最新の発言9件 (全9件)
-
我が家の場合ですが
専門家ではないですが、参考になれば。
うちは毎朝お弁当用に土鍋でご飯を炊いています。
前の晩にたっぷりの水に浸しておきます。
朝起きたらザルでしっかり水を切ってあたらしい水で炊きます
浸しておいた水そのままで炊くと重湯?の用な物が表面に浮いて炊きあがるので美味しくないです。
朝は時間がないので5分くらいしか水切りしていませんが美味しく炊けますよ。
あと、かなり水を吸うのでいつもの水加減より大さじ1くらい少なめがおすすめです。
夜のうちに浸したお米の頭がでて乾燥しない様にたっぷりの水に浸してくださいね。
(けっこう吸い込んじゃいます)
鍋で炊くとおいしいですよね^^ -
みかんさん ありがとうございます
寝る前にお米を洗って そのまま 水につけといてもいいんですね〜。 夏場は冷蔵庫に入れといた方がいいのかしら?
明日の朝は みかんさんのやり方で試してみます! -
我が家流ですが
私は寝る前にお米を吸水させたら(目で見て白濁したら)ザルに上げて水切りして、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存してます。
翌朝は普通の水加減で炊いています。
好みの柔らかさやお米の乾燥具合によっても変わりますから、色々試してみてくださいね^^ -
冷蔵庫に。
クインテットさんこんにちは。
夜は冷蔵庫にいれたほうがいいですね。
うちはキッチンが冷蔵庫より冷えるので^^;冬場はそのままですが。
お鍋で炊くと手間はかかるけど美味しいですよね。
明日の朝ご飯たのしみですね^^ -
らいらさん
水切りして、タッパーに入れて冷蔵庫ってのもお手軽でいいですね。
こちらも試して見たいです。
ありがとうございます。
-
みかんさん
ご回答ありがとうございます。
保温ができないのが不便ですが、ルクルーゼで炊くご飯おいしいので、鍋炊飯頑張ってみます!
-
お米の長びたしはきをつけたほうがいいかもしれません。
あまり長い間つけっぱなしにしておくと、衛生上良くないと聞いたことはあります。
その点も、意識されたほうが良いのではないでしょうか。 -
ハマコさんへ
そうですね!衛生面意識してみます!
-
ハマコさん
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただいて、美味しいご飯炊いてみます!
