最新の発言2件 (全2件)
-
ステンレス製なら
実家のステンレス製食器立て(洗った後立てておくやつ)
に付属してついている包丁立てが油でベトベトでした。
2か月ほどたって実家を訪れたら
あの油汚れの包丁立てが新品みたいに綺麗になっていました。
どうやら父の介護に来てくれていたヘルパーさんがやってくれたようです。
特別な洗剤や汚れ落としは置いてなかったし、
おそらく重曹で漬け置きしたのだと思います。
ちょみさんのお鍋がステンレス製なら、重曹の漬け置き洗いで
かなり油汚れが取れる思います。
ステンレス製やシリコン製のターナーやお玉も綺麗になりますよ。
ただ、アルミ製品は重曹につけると変色しますので出来ません。 -
重曹
重曹いいですよ!
カレーやハンバーグの後のフライパンや鍋のギトギトは、
洗う前に重曹水に浸けておくと、洗いやすくなります。
ヤカンの外側、コンロ廻り、とにかく重曹でなんでもいけますよ!
