっくりしました!
    その4人家族分は 1人分の扱いです。
    多めに出すのかと思いきや、彼女は1人分の4000円を払い、
    お澄まし顔。

    片道、3~4時間も運転した男性もまさかの同額!
    私が「でも運転してくれてるし、ちょっと可愛そうじゃない?」
    女性「いいの、いいの、ねぇ、〇〇ちゃん!」

    男の子の小学生って、結構食べますよね!
    しかも、子供だから先になんでも焼いてもらってたような。

    何か、知らなかった細かい部分が見えて、
    あれから二度と行きません。
    やだやだ・・・

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 友人の心遣い

    先日、友達の送別会をしようという事になり、7人で
    ウチのダンナが勤めるホテルのランチビュッフェに行きました。
    社員が同席すれば割引で半額になるし、
    主賓の人とも顔見知りなので無理矢理ウチのダンナも参加させたんです。
    後でご招待した人の分も含めて割り勘にしたんですが、
    参加者の一人が「あなたのご主人のおかげで安く済んだし、
    お宅は二人分だと申し訳ないから…」と皆を説得してくれて
    皆より安くしてくれました。

    ちょっとした心遣いが嬉しく感じられて、
    「ありがとう、また行こうね Yum」「うん、よろしくね Tulip
    と次の約束も出来ました。

    自分は〇〇だから安くしてもらって当たり前と、
    たしかに見え見えな人もいますよね。
    そういった態度の人とはお付き合いお断りしたいです Sweat

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 割り勘はね~・・難しいよね!!

     人それぞれ考え方が違うから・・・・
     私の知ってる人は、お会計になるとトイレや電話に行く人がいたかと思うと、「あ、私がまとめて払うわ」と会計に行き例えば¥16580だったりするでしょ、そしたら¥17000にして人数で割るんです。割り切れる時も、割り切れない時も50円台は全て切り上げてみんなから余分にお金を回収する人がいたり。

     車は特に色々ある様に思います。私の経験上ですが、運転をしない、できない人ほど「運転をしてもらってる」って言う感覚は分からないみたいで、みんなで一緒に行ってるんだから同じ立場と思うんでしょうか・・・ 運転手の気苦労なんかはそっちのけが多かったりしました。 逆に「疲れたからどっかで休ませて」って言われた時は「そのままおいて帰ったろか!」って思った事も。
     私は飲まないので、よく運転手として借り出される事がありました。私も運転は好きなのでいいのですが、だんだんなれて来ると私が車を出して当たり前と思う様になり、ちょっとむかついた事もありました。
     でも、友達として大切に思ってくれる人は、「OOは運転して車も出してくれてるんやから、交通費はOO抜きで計算しないとね」「車出してもらってるんやから、せめお茶代くらいはこっちで出さないと」って周りをちゃんと注意してくれるし、私も何度も言った事もあります。
     それで「変な人」って思う人なら根本的に、仲良くしにくい人なんだと思っちゃうかも・・・・
     でも、こう言う細かい事でも気にかけてくれる人がいるのといないのとでは、やっぱり気分的に違いますよね。 Four leaf clover

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 場所代

    子供が小さい頃、我が家は何かとママ友、子供たちの集会場所でした。

    かかった費用はレシートをだしあい家族数で割りました。

    私は場所を提供しているのでと、割り勘にいれてもらえませんでした

    場所とお茶やその他接待。他の人より色々大変だからというのが皆の気持ちでした Smile

    お互いに相手のことを考えると割り勘もうまくいくのではと、思います


    私はおおざっぱなのであんまり深く考えず多少損をしても適当に割るのが好きなんですけどね Sweat


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する