最新の発言5件 (全5件)
-
あるから
くちさみしいのでしょう?バナナで満腹感をおさえる。なければたべないでしょう?あめ食べてます。
-
10代のダイエット
中学生の娘がいます。バレエをしているので体型維持は必要なのですが、食事制限をしてダイエットをすることには反対しています。
成長期の健康な体を作っていく大切な時期なので、質の良い食事を必要な分だけ摂る事は欠かせないと思っているからです。
こはるさんが何歳か分かりませんが、お腹がすくのは体が必要としているのではないかと思います。
朝のつまみ食いを止めるためには、逆転の発想で、いっそ、朝はしっかり食べてはどうでしょう?
我が家の場合ですが、お腹がすいて給食まで持たないと言うのでメニューを玄米の焼きおにぎりと具沢山のお味噌汁の朝食に変えたら満腹感があるようです。
プレーンヨーグルトにドライフルーツ入りのグラノーラを入れて、デザートにしている事もあります。
フルーツは意外と果糖が多くカロリーが高いので、食べすぎには注意した方がいいかも。
おやつを食べるにしても、カロリーが低くて栄養価の高い物に替える。
飲み物はジュースや無調整牛乳ではなく、低脂肪乳やお茶、お水に替えるなどして、食事の量を減らすのではなく、しっかり食べる事をして行って欲しいです。
良く噛むと満腹中枢が刺激されるので、かたい物も良いかもしれません。
小魚とナッツのおつまみ、鯵のみりん干し、干し芋、スルメ、ジャーキー、乾パンなど、意外に少しの量で満足感があるようです。
まだまだ成長途中の大切な体なので、どうか、無理しないでくださいね。 -
切り替えに
食事が終わったらすぐ歯磨きをしてしまうこと•••かな?
歯磨きした直後って、食べると変な味に感じたり、せっかく磨いたから!って気持ちになって 抑える気持ちになりませんか?
うちの9歳の息子も、自分が食べ終えても 人がデザートや美味しいものを食べ終わっていないと欲しがりしますが、
歯磨きをしてからだと『食べる?』と聞いても『歯磨きしたし、いらない』と言います(*^^*)
あとは、食糧を目に見える場所に置きっぱなしにしないこと。
食事が大皿盛りで取り分けて食べるスタイルはNGですね。食べ過ぎ、ダラダラ食いの元です。 一人前、きちんと盛られた状態で食べ、なくなったら終了。 -
とてもとてもわかります
私もそういうことありました。あ、ここにもあるじゃん。とか言って(笑)
でも、忙しくてモノを詰め込んでいくのは味がわかんないんだ!もったいない!とおもって我慢してますよ。朝ごはんをゆっくり食べてお腹いっぱいになったらもう食べないようにしています。
歯磨きするってのは、いいです。そのままみかん食べたことありまして、すんごいまずいんですね(^_^;)こりちゃいました。
がんばってくださいね。 -
よくわかります~!!
こんにちは。
常勤の仕事をしている30代女性です。
よくわかります!!
私も食べ始めるとダラダラ食べてしまっていました…
食べすぎると気持ち悪いですし、朝から罪悪感を感じ、悪循環でした…
特に、TVを見ながらとか、[ながら食べ]はしていませんか?
私はながら食べがNGだと気づき、音楽をかけて少しゆったりした気持ちで食べることに集中するようにしたら、治まりました!
食べるものを一辺に食卓の上に出すことも効果的です!
ちょこちょこ食べるコース料理のような食べ方は、外食や、週末のお楽しみにどうでしょう☆
あとは積極的に違うことをするように朝の時間帯に組み込んでしまうのも良いかと!
ラジオ体操をするとか!
少しでもお役にたてると幸いです♪
自分のからだ大事にしながら、お互いにがんばりましょう(^-^)
