すごくおいしいのに、あまり知られていないとか、なぜか評価がそれほど高くない、みたいな料理、ご存知ないでしょうか。
例えば、ハワイのローカルフードの「サイミン」(ラーメンとうどんの中間のような麺料理)とか、すごくおいしいと思うのですが、日本であまり紹介されていなかったり、クックパッドでレシピを探してみても数品しかなかったりします。うーん残念

みたいな料理、ご自身のおすすめがあったら教えてください~

オーストラリアのパブロバ(焼きメレンゲのケーキ)、ワニ(これはちょっと硬いけど鳥のささ身っぽくて癖もなく食べやすいのに、どうしてカンガルーの方が有名なのか不思議)
日本だったら、京都北部のさばのちらし寿司。これは本当に初めて食べた時はショックでした。
それ以降、うちのちらし寿司と言えばこれです。知ってる人は多いと思いますが、私の友達なんかはうちに来て食べるまで、このお寿司の存在を知らなかった人がほとんどでした。
食べ方で、ハンバーガーに一緒についてくるポテトをはさんで食べる食べ方。
これは、こちらの学生がよくしている食べ方で、実際してみるとなかなかでした。
メルト・ティムタム・・・ティムタムを手で持ち上の角を一ヵ所、下を上の反対側の角を一ヶ所かんで暖かいコーヒーかミルクを吸い上げます。すると中がトロトロにとけておいしいんです。 レシピID:1564955
緑色のハラペーニョのタバスコ。
ウインナー系にかけても美味しいけど魚にもよく合うと思います。
それから焼き魚のほほ肉。ちいちゃい魚にもちゃんとあるんだけどな~。
梅干の種の中身。
くるみで作ったあんこ。
ピーナツではなく生のゆでた落花生(普及してないのはうちの地域だけ?)
東洋水産㈱ 屋台十八番 魚介しょうゆとんこつ鰹だし仕立て
東洋水産㈱ 冷しラーメン
きりがないですねw