カワハギの肝のソテー☆
カワハギの肝のソテーを作りたいのですが、フライパンで加熱すると、ほとんど溶けてしまいます(;_;)
初めて肝を調理するのでよく分からず、何かコツ等がありましたら教えて下さい!!
最新の発言2件 (全2件)
-
肝類は脂が主要部分なので溶けやすいですね
肝類は脂が主要部分なので溶けやすいですね。
①ラップで密封し、水が入らないようにして10分程度ボイルする
②または、蒸気のあがった蒸し器で10分程度蒸す
③あるいは、ラップに包み楊枝などで数か所穴を開け(破裂防止のため)電子レンジで3~4分加熱
加熱後は、完全に冷やし、お好みの厚さにスライスし、ソテーしましょう。
ソテーする場合も加熱後なので短時間で焦げ目が少しつく程度で十分だと思います。
保存可能期間はあまり長くないので、お早めにお召し上がりください。
アンキモも同様に。 -
肝の類は血液が中にたまっていることも多いので
肝の類は血液が中にたまっていることも多いので、水洗いをしっかりして下ごしらえをしないと生臭くなってしまいます。
塩をしてしばらく冷蔵庫に寝かし、再び水洗いしてから蒸し揚げます。
ソテーする時は小麦粉を打った方が焦げ目が上手につきます。ソースはマディラ?
