今度、久しぶりにステーキを食べに行きます

高級なお肉というと、霜降りで脂ののった、というイメージがあるのですが、私は赤身のお肉っぽい味がする方が好きなのです。高い赤身のお肉を食べたことがないのですが、、そんなにお値段のしないもので十分おいしいです。
みなさん、霜降り派、赤身派、ありますか?
すき焼きとかは霜降りがおいしそうですけどね~

脂がもたれるお年頃となり、赤身少し硬いときは、塩麹につけて食べてます。カルビ恋しくなるけど、2~3枚でもういいって感じ。テレビでみるとぶ厚いステーキ食べたいな~と思うけど。
お肉を食べている、って感じで
ステーキを食べに行かれるなんて素敵ですね~
私も赤身のお肉が好きです!
以前、仕事で高級しゃぶしゃぶ店で食事をさせてもらいましたが、霜降りのお肉を1枚食べてすぐに気持ち悪くなってしまったことがあります(ーー;)
どうも高いお肉は苦手です・・・根っからの貧乏体質(笑
ステーキは、赤身でレア!これに限ります
子どもの頃から、
ビーフもポークもフィレが好きです。
地元の和牛を扱う肉屋で、その店の中の下くらいの焼き肉用赤身を大量に買ってたマダムから
「このお肉、安いからじゃなくて。お肉の味がして、噛みごたえがあって、ホントに美味しいの」と、
安いから買ってるんじゃないのよアピールをされました。
「私もこのお肉好きですー」と返すと、ホントにホッとしてましたが、
どーでもいーーーのにーーー。
お金持ちの矜持を見た思いです。
あ、赤身のお肉、美味しいですね
美玲さんの話を聞いて思い出しました。
田園調布にあるお肉屋さんの話。
店内に2人のご婦人、どうやら友達?顔見知り?
1人のマダムがご注文「この一番高いお肉、後で届けて頂戴」
もう1人も負けじと「ウチにも〇〇g(先程より多い)届けて頂けます?」
お店側としては絶対にすぐ届けないと言ってました。
「暫らくすると必ずキャンセルの電話が入るからねー」
そこまでして見栄はらなきゃいけないのか、田園調布って
霜降り(脂肪交差)をありがたがるのは日本くらいじゃないかなと思います。いわゆる和牛は畸形じゃないかとも思います。
わが国は「100g400円のとこ」とか単価で表現するような感じすらありますが、当然部位というもがあり、部位ごとに適切な調理をすればおいしく食べることができます。ヒレはステーキには最高ですがビーフシチューには向きません。
赤味でおいしいと思う部位は、カタにあるハゴイタ・ラケットとかいう名前の部位です。真ん中にミスジって太い筋があるので、そのままステーキにはむつかしいけど、牛サシやタタキであれば最高です。
ランプ近辺もおいしくてやわらかい。あまりたくさんとれないが、イチボという部位も味がよい。
部位でオーダーできる肉屋さんを見つけることができればいいと思います。
ロシア人にはきついです。
油ですよね????というのが最初の感想です。
赤身のお肉、日本のも甘くておいしいんですが・・・。
仕事で接待受ける側で、気を使われるのか、高確率でお肉は霜降りです。ありがたいのですし、会食で文句は言えませんが・・・泣きそうになってます。
赤身の好きな方もけっこういて、嬉しいです。
昔は霜降り肉っていったらテンションあがったけど、
最近はおいしい赤身肉のほうが断然すき!
飽きがこないし、肉の旨味を感じる!
俄然、赤身です!
霜降りは、肉なのか、油なのか…
赤身のレアが一番です~(^-^)
やっぱり霜降りが好きです。
甘くてとろけるお肉が一番好きです。
箸で切れるくらい柔らかく、
脂肪は脂肪でも大きな脂のかたまり部分とはちょっと違う。
肉がずらっと並んでいて、好きなのを食べて良いと言われたら
迷わず霜降りです。
赤身オンリーです。
それもかなりレアがいいなあ。
赤身がいいです。たんぱく質を多くとりたいので。焼き加減はしっかり火を通す派です。魚は生が好きですが、お肉は焼きますね。