最新の発言9件 (全9件)
-
フライ物
うちの冷凍庫には、とんかつ、エビフライ(主にお弁当用なので小さいポップコーンシュリンプの様な物)、コロッケ、春巻き、フライドチキンの様なフライ物がなんらか入ってます。
フライ物って少し多めに作っても、普通に作っても手間はあまり変わらないので、いつも少し多めに作って冷凍しています。
お弁当はもちろん、お昼に「今日はちょっとガッツリ食べたい」と思った時か、何も作る気がしない時はいろいろ揚げてミックスフライ丼や定食風にしたりして使ってます。 このミックスフライにいたっては「豪華」と言われる事もあり、なんか複雑な・・・・だって手抜きご飯なんだもん!! -
おかずでなくて申し訳ないですが
当方、常夏の国なので、プランターのバジルが豊作です。
刈り込みをしても1ヶ月経たないうちにワンサカと葉が茂り、
必要に駆られてジェノベーゼソースを作り冷凍しています。
パスタを茹でてソースは凍ったままで和えると余熱で溶けるし、
独りで夕食のときは楽チンです。
あ、きゅうりのQちゃんも手作りして冷蔵庫に入ってます。 -
私は
唐揚げです・v・
大量(2キロくらい)につくって冷凍です。
夕ご飯にもお弁当にも大活躍です。 -
肉団子です!
鶏肉でも合い挽きでも豚肉でもOKですが、作って冷凍しておけば
お弁当にも使えますし、野菜と甘酢のたれで炒めて夕食の1品とか・・・
ミンチが安いときは多めに買って冷凍して
忙しい日に小出ししています^^* -
割と何でも冷凍しちゃいます。
うちの冷凍庫に多いのは、火を通す前の揚げ物(下味のついた唐揚げ、パン粉をつけたエビフライ、コロッケ)、下味をつけたスペアリブ、野菜の肉巻き、などなどです。
共働きなので、休みの日に安いものを買ってきて作り置きして冷凍庫へ、という感じです。
今はお弁当を作る機会がないのでしてませんが、ヒジキやきんぴらごぼう、コロッケ、ハンバーグ、ホウレンソウ、かぼちゃの煮物などなど、お弁当用の容器に入れて冷凍してました。お弁当に凍ったまま入れて、お昼にはちゃんととけてます。保冷剤代わりにもなりますしね。 -
お弁当用定番
ハンバーグ、ひじき(こんにゃく抜き)、辛口ミートソースが定番です!
ハンバーグは崩してじゃがいもと混ぜるとコロッケの具になったりするし、
ミートソースはごはんと混ぜてもおいしいです(^-^)
るませとらさんのきんぴらもいいなって思いました♪
-
揚げ物の作り置きはもちろん!
私は煮物はいつも多めに作ってお弁当一回分ずつに小分けして冷凍しています。
毎日主人のお弁当があるので朝は少しでも楽して早く作りたいですからね♪
チンするだけ!揚げるだけ!和えるだけ!
きんぴらごぼう・切り干し大根・ひじき・筑前煮・蓮根・カボチャ・五目豆などなど、煮物なら何でも冷凍しています(笑)
肉じゃがとか傷みやすい物は避けますが、毎日違うおかずを日替わりで入れるだけ!楽チンです♪
最近は牛すじにハマっていて、大量に安く購入して、灰汁抜き後圧力鍋で柔らかくしたものを200gずつ位で小分けして冷凍しておくと、大根と煮たり、土手焼きにしたり、カレーに入れたりと重宝しますよ♪ -
過去トピなんですけど…みなさんの作り置きおかず参考になりました!
うちは、きんぴらごぼうやナムル、マリネなどの酢の物をストックしています -
最近お弁当にも便利なので
ショウガの甘酢漬けを作ってますよ~!
