最新の発言4件 (全4件)
-
猫舌ですが
こんにちは、
冷めてもおいしい、好き
それって「おいしい」って証拠ですよ!
素材の良くない物やおいしくない物は
冷めたとたんにボロが出て もっと味が落ちます。
冷やご飯も ご飯の味がもろに出ますね。
お店のぬるい料理は嫌いですが、
ちょっと冷めた、わざと冷ました、冷蔵庫から出して冷えてる
の実は好きです。
たまに、冷え過ぎてて
パクっと食べると「熱っ!?」一瞬 間違えます(笑)
お弁当でも平気です。
おかずが冷たくてご飯が温かい、冷たいご飯と熱い汁もの、
ケンミンショーで
「長崎県民は皿うどんを多めに注文して
次の日、わざわざ冷めたまま食べるのが大好き」とか。
名古屋の人は前日に残ったエビ天を冷たいまま
熱い赤だしみそ汁に入れて食べる。天ぷらは温めないそうです。
カレーは有名ですね。
煮もの、残ったおかずも、翌日冷めてるのを食べるとちょっと違いますね。
寝かすのと一緒で、熟成(英語でエイジング)、味が締まる、
味が落ち着くのかも?
熟女と同じ?エイジングレディ?
-
うんわかる!
私はカップ焼きそばを作るとき、お湯に3分のところ10分ほどふやかしてから流し、
さらに冷めるまで放置してからいただくのが好き。日清に叱られそう? -
ライブ好きさん、みーさん
お返事ありがとうございます、冷えてもおいしいって素晴らしいですよねー。お弁当、カレー、おでんなどなど。焼きそばもありますね♪
冷たくなってもおいしいものをつくりたいものです(*^o^*) -
超わかります!!
自分ちでつくった、冷えたお好み焼き、おいしいですよね
今日焼いて、冷やして明日食べたいと旦那に言ったら、いや今日も食べようよと、さすがに止められてしまいましたが。。
粉ものでもたこ焼きややっぱり焼きたてを食べたくて、冷やすのはお好み焼きなんですよね~♪
