現在の発言数915,517件!

スーパーの入会金無料のポイントカード

こんにちは、

最近、どこのお店も簡単に発行してくれる
入会金無料のポイントカード。
毎回、提示後、購入金額の1~数%が貯まり、
そのポイントは買い物に使用できる。

ただし、入会する時に、記入が必須条件。
住所、氏名、生年月日、性別、
電話番号、よく利用する店舗。
たまに、既婚、未婚、子供あり、なし、家族構成の記入欄までも。

1%なら=1000円購入で50円分のポイント加算。
毎日ならどんどん貯まりますね。

ある日、ふと、考えたんです。
これって、買い物してる人の個人情報の提供料?
しかも、いつ、どこの誰が、何時に何を、どんな値段で購入したか。
しかも、半額、広告の品、セール品、見切り品まで。こと細かく。

主人に話すと、「別に悪いことしてるわけじゃないし、
いちいち気にしてたらキリがないよ、いやならカード使わなくていいし。」
ごもっとも。

それと、お店のポイントカード保有者のみの、
タンク有料・アルカリイオン水?無料の水のサービスにも飽きました。
重いし、お水だけとりにいっても、つい余計なものを買ったり。

恥ずかしい物を買っているのではないですが、
私が選んで買った品物が、毎日、
細かく本部にデータ送信されてると思うと、
なんだか落ち着かない、少し気持ちが悪いというか。

ネット通販のお取り寄せ品、服、CD、本、調理道具、など、
クレジットカードで購入するものは、
あまり恥ずかしくないのですが。

皆さんは 正直、どう思われますか。

Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言7件 (全7件)

  • 防犯以外の防犯カメラの利用法

    思い出しました。

    最近、
    防犯カメラの特集をしたテレビ番組を日本で見ました。
    イギリス、日本、世界の防犯カメラ事情みたいな内容。
    すみません、どこの国の製作かは忘れました。
    肉眼以上の、鮮明な映像にもビックリしました。

    どこかのデパートでは、防犯対策はもちろんの事、
    来店した人の年齢、服装、家族構成なども
    色々と参考にしてるとか。

    確かに犯人逮捕にはいいけど、
    プライバシーが全然なくて、何でも筒抜け、便利すぎるし、
    なんか、住みにくい世の中になりつつありますね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 訂正があります。

    ごめんなさい。

    ポイント加算

    1%=1,000円購入で10円ですね。
       5,000円   50円、
       10,000円  100円
       50,000円  500円


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私は逆ですね

    私はポイント貯めるの好きです。

    おかげで地元に拠点を置く一社にほぼ集中して買っている、買わされている、なのかも知れませんがポイントの恩恵を受けて生活しています。

    むしろネット通販とかクレジットの方が個人情報丸見えで、しかもデーターを厳正に管理されているようで絶対使いたくないタイプです。

    スーパーが欲しいのは個人個人の情報じゃなくて、どういう年代の人が、どんな家族構成の人が、どのくらいの距離に住んでる人が、どんな商品を選んで買うことが多いのかなど総合的なデータが欲しいだけだと思うのですが…。

    どこの誰がいつ何を買ったか、「おお昨日はすき焼きだったな、なるほど誕生日か、はは!」とか思いながらデータを見てる暇な人がいたら怖いですけどね。 Scream



    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありますね。

    いわゆる、ビッグデータですね。
    アマゾンなども、閲覧した履歴がトップページのお勧め商品にあっという間に反映されますしね。
    米国などは、その辺りのデータ利用が上手で、購入履歴に合ったクーポンを発行したりと販促活動に利用してるそうですね。
    データ流出に違和感を感じるかどうかはその人によるでしょうが、
    ある程度の危機感と自己防衛の必要性は認識しておいた方が良いのかも、と、私は思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 目的を考える

    お店がより良くなるためのデータ取りなので、不愉快ではないかなー。
    自分には不要なサービスは利用しなければいいのだし、
    曜日、時間帯、季節に、売れ筋や、集客アップできるセールは何か 、などを調べるためなら、協力しますねー!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 自分の事は他人のほうが。

    よくご存知ですね。
    うちのテリトリーの 宅配便の方に、木曜日は病院ですか?って聞かれました。
    そう、気が付きませんでしたが。確かに!
    病院がすいているので ついつい木曜日に通っていました。
    言われて初めて「そうか~~」って 思いました。

    以前、柄にもなく高いものを買った途端に、アレコレと お電話が掛かり始めました。
    会話の中で「高価なものを買われたんですね~~」と言われ、
    呆れて言葉も 出ませんでした。

    それ以来、アドレス・お電話等は 覚悟して書いています。
    クックに入るのも、覚悟はしました。でも 今のところ何も有りません。 Yum

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 深く考えるとそうなのかも・・・

    「ポイント」って聞くと うれしくなっちゃいます。ついつい 加入しちゃいますね。深く考えると 確かに 我が家の情報を提供しちゃってますよね。でも、ポイントがたまって 値引きサービス受けたり お財布の中に小銭がなくって ポイント利用できたりすると 助かることもしばしば!恩恵を受けるには、それなりの犠牲?もはらうのが このご時世なのでしょうか。私の場合、加入するときには、真実は、ほどほどにしています。調べられるわけでもなく、そうなったところで、使えなくなることもないですし・・・住所は、途中までしか書かないですし(書かなくてもなぜかDMは、届くんですけど?)連絡先は、携帯書けば、しつこい勧誘電話は、かかってこないですし。悪用されても、番号変更すれば、よいですから。自宅電話だとそう簡単に番号変更するわけにもいきませんから。ただし、メルアド記入だけは、ぜったいにしません。昔、アンケートをとられたときに偽名使ってました。そういう方法で少しだけど気を楽にもつのもどうでしょうか。
    家電店などは、きちんと書いておけば、保障をつけてもらうときとかに、その都度記入する手間がはぶけます。配達をお願いするときなどにも楽です。
    たしかに、購入内容を事細やかに管理されているかもって思ったら・・・気味悪いですね。個人情報管理や、規則を厳しく徹底していただけることを願ってます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する