最新の発言3件 (全3件)
-
反対です。
お店がHP等に写真を載せる為に撮るのはかまわないと思うんです。
せっかくお料理が運ばれて来て「食べよっか」ってなった時に「ちょっと待って、料理の写真撮るから」って言うママ友が実際にいました。 自分の注文したものだけじゃなくて他人の物も写真に撮るので、順番に待って欲しいと言われ「あ~でもない、こ~でもない」と人の料理もくるくる回して取り終わったら「ど~ぞ、食べていいよ」ってどういう事やねん!!
以前、出産の為に入院していた病院で、夕食にコース料理が振舞われた事がありました。
料理が出てくるとみんな話もやめて携帯で写真を撮り出し、20人近くいた中でカメラ(携帯)を持って行ってなかったのは私だけでした。
料理が運ばれてくる度に全員が撮影会です。私一人で黙々と食べるわけにも行かず、「どうする・・・この時間」と困った事がありました。
色んな理由はあると思いますが、個人的にあまり好きではないし、それに何だかそう言う行為って、みんなで楽しい写真を撮るのと違って、失礼と言うかその時の場を台無しにするでしょ・・・ -
ほどほどに・・・
こんにちは。
確かに、こんなお店で美味しい料理をいただきました!ってブログに載せたりする方も多いですよね。
私は面倒くさがりなので撮りません。それより早く食べたい気持ちが強くて
主人は調理師なのですが、勉強のため、と称してちょっと高級なお店に食べに行ったりもします。そういう時はお店の方の了承を頂いてからお料理の写真を撮っています。
中には料理の撮影をお断り、としているお店もありますし、同席の方やお店の方、周囲の方に迷惑にならないようにしたいですね。 -
分かるけど…
お教室で自分で作った和菓子とか、パンとか。
上手に出来たら画像に残したいと思います。
でも、やっぱりTPOはわきまえないと。
携帯でも、シャッター音って結構響くじゃないですか。
あんまり良い気はしませんね。
でも、クチコミサイトはよく参考にしてるので、そう言う方のお陰で情報を得てるのも確かなんですが、
やっぱり、ちゃんとした店では止めて欲しい。
どうしても取りたいなら、個室を取ってよね!って思う事もあります。
