最新の発言20件 (全21件)
-
書き忘れ
コーヒーは刺激物の部類です。
豆腐はダメではありませんが、うどんやおかゆの方がずっといいです。
患者本人が食べたいのであれば、温かい料理にして味付けは薄めのものを。 -
ありがとうございました。
詳しくアドバイスありがとうございました。主人は毎日お肉派、夕飯は、ご飯を2合食べる大食漢なので、憩室炎ですが、食欲も、元気も、仕事も普段通りなのです。
消化の良い食べ物を調べて、温泉卵、卵豆腐、長芋、蒸しパン、プリン、豆腐、はんぺんを買ってきました。
白パンも、いいみたいなので、お弁当には、チーズを挟んで、持たせようかと、、、。
お粥と、うどん、メインで、あとは、少量ずつを、日替わりで、選んでもらおうと思っています。
コーヒーは、お茶代わりで、飲むほど大好きなのですが、一日一杯、、、あとは、ポカリにしてもらいます。 -
タンパク質不足になりませんか?
お粥、うどんに卵は、タンパク質が補えますが、それだけでは、良質なタンパク質や、ミネラル不足になりませんか?
かぼちゃのマッシュや、豆腐は良質なタンパク質で畑のお肉と言われているように、消化の良い野菜を薄味で、煮物にしたら良いと思います。
そうすると、ミネラルや、ビタミンが取れて、バランスよくなる気がします。
お粥に消化の良い野菜を小さく切って、離乳食見たいになさったら、良いと思いますが…
ポタージュスープよりも、かぼちゃや、じゃがいもをつぶして、刺激の少ない和風の味付けにしたり、ポタージュスープより味噌汁の方が良い感じがします。
早く良くなられると良いですね。
余計な事を言ってすみません。 -
ありがとうございます。
>ゆらりとさん
お粥、うどんに卵は、タンパク質が補えますが、それだけでは、良質なタンパク質や、ミネラル不足になりませんか?
かぼちゃのマッシュや、豆腐は良質なタンパク質で畑のお肉と言われているように、消化の良い野菜を薄味で、煮物にしたら良いと思います。
そうすると、ミネラルや、ビタミンが取れて、バランスよくなる気がします。
お粥に消化の良い野菜を小さく切って、離乳食見たいになさったら、良いと思いますが…
ポタージュスープよりも、かぼちゃや、じゃがいもをつぶして、刺激の少ない和風の味付けにしたり、ポタージュスープより味噌汁の方が良い感じがします。
早く良くなられると良いですね。
余計な事を言ってすみません。ゆらりと 40代 2014年03月24日 19時19分
アドバイスありがとうございました。
主人、かぼちゃと牛乳が苦手なんです、、。
でも、ジャガ芋や、長芋をすりおろして、お味噌汁にして朝、飲ませます!!
消化に良い野菜を茹でて、つぶして、スープにします。
アドバイスありがとうございました。 -
お腹の空いた時にバナナとヨーグルトがお勧めです。バナナ1本携帯していると安心。
でもよく噛んで、ゆっくりと送り込んでくださいね! -
憩室炎の時の食事
わたしは、二回目の憩室炎になり、これで、左右両方憩室炎です。今回は、前回ほどひどくは、ないですが、食事はダメなものは海藻、果物、野菜といわれました。
-
憩室炎の時の食事
わたしは、二回目の憩室炎になり、これで、左右両方憩室炎です。今回は、前回ほどひどくは、ないですが、食事はダメなものは海藻、果物、野菜といわれました。
-
憩室炎ではないのですが
炎症性腸疾患で、似たような食生活をベースにしています。
先日悪化して入院しまして、お手本のような食事を二週間食べてきました(笑)
基本はお粥か柔らかいうどんです。
卵は案外脂質が多く、ちょっとだけ消化に負担がかかるので毎食じゃないほうがいいかもです。
たんぱく質は豆腐、はんぺん、お麩が中心でした。たまーに白身のお魚を食べました。お野菜はさつまいものマッシュや柔らかく煮た大根など。
カフェインのある飲み物は腸に刺激になるので、一週間くらいは我慢してもらいましょう。
ご参考まで。
-
あら、一年も前の投稿だったんですね。ろくに日付け見ずに投稿してしまいました。すみません〜
-
にんにく、生姜汁などの香り付け
私は、憩室炎になり過去に2回、大腸カメラを入れました。前処理が辛いんですよね、、
特に冬の間は寒くて2ℓも下剤を飲むと、体が冷えて、ガタガタ震えがきます
だから我慢して、食べるものも、主人似合わせて同じ物を作って食べてます
納豆豆腐、魚系が多いです。毎朝、ヨーグルトバナナに蜂蜜とシナモンをかけて
食べてます。生春巻きは、色々な野菜を巻いて沢山摂れるからいいと思います
今は、病院から下剤を処方してもらい、錠剤と水に12~3敵落として、寝る時に
コップ一杯飲んでます、食べる量は、少なめにたべ、ゆっくり よく噛んで食べるようにしています。水分もこまめにとっています。 -
憩室炎の食事を教えて
憩室炎で自宅療養3日目です。医者からはお粥とスポーツドリンクと言われました。
あと野菜ジュースはいいとのことです。 -
憩室炎の食べてよいもの知りたい
私憩室炎が2回再発した物です。
時折、夜中に激痛の腹痛が何度かあり、町の胃腸科へ受診したところ、先生より2回憩室炎をしてるのに、一度も大腸カメラをしたことがなのは・・・今回初めて実施したところ、憩室炎の炎症が見つかりまして、ただいまお粥とうどん、刻み食、固形物は駄目と2週間言われました。刻み食と言われても何れが良くて何れがダメなのがぁ分からず?取り合えず、お粥とうどん、具なしの茶碗蒸し、汁物、ヨーグルト、プリンとうんざりしながら、悪化怖いので頑張っております。何方かもうちよっと食べれるもの教えて欲しいです❗
-
病院で聞いたらいいですよ
-
私は
ただいま数年ぶりの憩室炎で倒れています。
私はいつも、最初の2日程はウィダーインゼリーの様な物を摂るようにしています。憩室炎になりそうな時とかもそうしますー。 -
一昨日から
私は一昨日から、はじめての大腸憩室炎です。
ただし、軽度なため入院はせず薬だけもらってきています。
先生からは水分をしっかりとってくださいと言われましたが、食べ物の方は様子を見ながら摂取してくださいとしか言われませんでした。
弟がたまたま消化器外科の医者だったので、食事について聞いたところ、「アルコール、コーヒー、香辛料、食物繊維の多いものを避けてくれればいい」との返事がありました(^ ^)
その後、小便と大便のしくみをネットで調べたので、炎症が治るまではあまり腸の蠕動運動をさせない方がいいのかなぁー…というところに落ち着きました。
なので、食事の基本はスープ系かおかゆ系。一日中麦茶をのんで水分補給をしてます。甘味がほしくなったら、ダカラやアクエリなどをちまちま飲んでます。
本日は、豆乳100ml 水130ml 麺汁25mlをレンチンして腹持ちの良いスープをつくりました。そのままでも美味しいですし、麺を入れたり野菜をいれたりしてもいいと思います。
また、具材は柔らかくてもしっかり噛むようにしています。顎の筋肉が衰えないためです。 -
2回目になってしまいました。30代女性
1回目は何が起こってるのかわからないほど痛くて救急へ行き、そのまま入院。
絶食で抗生物質の点滴でした。痛みが取れるのに何ヶ月もかかり、苦労しました。
その後は良くなり忘れていましたが、3日前からまた再発。痛みは前回よりはマシなので自分で流動食と安静にし様子を見ています。今日から少し楽になってきました。
食事:庭に生えているキダチアロエの皮を剥きすり下ろして、蜂蜜少量混ぜて飲む。朝晩2回。
無農薬無添加の梅を練って、白湯と一緒に飲む。
ボーンブロス(冷凍庫に保存していたもの)を温め、具なしで一日中5杯くらい飲む。
タンパク質がよく摂れるそうです。
ボーンブロス作り方https://cookpad.com/search/ボーンブロス -
3回目の直腸憩室炎がほぼ治ったところです。コーヒーだめですか
こんにちは。質問させてください。コーヒー好きなのですが、憩室炎に何度もかかっている自分のような人間にはコーヒーはだめなのでしょうか?私自身は、原因を食べ過ぎだと思っているのですが。ちなみに1回目は入院して治療、2・3回目は自宅にて薬で治療です。
-
刺激物が駄目なのは炎症があるときですよ
>たぬき男さん
こんにちは。質問させてください。コーヒー好きなのですが、憩室炎に何度もかかっている自分のような人間にはコーヒーはだめなのでしょうか?私自身は、原因を食べ過ぎだと思っているのですが。ちなみに1回目は入院して治療、2・3回目は自宅にて薬で治療です。たぬき男 60代 2020年06月15日 10時48分
刺激物を避けた方がいいのは、炎症が起きているときです。
治っていれば問題ありませんよ。
(4回入院し、通院回数は数えるのをやめた者より) -
憩室持ち
>たぬき男さん
こんにちは。質問させてください。コーヒー好きなのですが、憩室炎に何度もかかっている自分のような人間にはコーヒーはだめなのでしょうか?私自身は、原因を食べ過ぎだと思っているのですが。ちなみに1回目は入院して治療、2・3回目は自宅にて薬で治療です。たぬき男 60代 2020年06月15日 10時48分
こんにちは。年に何回も憩室炎を繰り返していた時期がありました。
コーヒー大好きで1日2〜3杯でしたが飲んでて、憩室炎になるとコーヒー飲めないのが辛かったのですが、あまりに繰り返すのでもしかしたらコーヒーが良くないのかなと思ってやめて紅茶に切り替えてからは数年に1度の頻度になりました。紅茶も憩室炎になってる時は刺激を感じるので飲めませんね。家で毎日飲むのをやめて、出かけた時くらいにして様子を見てみたらどうでしょう? -
2年前の投稿にすみません。。。
憩室炎になって通院点滴治療してから半年後にまた憩室炎になってしまいました
Dr.からは、3回目もなるようだったら憩室がある所の腸を切る(短くする?)手術をした方が良いと言われてしまいました...
手術された方いらっしゃいますか?
