彼氏じゃない男の子にお菓子をあげる、私って変?
簡単に言うと、味はどうかということを聞いてるんです。
家族だとお世辞かな?と思っちゃうんだよなぁ~(汗
でもそうするにあたって問題がたくさん出てくる。
さすがに学校で渡す訳にはいかない。
なので直接会って渡していたんですけど、ある日同じ学年の女の子にそれをみられてしまったんです(オーマイガー)それから恐ろしいことになってしまいまして…
なんとその男の子のことが好きな子にその話が渡ってしまったんです。
〇〇くん(お菓子渡してる子)と付き合ってんの?とかうんたらかんたら
まぁとにかく面倒なことになりまして…
やっぱり私って変?
最新の発言11件 (全11件)
-
変かどうかというよりは…
投稿内容拝見しました。
お菓子の率直な感想を聞きたいこと自体は変ではないと思いますし、変かどうかはあまり問題にならないと思います。
あなたが「私は変じゃない」と思っていれば、あなたは変ではありません。
もしかすると、「付き合ってもない男子にお菓子あげるなんて変!」といったことを誰かに言われたのかもしれませんね。
ところで、アラジンさんは、なぜその男の子にお菓子をあげようと思ったのでしょうか。女の子の友達ではダメだったのでしょうか。男の子であれば誰でもよかったのでしょうか。
恐らく、現状巻き起こってるトラブル解決のためには、そのあたりにきちんと向き合って考えてみることが必要なのではないでしょうか。
くわしい事情は察しかねますが、曖昧で嘘のない返答を、彼や、彼のことが好きな女の子に伝えることができるといいですね。
心穏やかに過ごせるよう願っています。
-
大抵の女子は
先の方が書かれた中にあるように、『好きでもない男子にお菓子をあげる』という行為に???なのではないでしょうか。
変かどうか、と聞かれたら、中学生くらいの女子からすれば『変だ』ということになるのかもしれません。
何故、その子なんでしょう?
スイーツ好きであげると喜ぶ、感想に嘘がなく正直、など理由があるのかな?
どうしてもその子じゃなければ!という理由がないのなら、女子のお友達や家族に食べてもらう方が問題は起こりにくいと思います。
実際、私も小中学生の時は女友達に味見してもらってました。
あと、『家族だとお世辞•••』の件ですが、逆にお友達の方が気を遣って、なんでも美味しいと言うと思いますよ。 -
キャラ次第では?
変と言えば変かもしれないし、そう言う個性で押し通せそうでもありますし、
乗り切れるかどうかは、アラジンさんのキャラ次第。
結局、世の中、人間力で勝負ですよ。
頑張ってください。 -
その男の子ちょっとかわいそうかも
女の子同士のいざこざが起きてしまった時、そのお菓子を貰って試食させられていただけの男の子が
関係ない噂に巻き込まれ、嫌な思いをするようなことにならなければいいなと思います。
-
変と言うか・・・
味見を男の子にいつも頼むって
あまり聞いたことないので
かわったことしてるな~ってぐらいかな
-
大丈夫ですよ?
あたしはぜんぜん大丈夫だと思います。
でも変な噂になるとやっぱ、困りますよね~
だったらついでに女子にもあげたらどうですか??それで誤解を解いたらいいんじゃないですか?
-
オッオー。(オーマイガッの返事)
色々誤解が生じるシチュエーションですね。
味見係は必要だし、家族の意見では、足りない。
わかるーーーー。
ウチは、旦那に食べさせる物は、旦那に味見してもらい、外への品は、味見係いまーす。
こうした方がいいよと言ってくれる、友達は、大事。
変ではありません。
ヤキモチ焼くくらいなら、告れ!と思ってしまいますね。
-
変じゃないと思います!
私も普通に渡していますし、バレンタインの時も男子からともチョコとして渡されました。
だから変じゃないと思うよ! -
私も普通に渡しますよ!!
バレンタインじゃないのに味見とかで食べてもらってます!
でも渡す相手がみんなから友達として好かれている人なので問題はないんですよね。!
でも彼女持ちとかなら絶対考慮すべきだとは思います!
本題でお菓子をあげるってことは普通に仲の良い関係ですよね??
普通にその男の子と仲がいいってことはみんな知らないんですか???
-
変じゃありませんよっ!
私も男の子に“作ったからあげる”って言ってあげてますしっ笑
-
おかしくないよ!
私もギリチョコとしてあげました。^^
喜んでくれたから、大丈夫だよー
