お味噌が余っています。お魚の味噌付けに使いたいのですが。
この季節でしたら、どんな魚が向いていますか?
さわらとかは、今でも 大丈夫でしょうか? 熱源は グリルとトースターだけです。よろしくお願いします。
最新の発言3件 (全3件)
-
基本
基本、どんな魚でも大丈夫です。 さわらは味噌漬けに向いていると思います。
鮭でも、ブリでもサバでもタラでも、美味しいですよ。
ちなみに、魚一切れに対して、
○味噌 大さじ1
○みりん 大さじ1
○砂糖 小さじ1
をビニール袋に入れて2・3日冷蔵庫に漬けておけば美味しくなります。
グリルで焼く場合、焦げやすいので弱火で表と裏を5分ずつ焼くとちょういいですよ。
4・5日保存できるので、お買い得な時にまとめ買いして漬けておくと便利です。
すぐに食べない時はビニールのまま冷凍できますよ。 -
味噌は基本的に常温保存可能なので
味噌は基本的に常温保存可能なので、のんびり食べていけばいいのですが^_^)
味噌漬けは、白身か青魚が合いますね。
今の時期はサバが旬ですよ♪ -
ヨーグルトとお味噌と併せて漬けこむと
ヨーグルトとお味噌と併せて漬けこむと、味もまろやかですよ。
耐熱皿に野菜と味噌(&ヨーグルト)漬けしたお魚を入れてオーブントースターで焼いてます。
