最新の発言20件 (全34件)
-
若婆の古い歌・・マジで歌ってます
沢田研二・・勝手にしやがれ~
今陽子・・恋の季節~
美空ひばり・・悲しい酒~
都はるみ・・アンコ椿は恋の~
どんな料理つくってるの?と思われそう(笑い)
今思ってます。あ~~~~古い!歳~~~~
さいきんは復興の歌・・花は花は花は咲く~・・歌ってます!!
大きい声で歌いたくなったら嫌がる主人を誘ってカラオケへ(笑い)
m(__)m皆さんご存知ない歌ばかり・・・ -
そのお菓子に関係した曲
作っているお菓子の名前がタイトルや歌詞に入っている曲とか。
自分の持っている曲のレパートリー上、ゲームの曲が多いです。
たとえばクッキーだったら「Colorful Cookie」(タイトルそのまんま)
チョコレートケーキの時は「Still Alive」(ゲームの主題歌で歌詞にケーキが出てきます)
そうでなかったら昔よく見ていた「ひとりでできるもん!」の
料理パートで流れていた曲などなど…
(混ぜているボウルの中にウォークマンを落とすと困るので
おおむね聴くのはオーブンで焼いている間ですけれど) -
ドリカムが
ドリカムが多いかも・・・
最近は車で聴くCDを子どもが選ぶので
GREENとかも口ずさみます。
悲しいことに最近の曲は
歌詞がわからないので
ふふふ~んららら~んでごまかしながらです。
絢香も好きです。
ふふふ~んですが(^_^;) -
料理中のこだわりなく
…好きな曲を聴きますね。
毎日のお三度では聴かないですか、パンやお菓子、イベントの手の込んだ料理をする時は聴きます。
私の場合は80年代の洋楽やハードロックなどww
まわりの方は、料理中はテレビを集中して観れないので、もっぱらラジオだそうです。 -
チャングムの誓い
音楽はかけませんが「チャングムの誓い」の、料理の場面でよくかかっていた曲を口ずさんでます
♪たらったららららら ららららららら~
と歌いながら作れば、宮廷料理人になった気分です。 -
私は…
関ジャニ∞が多いかなぁ
もしくは、甥っ子が好きなのでゴールデンボンバー(笑)
凹んだ時こそ、ノリの良い曲でお料理たまに、踊っちゃったりしてます。
-
聞こえない(>_<)
私がお菓子を作るときには、泡だて器でブィ~ンって大きな音がして聞こえないので 基本的には音楽無しです。お料理中にもお鍋でグツグツ煮ながら換気扇を回すと聞こえないので 音楽は聞かないほうですね。
-
クール・アンド・ザ・ギャングの…
「ジョアンナ」♫
春らしくてウキウキします♪( ´▽`)
> 米俵 さん
SING LIKE TALKING…いいですよね〜♪
佐藤竹善の声がいい(≧∇≦)b
こんな穏やかな日曜の午後は特に合います♪
素敵な料理ができそうです(⌒▽⌒)b
-
こんばんはっ★
料理中は余り音楽は聞かないですf(^_^;
でも…たまには聞きますよ♪
聞くとしたら…大体はヒップホップかチカーノです(*≧∀≦*)
ノリが良くて、気持ちまで、明るくなる曲を選びますね\(^o^)/
そぉ~すると、料理まで、ノリが上がる気がします(笑)
-
気分や作るもので違いますが…
煮るなどの作業中は、絢香さんやYUIさんが多いかもしれないです♪
暇だと歌ちゃったりもします!
お菓子作りは、BUMP OF CHICKENさんやsuperflyさんです☆
ノリノリです(笑)
宇多田さんも「first love」も聴きます^^お菓子作りで!! -
BGMで新しい発見!
色々なジャンルの曲を聴いてましたが、
最近ハマッたのが初音ミク関連の素人作詞作曲♪音楽
ちょっとナナメに見てた自分は、目からウロコです!!
とっても良い曲たくさんあって、素人とは思えない!
you tubeで好きなだけ聴けます♪
自分の好きな曲を探すのも楽しいかも?
好き嫌いせずに何でも食べなさい!
で、なく、聴いてみなさい!ですかね(o´ェ`o)テヘ
-
暴れん坊将軍
自営業で、お昼ごはんは自宅で食べるので、食事の準備をするために家に戻ると、TVでは大抵「暴れん坊将軍」の再放送をやっています。11:30くらいから作り始めると、しみじみした曲→チャンバラの例の曲→サブちゃんの歌と、お決まりのパターンで音楽が流れるので、時計を見なくとも、大体の時間が分かります。サブちゃんの歌が終わって、地方局のニュースの音楽がすると焦り始めます。
普段、ごはんを作る時はTVがBGM代わりですが、パンやお菓子を作る時は、洋楽を聴くことが多いです。
最近のお気に入りはDuke Dumont「Need U(100%)」やKylie Minogue「Love at first sight」。ノリノリの曲をリピートでひたすら聞いてます。 -
お料理している時に、
音楽を聴くなんて、余裕!ですね。私はショックで「が~~ん」です。
兎に角 隣の部屋のパソコン画面の クックのレシピをチェックしながら、
台所と部屋を 何往復もして、
パタパタ スリッパの音をかき鳴らし、お鍋を落とし、ボウルをひっくり返して。
そっちのほうの音樂で 賑やかです。
先日 親友が遊びに来て、一体何人分作ってるの?って、冷やかされてしまいました。
もう お分かりでしょう?
エヘン!そうです。極めつけのお料理下手です。
一度でも、優雅な曲をかけて、鼻歌交じりでお料理をして、テーブルに運び
エプロンを ヒラリとはずして、席につきたいものです。
その時の音楽?
モチ! ビバルディの「四季」。まちがっても「子犬のワルツ」ではありません! -
ラジオ(インターネットラジオを含めて)流しっぱなしかな・・?
特に、こだらずにラジオ(インターネットラジオを含めて)流しっぱなしが多いかな?・・・、
時々、アップテンポな気分の時はエリック・クラプトン『レイラ(エレクトリックバージョン)』
ゆっくりな気分の時はシャーデー『スイーテスト・タブーやキス・オブ・ライフ』等等・・・
6/30にパン生地を捏ねるときに時に、聞いていたのはシャーデーでした。 -
気分次第
最近はハナエっていうアーティストの曲がお気に入りです。
ボカロやアニソン興味なかったけど、けっこう気に入る曲があるので少しハマってます。
あとは椎名林檎やAcidBlackCherry・徳永英明さんのカバーとかも聞いてます。 -
Chenelle!!
いいですよ~Chenelle!!
合ってるかなスペル・・・
カバーを、結構歌ってるから聞いてます
海猿の、Believe聞いてます。
伊藤由奈かえなくって・・・
でも、料理してる時聞きながらすると、すっごくはかどります!!
楽しくお料理いいですよね
-
歌謡曲
名曲と言われる選曲。復興の歌きくと感動します。福島がんっばてます。
料理何がお得意なんですか?私はハンバーグ。 -
気分で違いますが
基本的にJAZZですかね
動画サイトに落ちてる作業用のものをかけて料理してます
とても落ち着くので好きです -
アニソン!
ニコ動で作業用聴きながら料理するのが一番はかどります!
でもたまに画像やコメに夢中になって作業妨害になることも…(笑)
あとは好きなボカロPさんの投稿楽曲を連続再生してるかなー。
-
ザッハトルテです。
普段はラジオですが、チョイスするときには、ザッハトルテを選びます。
チェロ、ギター、アコーディオンの美味しい物ができる気がする音楽ですよ。おやつは3ユーロまでがおすすめかな。
ライブはがらりと変わって意外性があるのでCD聞いて興味が出た方は是非。京都のカフェでよくやってるみたいです。(私は金沢でいきました)
