最新の発言7件 (全7件)
-
入れても大丈夫とは思いますが
入れても大丈夫とは思いますが
取った方が混ざりやすいし見た目もきれいです。
黄身を取り分ける時みたいに
卵の殻で切ると案外簡単に取れますよ。 -
私は卵かけご飯の時は取ってしまいますが火を通す時は
私は卵かけご飯の時は取ってしまいますが火を通す時は
取らないで食べてしまいます!
確かに生だとちょっと気になりますよね。^^; -
人体にとって
人体にとって、様々な有益な成分を含んでいるみたいですよ。
ぜひ摂取したいですね。
「カラザ 栄養 」で検索すると色々情報が出て来ますよ(*^^*) -
入れてしまいます
入れてしまいます。カラザをはずす時は黄身のみの料理をするときくらいかな。
-
カラザは卵の中で一番栄養のある部分だそうです
カラザは卵の中で一番栄養のある部分だそうです。捨てるなんてもったいない!!
-
卵を加熱する場合は
卵を加熱する場合は、たいていの人は入れると思います。
生で召し上がるときは、私の場合は抜くかな。でも、入れても入れなくても品質には全然関係ありませんので、どちらでもいいですよ。入れたかったら入れて、入れたくなかったら入れないとしておきましょう! -
カラザは黄身を真ん中にとどめる為の役目を持っていたり...
カラザは黄身を真ん中にとどめる為の役目を持っていたりしますが、茶碗蒸しなど舌触りが気になる料理には除いたほうが良いと思います。ご自身が何を重視してお料理されるかで異なりますが栄養素としてはたんぱく質が主ですが細胞を構成する成分のシアル酸が含まれ外的から保護する役割があります。栄養を重視されるならそのまま。舌触りを気にされるなら除く・・・という選択を色々なお料理でアレンジされると良いと思いますよ音符
