最新の発言7件 (全7件)
-
中毒みたいなもんじゃない?
-
>みっくママさん
中毒みたいなもんじゃない?みっくママ 40代 2019年09月24日 20時41分
おぃおぃ、喫煙者を勝手にジャンキー呼ばわりしないで欲しいなッ!喫煙者には大きく分けて二種類居るんだよ、一つはあんたの言う通り中毒者ね、一般にニコチン中毒って言われている奴。
でももう一つは愛煙家という人種が居るんだよ。
俺もその一人だけど、ニコチンが必要なのではなくて口中に広がる煙の香りや味わいが好きなんだな。
料理との相性も良いんだ、ワインなどのお酒同様に料理に合わせて煙草の銘柄を変える人も居る。
あんた等みたいな非喫煙者だってスモークされた料理は好んで食べるだろ?ハムやベーコンだって燻製品だ!それと同じなんだよ。
最近やたらと風当たりが強く、喫煙者っていうだけで迫害を受けているが一括りにマナー違反だの中毒だのと言われるのは些か不愉快だ。
ニコチン中毒はマナー違反が多いが愛煙家にマナー違反者は少ないハズ!
俺から言わせれば路上で酒飲む奴と、店内や家(屋内)でしか酒は飲まない奴との違いみたいな感じ。
すくなくとも深酒してそこらで寝ゲ〇や失禁してる奴等ほどの迷惑は掛けていないという自負はあるんだがね! -
>(-。-)y-゜゜゜さん
おぃおぃ、喫煙者を勝手にジャンキー呼ばわりしないで欲しいなッ!喫煙者には大きく分けて二種類居るんだよ、一つはあんたの言う通り中毒者ね、一般にニコチン中毒って言われている奴。
でももう一つは愛煙家という人種が居るんだよ。
俺もその一人だけど、ニコチンが必要なのではなくて口中に広がる煙の香りや味わいが好きなんだな。
料理との相性も良いんだ、ワインなどのお酒同様に料理に合わせて煙草の銘柄を変える人も居る。
あんた等みたいな非喫煙者だってスモークされた料理は好んで食べるだろ?ハムやベーコンだって燻製品だ!それと同じなんだよ。
最近やたらと風当たりが強く、喫煙者っていうだけで迫害を受けているが一括りにマナー違反だの中毒だのと言われるのは些か不愉快だ。
ニコチン中毒はマナー違反が多いが愛煙家にマナー違反者は少ないハズ!
俺から言わせれば路上で酒飲む奴と、店内や家(屋内)でしか酒は飲まない奴との違いみたいな感じ。
すくなくとも深酒してそこらで寝ゲ〇や失禁してる奴等ほどの迷惑は掛けていないという自負はあるんだがね!(-。-)y-゜゜゜ ひみつ 2019年09月30日 14時28分
煙草とは全く無縁の通りすがりですが、痛快な文章にスカッとしました。
ところで昔から不思議に思っているんですが、愛煙家の方がコーヒーを飲みながら吸われるのって、何か理由があるんでしょうか?
無知なもので、つまらない質問すみませんf(^_^) -
>(-。-)y-゜゜゜さん
おぃおぃ、喫煙者を勝手にジャンキー呼ばわりしないで欲しいなッ!喫煙者には大きく分けて二種類居るんだよ、一つはあんたの言う通り中毒者ね、一般にニコチン中毒って言われている奴。
でももう一つは愛煙家という人種が居るんだよ。
俺もその一人だけど、ニコチンが必要なのではなくて口中に広がる煙の香りや味わいが好きなんだな。
料理との相性も良いんだ、ワインなどのお酒同様に料理に合わせて煙草の銘柄を変える人も居る。
あんた等みたいな非喫煙者だってスモークされた料理は好んで食べるだろ?ハムやベーコンだって燻製品だ!それと同じなんだよ。
最近やたらと風当たりが強く、喫煙者っていうだけで迫害を受けているが一括りにマナー違反だの中毒だのと言われるのは些か不愉快だ。
ニコチン中毒はマナー違反が多いが愛煙家にマナー違反者は少ないハズ!
俺から言わせれば路上で酒飲む奴と、店内や家(屋内)でしか酒は飲まない奴との違いみたいな感じ。
すくなくとも深酒してそこらで寝ゲ〇や失禁してる奴等ほどの迷惑は掛けていないという自負はあるんだがね!(-。-)y-゜゜゜ ひみつ 2019年09月30日 14時28分
禁煙できない人種の、単なる言い訳にしか聞こえないwww
-
トピずれ失礼します
愛煙家もニコチン中毒も、非喫煙者から見れば同じ。
私の実父、弟、夫、皆喫煙者です。
夫はただ今何回目かの禁煙中。
実父は70代、弟は40代で病死しました。
それぞれ喫煙が病因の一つと言われている病気でした。
愛煙家の皆様、健康を損なわないよう気をつけて下さい。
-
ルーティン
ってヤツでしょう
食で満足プラス喫煙で仕上げ、みたいな。 -
愛煙家が好んで飲む珈琲は深煎りが定番、煙草の苦みと近い物があるから一緒に飲むと深味が増すというか、でもニコチン中毒の方々も珈琲好きな人達が多いのよ、ニコチン+カフェインの相乗効果?みたいな?
それと上のトピずれさん、ご家族ご愁傷様。嫌煙家の人達は喫煙者が死ぬと必ずと言っていいほど煙草を疑うけど、日本人の死亡原因一位は確かガンだよねー、しかも二人に一人とかいう確率だろ?全部煙のせいにするにはちょいと強引過ぎないかい?
俺から言わせりゃ肺に取り込む僅かな毒より口から入れる食い物の方が食い方間違えりゃよっぽど害だよ、生活習慣病っていう奴ね。
他にもストレスっていう万病の元も忘れてないかい?仕事のストレスをあの一服でどれだけ緩和できることか・・デスクの脇に置いてあるおやつで一服してるOLよりは健康的かな。
とりあえずどんな意見にも賛否両論あって良いとは思うけど、「単なる言い訳」だとか一行つぶやきで立ち去るほうがどうかしてると思わないん?
