玉子焼きの巻くときのコツとか、工夫を教えてください!!
お弁当の日などに、玉子焼きを作るのですがなかなかうまくできません・・・
どれだけしっかり巻いたつもりでも、隙間が開いてしまったり、
切ったときにペローンとめくれてしまいます・・・
どうしたら、見た目もきれいな玉子焼きが出来ますか?
-
卵焼きは卵焼き器の温度
卵焼きは卵焼き器の温度、油の引き加減そして半熟のうちに手早く巻いていくのがコツです。
卵焼き器またはフライパンは、油を引いたらかすかに煙が出る程度に良く熱し、またその火加減(中火くらい)を保ちます。
油は切れないようしっかり引いて、卵を入れたらぶくっと大きな泡が出るような火加減が良いです。そして外側が固まり内側つまり見えている方がまだ半熟なうちに、巻いてしまいます。こうすればはがれません。またふんわりします。半熟名ところは巻いていくうちに固まりくっつきます。
巻いて空いたところには素早く油を引き、また同じことを繰り返していきます。
プロがやると手早く数分で作ってしまいます。それくらい火加減と半熟で手早く巻くということですね。あとは、実践あるのみです^_^)