ブラウニーを作ったのですが、表面が割れてしまいました。これで良いのでしょうか?また、もし違うならどうすれば割れませんか?
18cmのスクエア型を用いて170度30分ほど焼きました。レシピは20分だったのですが、それだとまだ生焼けだったので...
最新の発言2件 (全2件)
-
レシピの詳細が解らないので一概には言い切れませんが
レシピの詳細が解らないので一概には言い切れませんが、状況によっては表面が割れるかな、と思います。(私のレシピでも割れそうになる事がたまにあります。)
考えられる原因は、生地を混ぜるときに気泡が入って燃焼時に膨らみ過ぎて割れた(rinocojpさんは、お菓子を作り慣れてそうなのでこれは違うかな)、または単に焼き過ぎか・・・。
確か、rinocojpさんがお使いのオーブンって若干火力弱めでしたよね?(以前にマカロンの質問で、その様に書かれていた記憶が・・・)
レシピ通りでも生焼けだったのは、その為かな?と思います。
予熱を高めにして普通に焼いた後、焼けてもオーブンから出さずに余熱で火を通すと生焼けと焼き過ぎの両方を防げて、表面も割れないんじゃないかな?と思います。 -
普通ケーキなどは
普通ケーキなどは「刺して何もついてこなかったら焼けてる」というのが判断点ですが、ブラウニーはレシピによってはシットリ系で、箸などを刺してみて少し生地が付いてくるくらいでオーブンから出すのがちょうどいいものがあります。なのでひょっとしたら焼きすぎかも知れません。
また、焼いて割れるのはふくらみがいいのが原因なので、重曹やベーキングパウダーなどを使用しているレシピなら少し使用量を減らすといいかも。
でもブラウニーって焼き終わってすぐは表面が割れていても、冷めると沈んで落ち着きませんか?それならあんまり気にすることもないと思います。
