現在の発言数914,716件!

釣りキチ&釣りバカ

皆さんの旦那さん(もしくはお父さんなど)、釣りをされますか?

うちの旦那は浜ちゃんも真っ青な釣りバカです。
主人の友達も、ご近所さんも、お客さんも釣りキチが多いです。

困っているのは、釣ってきた魚。おすそわけの魚。

大体、今日の夕ごはんの献立も決まった頃に、魚を持って帰ります。
大漁だった時は、私の友達や実家の母に連絡して、おすそ分けするのですが、正直、迷惑なんじゃないかな~と思ったりしてます。実際、私も夕方に魚まるまる1匹もらって困ることが多々あります。うろこもついたままの尾頭付きの魚を目の前にして、ただ立ち尽くすだけ…なんてことも。新鮮な魚ばかりなので料理して食べるとおいしいのですが…。

魚まるっと1匹のおすそわけってどうなんでしょう?皆さんはうれしいですか?
あと、旦那さんが釣ってきた魚、どのように料理されてますか?なにかいいアイデアがあれば教えてください。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言14件 (全14件)

  • 釣り好きはみんなそう

    釣った魚は、たべないんです。親戚のおじは、叔母に怒られ、料理してます。干すようにしてます。うちは川つりなのでその場でたべてます。 Smile

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お父さんがします

    おばあちゃん家に行くと必ずしてます(長崎なので・・)

    帰ってくると(おばあちゃんの家に)庭で鱗をとってますお父さん。

    そのあとはおばあちゃんが調理。

    小魚は南蛮漬け、大きなものは煮魚です^o^

    くさびの煮魚がおいしいです・

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お外

    双子座さん、零さん、こんにちは♪

    やっぱり釣った魚は、釣った本人が外でさばく!コレ基本ですよね。
    私もさばいた魚しか家の中に持って入らないと約束させてます。

    釣りバカ旦那の夢は、「ちょっと晩飯の魚、釣ってくるな♪」と言って、釣り竿抱えてカブ(バイク)に乗って、近所の海で魚をちょいちょいっと釣ってこれるようなじいさんになりたいらしいです。もう、いい加減にしてほしいです((+_+))

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 自分の獲物は自分で捌く!

    ウチの旦那も、一時期と思えば釣りに行かなくなりましたが、さんざんハマって色々釣ってきました。

    釣ってくるのは全然かまわないけど、自分が釣ってきた魚は自分で捌くこと!を約束させ、捌き方を教えました。そして、絶対に手は出さないで口で教える事。

    お陰で大量の小魚を釣ってくることもなくなり、自分が捌くのがイヤな時はリリースしてきます。ただし、実家で貰う魚は私がすべて捌きますけどね・・・

    釣ったお魚をいただくのは嬉しいです♪でも、せめて3枚におろして欲しいかな~。ヨソ様からのおすそ分けの場合は、「今日ちょうど魚買っちゃったの~!残念!」と断るか、「今日は魚捌く時間がないから、三枚におろしてもらえるなら欲しいわぁ~」と甘えたりします。

    それなら、次の日にお刺身にしたりムニエルやフライにできますもんね(^^)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 自己責任で、ヨロ★

    同じく、釣った魚は自分で捌け!
    捌かない者に、釣る資格なしです。
    お外で、作業…。
    良い事聞きました ψ(u.u)メモメモ
    我が家はキッチンバサミを買い与えてます。
    作業は早いし、硬い骨も包丁より少ない力で切れる。
    所詮、素人の仕事だから包丁でするのと比べて仕上がりの遜色もないし。

    お裾分けは、ある程度料理した物を持って行ってます。
    もしくは、冷凍したり、干物にしたり、です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 困ったもんです…。

    ごはんさん、みみこさん、はじめまして。

    うちの旦那、今日も釣りに行ってます…。週のど真ん中、しかも月末の平日に釣りに行くか―!?と、私、かなり怒っちょります。(`^´)

    いつも、家で食べれる分だけ持って帰ってくること!と釘を刺しているのですが、釣り船やさんのHPに写真付きでアップされるので、釣果が少ないと恥ずかしいと、釣れるときはクーラーいっぱいにして帰ってきます。

    なので、今度「自己責任~釣った魚は自分で捌け!」と旦那のクーラーボックスにコソッと書いておこうかと思います。そして、皆さんの意見を踏まえ、今度から魚はちゃんと3枚にさばいてからおすそ分けしようと思います。
    もちろん、さばくのは旦那。しかも外で。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがたいです!

    こんにちは、

    海なし県で育った私には、
    正直、うらやましいです。

    父の知人は、
    休日に一人でニジマスを釣りに行って、大量だと、
    自宅でさばいて、自家製のくん製にしてから
    何度も持ってきてくれました。

    「うわぁ、燻製なのに、フワッとしていてこんなにおいしいの?」
    くん製なので、ある程度日持ちもしますし、
    食べ切れない時は、冷凍しても全然大丈夫。

    お会いしたことはありませんが、
    「〇〇さんて、しかしマメだよね、家でもいい旦那さんだろうね」、と
    褒めると、「離婚したらしいよ、マメすぎるからかな。」と姉。
    「そうそう、顔はね、サッカーのゴンちゃんが年を取った感じかな」
    ゴンちゃんファンの私は、
    正直、「一度顔が見たい」と思いました。

    こんなに、いつも迷惑かなとか、あれこれと変に気を使わずに、
    食べて欲しい気持ちで持ってきた、気を利かしてくれたのでしょうね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • たとえるなら?

    女性なら

    買った服や靴、
    一度も着てないのって
    結構あるかも。

    釣る、買うのが快感?
    魚も同じ?

    いつか着るの。。。
    (笑)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ご家族の苦労を知りました。

    30年来の同級生の友人が、
    千葉沖で釣った大きな天然鯛との
    2ショットの写メを送ってきました。

    「すごい、男らしいね!」と、
    ちょっと尊敬していたのですが。
    ご家族はいろいろと、釣った後が大変なんですね。

    私の住む場所が遠いので、味見はできませんが、
    また釣ったら、いつかごちそうになりたいと
    狙っています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 釣ってきます

    瀬戸内海の島嶼部に住んでいます。

    漁師町でもあり、圏外からわざわざ釣りに来られる方もいるような釣り場がすぐ近所です。

    そこで育った主人は、45歳にして釣り歴40年、1週間のうち6.5日は夜釣りに行ってます。ご近所の方は魚になれているので、丸のままでも大丈夫のようです。ご近所以外に差し上げるときは鱗、はらわたは取ります。

    釣ってきた魚は刺身にすることが多いですね。主人が刺身以外はあまり魚をたべないので。でも、刺身にするような魚を釣ってくることはあまりないので、それ以外はいいものは差し上げ、そうでもないのは義母が煮つけにしています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 我が家も同じです(^.^)

    はじめまして(*^^*)

    我が家も釣った魚は自分で捌いて後片付けまでする!と言うお約束です(^.^)

    いつもはブラックバスの食べられないお魚を釣っているんですが、今日は久々イカを釣りに行ってるので釣果が楽しみです(^q^)

    釣れた魚によりますが、大体は刺し身にしたり開きや一夜干し・三枚下ろしにして冷凍してボチボチ料理に使っていきますf(^_^)

    御近所にお裾分けする際は、開きなり捌いた状態で配ります(^.^)

    捌いた際に出た生ゴミはゴミ出しの日まで日にちがある時はビニールにくるんで冷凍して、ゴミ出し当日に出します。

    そうすれば臭いも無いし、袋が破けて汁が垂れる事も無いですから(^.^)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 結果報告

    照れ屋さん、熟魚さん、おかちゃんさん、こしょうさん、そして今までコメント下さった皆さん、こんばんわ。(←今、夜ですので)

    皆さんのお話を主人に話して聞かせ、三枚におろさせた魚を配って回りました。

    ―――そしたら!!今、我が家はちょっとした「わらしべ長者」状態♪釣った魚がいろんなものに変身して戻ってきました!日向夏・あられ・小豆・チョコレート・ポテルカ・シシ肉(これまた、どうして料理していいか分からない…)
    やっぱり、丸のまんまだと困るけど、三枚におろしてもらえればうれしい♪ということですよね。一夜干しも主人が作りました。やればできます!!

    でも、これに気を良くした主人はまた釣りに行くつもりです…。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • わらしべわらしべ~♪

    ずいぶん前にコメしたごはんです~☆

    そうそう、おすそわけするとわらしべ状態になるんですよね~~

    キスを大量に釣って来たときにウチも、刺身や天ぷら、干物にしておすそ分けしたら、お菓子やら野菜やらいいモノをいっぱいお返しで頂きました♪

    最近は勤務時間が変わって、わらしべできないです・・・お返しを期待して差し上げるわけじゃないんですけどね Yumでもちょっと残念!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • わらしべ貧乏

    お久しぶりです~♪お元気でしたかー?

    相変わらず釣りバカの主人です。でも、最近仕事が忙しいのと、花粉症がひどいのとで釣りに行けず、かなりストレスがたまっている様子です。

    なので、うちも最近はわらしべ貧乏…。もっぱらお返しをあげるばっかりです。

    そして、目先の頂き物ばかりに目をとられてましたが、差し上げる魚にはスゴイ元手(お金)がかかってるんですよね。1匹いくらかかってるんでしょうか?

    「それを言っちゃあ釣りは出来ないよ」と主人は言いますが、釣りにかけるお金と時間をたまには家族サービスにも使って欲しいです。(T_T)

    とりあえず、自分で捌くようになっただけでも一歩前進。次はそれを料理するまでにしたいと思います!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する