最新の発言20件 (全27件)
-
お昼ご飯は基本チンしてます!
彼氏とふたり暮らしで
お昼ご飯は1人です!
買い物とかは月曜日に買いに行き1週間の買い物を一気にします。
お昼ご飯は冷凍のものをチンして食べるか
インスタントのものです!
たまに前の日の残り物とかでお昼食べます
わざわざ買いに行くのももったいないので。
ご飯と卵があればタマゴチャーハンしたりしてます!
好きなものを食べれるのがいいところですよ -
出掛けたついでにモーニング行きます。
いつもじゃないですよ。
家では質素にごはんに漬け物とか味噌汁とか簡単にしてます。
-
私も夕食の残りが多いです。
そうじゃなければ納豆ごはん。
ちりめんじゃこやお葱(市販のカット葱を割引の時に買って冷凍してある)をどっさり入れて、生卵も入れて、じゃこのおかげで味付け要らず。
たま~に、玉子焼きを焼いたり。
お洒落にパンやサンドイッチでお昼にしたい気持ちも強いのだけど、腹持ちが悪いのでご飯になっちゃう。
あと、自分だけのおやつは誰もいないお昼の食後のお楽しみです(笑)
子供が試験期間中などでお昼に帰ってくるときは焼きそばやパスタ等々作ったりしますが、1週間続くので夕食と併せて一日2回の食事の支度は正直めんどくさいです。
時間も縛られるしねぇ。
-
専業主婦初めてでお昼ご飯
こんにちは✩
お昼ご飯って困りますよね。。
買いに行くのは無駄遣いだし。。
食費とかはできるだけ抑えてます
お昼ご飯は卵かけご飯か
前の日がカレーで残ったらカレー入麺したり、
冷凍のパスタとか
ご飯とかテキトーに炒めてチャーハン
カップ焼きそばとか食べてます!
卵+揚げ玉=オムレツみたいにしたり
↑これにチーズ+あおのりとか!
スープはインスタントのやつです。
-
夫婦2人。主人は朝ごはんもお弁当もいらないので適当にしてます。
残り物の日、お菓子の日、コンビニ行って好きな物、実家が近いから実家で頂く(逆にお寿司やデパ地下で買った物を実家で食べたりも) たまに友達とランチ、お菓子でダラダラなど気分次第で回ってます。 -
自分だけの昼ご飯のために 調理もしたくないしお金も使いたくないです。ゼッタイ。
自分の翌日の昼ご飯のために夕食を多めに作ります。
何も無い時は卵かけごはんや納豆と白ごはんかキャベツをたくさん入れるインスタントラーメン。
日ごろ極力出費は押さえて たまの友人とのランチで発散(?!)します。 -
専業主婦です。今まで夜勤だった旦那が日勤になった事により、1人でお昼ご飯になりました。
初日は急遽出かけないといけなくなり、スーパーでパンを買って食べました。
次の日からは子ども達の学校が早く終わるため1人ご飯は一旦おやすみ。
1人だと食べない人なので参考になります -
週に3日以下の勤務のパート主婦です。
仕事のない一人のお昼は通常はお弁当の残り(夫と高校生の子供の分)。
お弁当も仕事もない日は滅多にないので、友達誘ってランチに行っちゃいますね。
予定の合う人がいないとか、誰かと出かけるほど気分が盛り上がらないなら、一人で行くか、美味しいものをテイクアウトして食べます。
家族はそれほど好きではないけど自分の好きなメニュー(タイカレーや、バクダン納豆丼など)をこっそり作って一人で食べることもあります。 -
楽してます
まきママさん、はじめまして。
私も基本は主人が手作り弁当なので、お昼ご飯は私だけ贅沢するのは気が引けるので、残り物や麺類、食パンなどで簡単に済ませています
でも、たまに外食したくなるんですけどね(笑)
そんな時はいつもは買わない美味しそうなお高めジャムや紅茶などを用意しておいて、外食したつもりで家時間を楽しく過ごすようにしています。
外食はいつも主人がいる休日にモーニングやランチにしているので、メリハリつけて頑張ろうと思っています。 -
私は朝は食べないので
ブランチを食べに、お気に入りのベーカリーカフェに行きます。
パンとスープセット。
朝昼は、お料理したくないです。
一人分は、面倒くさいし、バランスを考えると高くつくような気がします。 -
こんばんは。夫婦2人、専業主婦してます。
旦那さんはお弁当いらずの朝食と夕食だけ。
ほとんど毎朝決まった物で、私は朝昼一緒なのでそれを食べてます。(たまに外食、残り物など…日によって)
基本はサラダ、カリカリベーコンorソーセージ、目玉焼きorスクランブル、ライ麦or全粒粉のパン、コーンスープを食べてます。
-
お昼は食パン焼いて、卵焼き作って毎日トマトジュースを飲みます、後夜炊いたご飯の残りで卵チャーハン作っトマトジュース飲んだりします
-
わざわざ料理はしません。残り物やレトルト、インスタント。
ごはんと簡単に食べられる物を探して、納豆・卵・ふりかけなどで食べます。
不健康な食事になってしまいますね😅 -
今は週5パート主婦ですが
勤務が週2〜3日の頃は前日の夕食がメイン 残り物が無い時は せいぜい袋麺野菜たっぷりなどくらいでしたが月に数えるほどでしたかね、調理してまでお昼を食べるのは。
お弁当を作ってる時代もおかずが残るという事もなかったです。
何を食べてたんだろう…笑 -
その時あるものを食べる
なかったら、我慢
もしくは飲み物だけかな -
お昼ごはん
作るときは
トマトレタスとベーコンのオリーブoilラーメン、大根の葉っぱとベーコンの焼きそば(有明海ののりと紅しょうがを付け合わせる)ソーセージと卵と青い野菜(ねぎやほうれん草)のチャーハン スープ
コーンとハムのマヨチーズトーストとスープとか?
あとは、朝とお弁当の残り。
-
インスタントだったり、買い物ついでにフードコートで何かしら食べたり。
家族の前では出来ないお味噌汁をご飯にかけて食べたり。
結局自分一人の分を作ることはないかな? -
散歩のついでに買います
以前は、買うのは無駄遣いかなとおもったこともありましたが、三食作っていると自分も疲れるので、お昼は買っていいことにしています。お散歩がてら、近所のお気に入りのパン屋さんか、お弁当屋さん、スーパーで仕入れてます。
-
専業主婦しています。
料理教室や、クッキングスクールへ通っていまして、そこで、作った料理を、みんなで楽しく食べています。行かない日は、テキトーに、フルーツフレグラに、牛乳かけて食べています。 -
いつもじゃないけど、
たまに前日の夜にスーパーで安売りになったお弁当を買って置いてお昼に食べます。
