ハンバーガーはご飯になる?それとも、おやつ?
もちろん私はおやつにセットなんて重たくて食べ切れないので主人のポテトをつまむ位ですが(笑)
それから数年、未だにどこのハンバーガーショップへ行ってもおやつ扱いの主人に慣れたものの、世間一般の方々はハンバーガーは朝昼ご飯になるのか、イヤイヤおやつでしょ!
…となるのか聞いてみたくなりました。
皆さんはどうですか?
ご飯として通用しますか?それともおやつにしかなりませんか?
最新の発言20件 (全28件)
-
お昼なら食べます。
ハンバーガーセットを必ず注文してお昼を済ませるときもあります。
でも、おやつや小腹が空いたら私の場合・・フライドポテトを食べています。
その理由は、おやつにハンバーガーにジュースまで付けて食べて飲むと夕飯が来るので食べません。 -
夕ご飯にはしたくないなとは思いますけど
軽く食べられるのでおやつ感覚ってのは良く判ります(^^;)
確かに20代の頃はセットに単品バーガー追加しないと食べた気がしませんでしたが、考えてみたら元々仕事等で忙しい人が運転しながらとかで簡単に栄養が採れるようにと変化してきた食べ物だと思うと、食べた気がしない割にやたら栄養価が高いんですよね。それに値段も安くないですし。
そんなこともあって、日中軽く済ませたいときのみ食べる様になりました。
あと、妻とのつきあいの中で「二人それぞれセットは多い」となり、フードコート付設のお店を利用して単品で二人でバーガーを一つずつとポテト一つをシェア、そしてドリンクはSかフードコートにある水(お腹ガボガボにするとそれ以降かったるくなるので)と言う感じで済ますようになってきましたね。
また、そんな感じで利用すると割と安く済むので、むしろ「たまにはハンバーガーでも食べるか」って思えるように変わりましたね。 -
ランチなら^^
朝食や夕食にハンバーガーはナシですが、
ランチだったらしっかり食事になります。
オットもランチには食べたがりますね~。
地元にハンバーガー専門店があり、そこのはボリュームもあるので
かなり満腹になります。
オットは学生時代、おやつにマックを食べていたそうです。 -
ご飯になりますよ~
海外在住。
サンドイッチやバーガーショップでランチしますよ。
運がよければ、日本食やチャイナが食べれますが、なかなかそう上手くいきません。
-
ご飯です。
おやつにしてはヘビーかな。
ハンバーガーは肉やフライが入っているし。
フライドポテトもなんとなくおかずっぽい気がします。
なので私にとってはご飯です。
だけど、おやつの時間にハンバーガーショップでポテトやバーガーを食べようと言われたら嫌ではないです。夕食は軽めにします。 -
太るよハンバーガーがおやつなんて
ハンバーガー1つでカロリー400~500kcalはあるしポテトも同じ位だと思う。今は良くても数年後にはメタボですよ。他にもミスドも結構カロリーあるらしいし、チョコレートパフェに至っては普通のサイズで900~1000キロカロリー、家の親バブル期の女性ですが、ハンバーガーお菓子派だったんです。20キロ太りましたよ。あと、癖なのかな?やたらカロリー高い物ばかり食べてます。私も一緒にたべてるのでメタボです。
-
もちろん!ご飯と同等です。
ウチはほとんど毎週土曜か日曜はマックで昼食です。
1個位だとお腹イッパイにならないので、いつもセット+サイドメニューで満腹になりますょ~。
-
アメリカに住んでます
ここではおやつにもなりえるご飯、っていう印象をうけます。
たとえばファーストフードのパンと肉だけのハンバーガーはおやつになるかもしれませんがレストランや家で作る肉厚で具沢山のハンバーガーは昼ごはんどころか晩御飯に出てくるごちそうです。 -
おやつの発想はなかったです
小食なのでおやつになんて考えられないです。
けど、中1の娘はおやつ代わりに食べてます。
年齢の違いでしょうか。因にアラフォー。 -
おやつではないかな?
ポテトが食べれなくなったので、たまにしか食べなくなりましたが、
軽め?のランチもしくはごくたまーに朝ごはんですね。
さすがに夕飯にはしたことないけど、
遠出の待ち合わせ時やショッピングで食べるものがなかったりする時ぐらいですが。
主人も家族もおやつって感覚ではないと思いますw
高カロリーでバランス悪そうだけど…
サブ○ェイかモ○バーガの方がましそうだけど、あまり店舗がないし、
マ○ドナルドはどこにでもあるのでついw
それにしてもポテトをサラダに変えれるセットってもうないのかな?
あれの方が多少バランスが取れる気がするのですが…。 -
食事です
朝・昼・夜、いつだってセットで食事です
おやつならサイドメニューとドリンクですね
70代後半の母も食事に食べますよ
-
量の違いですかねー。
アメリカでは、当然ながら、食事として成り立ってます。晩御飯に食べてます。
大きさが基本違いますし、セットで頼んだら食べきれない量が出てくるので、常にシェアするのを考えながらの注文になります。
でも、日本の某チェーン店等は、おやつと考えてしまってもおかしくはない量で、ご主人様のおっしゃるのもけして否定できないと思います。
個人のバーガーショップであれば、日本でも、食べきれない量で出しているとこもあると思います。そういう所のバーガーを食べさせてみてはいかがでしょうか?
または、これでもかってくらいの大きさのバーガーを自作して食べさせてみても、おやつと言いきるのかためしてみるのも面白いかと思います。
私が同じ立場ならたぶんやります。
-
私には・・・・
私にはしっかりした食事です。
おやつとしてハンバーガーを食べた事はないです。
ポテトならおやつとして食べたことはありますが・・。 -
ご飯でしょ♪♪
おやつのカロリーではないよね^^
-
ごはんですな
買い物中にたまたまショップがあったりすれば、ポテトがおやつになることはありますが、セットがおやつになることはありませんねー。
学生のときは、夕ご飯にハンバーガーもありでしたけど、今はないです。昼はありありです。
子どもが大きくなるにつれ、ファーストフードも思ったより高くつくようになって、ちょっと残念です。 -
注文するものによりますが・・・
ポテトやホットアップルパイの単品ならおやつ、セットならご飯ですね
-
これでもかって言うのが面白いですね。本当に私もするでしょう。
>moekogamomさん
アメリカでは、当然ながら、食事として成り立ってます。晩御飯に食べてます。
大きさが基本違いますし、セットで頼んだら食べきれない量が出てくるので、常にシェアするのを考えながらの注文になります。
でも、日本の某チェーン店等は、おやつと考えてしまってもおかしくはない量で、ご主人様のおっしゃるのもけして否定できないと思います。
個人のバーガーショップであれば、日本でも、食べきれない量で出しているとこもあると思います。そういう所のバーガーを食べさせてみてはいかがでしょうか?
または、これでもかってくらいの大きさのバーガーを自作して食べさせてみても、おやつと言いきるのかためしてみるのも面白いかと思います。
私が同じ立場ならたぶんやります。
moekogamom 40代 2014年04月20日 12時46分
アメリカ在住です。スナックって言うのは考えられないですね。あまりにも大きいし、バーバー食べた後はしばらく食休みしないと動けないし、そんなおやつあり得ませんね。あーおかしい!
-
ちかさんへ☺
初めまして~😊😆☺
私的には、ハンバーガーはおやつにの部位に入りますね~😊
決して、ご飯の部位には入りませんね~😣ハンバーガーはハンバーガー、ご飯はご飯何ですよね~😓だから本当、ハンバーガーはご飯の部位には入りませんね~😣
-
おやつでもあり、ご飯でもあり・・・かな。
ちょっと小腹がすいた時はおやつとして食べます。でもガッツリ(セット)はいかない。
バーガーと軽くスィーツとお茶(水)
でも今日は疲れて作りたく無い〜❗️って日には、バーガーやポテトとお茶(水)
でもやっぱりセットは頼まない。ジュースも美味しいけどカロリーの事を考えちゃうと、やっぱりお茶か水。
我が家は近所にはファストフード店が2軒あるので、食べたい気分で選んでますが。
でも別におやつでも食事でも、どっちでも良くない?
スレ主さんのご主人の様な考え方もあるし、個々の育った環境でも変わるだろうし。
でもそうやって決めつける旦那さんは個人的に勘弁。
本当に食に対する考え方の違いって凹む。
(私も旦那で凹んだ事いっぱいあったから) -
どちらかと言えば、おやつ
ハンバーガーは食べ物、食べるのが、面倒なので、滅多にたべない。
パンを晩ごはんで、食べることは。ないです。
いや、あったけどだから、嫌いになりました。
飲み物が好き、カレー、ラーメン、天津飯
