ごはんのお供 「ふりかけ」 ベスト3
皆さんは ふりかけ お好きですか?
聞いた話によると、
外国には「ふりかけ」のような物は 無いそうですね。
最近、外出先で「ご当地ふりかけ」(ビン入り)も、よく目にしますが高い!
昔あった、「丸美屋」の3色ふりかけ、懐かしいです。
上部を回転させて穴から出す。赤、青、黄色3色展開。
ごま塩がいつも残って、湿気ってました。
詰め替えられないのが、いつも残念でした。
私のお気に入りは
◆丸美屋 たらこふりかけ、
◆フタバ ゆずこしょうふりかけ 168円 (カルディファームで購入。)
◆丸美屋 のりたま
※番外編、塩昆布、何でも 大歓迎です。
最新の発言13件 (全13件)
-
一位は簡単!
一位は、
◆丸美屋 のりたま
で即決です♪
二位三位は悩ましいです。。
種類として、
◆たらこ
◆ごま塩
ですかね〜。
参考になります!! -
ふりかけがないとお弁当はなりたちません
簡単&おいしいさん おはようございます
うちのブームは 【はごろもフーズ わさふり】です。
「ツーンとキク辛さ」大人向きよ。 -
アメリカに飛んだ ふりかけ
20年以上前、結婚後にアメリカに住む日本人の友人に
エアメールの手紙と一緒に、当時大流行した
「おとなのふりかけ」を2,3袋同封していました。
近くの郵便局で、重さを計ってもらう時、
「すみません、あのー、この中身、シャカシャカ 音がするのですが、
植物の種とかではありませんよね。種は検疫で送れないので」
「いえ、ちがいます、ふりかけです。普通の袋の小さい」
出すたびに聞かれて、毎回、恥ずかしかったです。 -
ベスト3かぁ・・・むずかしいなぁ
うちのトップは松田老舗の禅味。ゴマの香ばしさと細かな汐吹き昆布が絶妙。
あとよく食べるものは萩・井上商店のしそわかめ、しそひじき他。
ちりめん山椒ははずせないな。
番外編として、三木鶏卵のおたまちゃんやお漬物屋さんで買うゆかり、どこでも売っているかつおふりかけやしょうゆごま。北陸のビンに入ったもみわかめ・・・ありすぎる・・・
-
外国にもありますよ
マレーシア料理にもふりかけに近い物はあります。
スロンディンというもので、ココナッツ、干しエビ、チリで作ります。
どちらかというとご馳走の時に登場するふりかけ。
あっ、シンガポールのお土産で人気のあるエビチリ春巻、その中身です。
食べたことある人、多いんじゃないかなー。 -
ゆかりや鮭系も好きです
1.丸美屋 とり&たまごそぼろ
2.混ぜ込みわかめ 若菜
3.丸美屋 のりたま
程よいしょっぱさで甘辛いおかずとも合うので、
頻繁に食べるのは混ぜ込みわかめ若菜ですが
順位をつけるとこんな感じです(*´▽`*) -
確かにゆかりはおいしいです!
こんにちは。ふりかけ、楽しいですよね。
私ものりたま大好きですが、ゆかりもおいしいですね。
実家からたまに便に詰まって送られてきまして、ご飯にふりかけたり、おにぎりやいなり寿司のご飯に混ぜたりして使っています。
大人のふりかけ、もおいしかったような (^o^) -
ふりかけ大好き
1位丸美屋のりたま
以下、ゆかり、高菜系かな。 -
ごま塩一番ですが
あえて
1ちりめんじゃこ(ソフト)
2たらこ
3すきやき
かぶの葉ふりかけ作成中。 -
わさびふりかけ
カメヤの伊豆わさびふりかけ、最近ハマってます!
コレ、本当にわさびの風味が強くて、ツーンと来るんです。美味しくてご飯食べ過ぎちゃいますw
埼玉在住ですが、スーパーに置いてありました(*^^*)
-
すき焼きふりかけ!
1位から、
◆丸美屋 すき焼きふりかけ
◆丸美屋 のりたま
◆丸美屋 しっとり系の鶏そぼろ
ですね♪
実家の兄弟はすき焼きふりかけで作るおにぎりが大好きで、このテーマを見て懐かしくなりました。
ご当地ふりかけ(瓶入りの600円位のやつ)は、
◆三重県の松阪牛ふりかけ
◆青森県?のにんにくふりかけ
が美味しかったです。
あと、毎年春先に母が作る『いかなごの佃煮』で、ご飯何杯でもいけます(^^)d -
田中のふりかけ
田中のふりかけの磯海苔味が好きです。
風味が良いです。
6つの味ミニパック詰め合わせをいつも買って
駄菓子屋さんみたいな瓶に入れています。
どれを食べるかワクワクします♪小袋の柄も好きです。
その次は三島食品のゆかりです。
3番目はおむすび山の梅カツオです。 -
のりたまでした。
小さい頃は断然、のりたまでした。
今はちょっと高くてもなるべく添加物が少なそうな、三島食品のふりかけを食べてます。
けどこの記事読んだら、のりたま食べたくなってきました : ) 買って帰ろうかな。
