最新の発言4件 (全4件)
-
たぶん同じようなレスがあると思いますが
たぶん同じようなレスがあると思いますが、
最初に十字にクッキングペーパーを型の下に敷いてから焼きます。
その十字のクッキングペーパーを持って型から出します。
フィリングを入れた後にもう一度焼くのであれば、型から出さずに、そのまま焼いてください。
フィリングをそのまま食べるようであれば、焼いた後に取り出してください。 -
私も底が取れないタイプのタルト型を持っています
私も底が取れないタイプのタルト型を持っています。
まずは型にサラダ油を塗ってから、タルト生地を敷き詰めます。
フィリングを流し、焼いてから、型から外します。
タルトは温かいうちに型から外そうとするとボロボロと崩れますので完全に冷ましてから外します。
私はタルトを外す時、包丁の背の部分(刃とは反対の部分)を使って周りを一周し、同じく背の部分を使って底の部分にも包丁を入れて一周しています。この方法ならタルト型を傷つけることなく、タルトを崩さず、うまく外せると思いますよ。 -
波型のタルト型でキッシュを焼きたいのですが、コメントには焼き上がりに包丁の背で一周すると「綺麗に取れます」と書いてありますが(初心者で想像がつかないのですが)
波型なのに- - - 一周?波型に合わせて包丁を動かしながら一周するのでしょうか?波型を使ったことがない全くの初心者です。 -
>うちの子さん
波型のタルト型でキッシュを焼きたいのですが、コメントには焼き上がりに包丁の背で一周すると「綺麗に取れます」と書いてありますが(初心者で想像がつかないのですが)
波型なのに- - - 一周?波型に合わせて包丁を動かしながら一周するのでしょうか?波型を使ったことがない全くの初心者です。うちの子 60代 2019年09月18日 09時00分
そもそも、包丁の背で1周って…
包丁の先端の間違いじゃないですか?笑
上にあるようにクッキングシート敷くといいと思いますよー。
丸型でないと1周は不可能だと思います。
((無理やりやれば話は別ですが・・・
