ダンナ様の理解...
みなさんとても綺麗な画像を載せていらっしゃいますが、
写真を撮っている間、ダンナ様は優しく待ってて下さいますか?
以前私が仕事を持っていた頃、食事時間が遅くなりがちだった事もあり、せっかくクックを参考に料理を作っても気が短いダンナに写真撮影の為に待ってもらうなんて絶対無理でしたヽ(´o`;...なので、つくレポ送りたくてもずっと送れないでいました。
今は仕事を辞め、時間に余裕があるのとダンナ自身が作った料理をレシピupしたりしてダンナもろとも巻き込んでいますので割と協力的になっていますけど、、、
やっぱり、仕事で疲れて帰って来たダンナ様には出来たての料理を食べさせてあげたくて、写真撮影の為に待たせるのは遠慮しています。
それでも自信の料理が出来た時、どうしてもレシピUPしたくて写真を撮っていたら、口にはしませんが仕事の疲れもあってかあまり機嫌がよくなさそうなので、、、
最近では月1〜3回のペースでレシピUPないし、つくレポを書いています。・・・このくらいがお互い機嫌よくやっていくのに丁度いいペースかな♡と思っています。
みなさんのキッチンを覗くと凄い勢いでつくレポなど送ってらっしゃる方をよくお見かけしますが、やっぱり最近のダンナ様は考え方が柔軟なのでしょうか...
羨ましいです(≧∇≦)
最新の発言9件 (全9件)
-
待ってもらうというか
旦那はいないのですが、
私の家では各自勝手に鍋や大皿から好きなだけ取って食べているので、
自分の小皿に盛り付けた料理を撮ってます。 -
写真好きなので。。
うちでは旦那さんに写真を撮ってもらっています。
おかずを盛りつけて、ごはんやスープをついでいる間に撮ってもらっていますよ。
「やっぱりあなたが撮った方がおいしそう!」とおだてることも忘れずにw -
お返事ありがとうございます(*^^*)
あぁ、その手がありましたか(*^o^*)
次、機嫌がよさそうな時に頼んでみようかな...そうよね、おだてる事、あっ違った!ほめる事も忘れずにね(^_−)−☆
rita.. ちゃんもお返事ありがとう♪
そうかぁ、主婦とは限らないですものね^ ^...要領良くやる事も考えなきゃね^ ^
お二人とも朝早くにお返事ありがとうございました(*^^*) -
いつも夕飯の時間が決まっているので…。
我が家はいつも夜7時30分~8時の間に食べる様にしているので少し早めに作ってつくれぽ用の写真を撮ります。
義父は写真を撮るのが趣味の為、最初は義父に写真を上手く撮るコツを教えてもらったりしていたので多少は多めに見てくれます。
主人は仕事から早く帰ってこれると「何してるの~?」といつも覗きに来るので、これ幸いと小鉢や汁物、ご飯等、写真を撮らない品をお盆に載せて持っていってもらいます(笑)
後は、夕飯の時に義父にクックパッドの話をしたりして会話の種にもしちゃいます。
主人は、私がしている事全てが気になるようで…パソコンの前に座ると覗き込んでくるので一緒に見ながら話題にしたりしています。
でも実際の所、そんなに沢山は撮れないので写真だけ撮溜めして後で纏めてUPしたりはしちゃいますね(笑) -
変わってきました!
うちも最初は写真撮るから待ってぇ!って言ってたんですけど、待ってる間犬にお前の気持ちわかるよぉ〜。。って切なそうに話してて、申し訳なくなったけど、旦那が職場で嫁がcookpadに投稿してるって言ったらしくて、旦那の職場の女の子が見たい!となって、羨ましいがられて、めっちゃ協力的になりました。
最近はいろんな人に言ってるみたいです。
たまに我慢しきれず、つまみ食いして、ばれないように直したりしてるけど。。 -
ワンディッシュに纏めるようにしています
共働きで亭主の私が調理担当なのですが極力大皿に「ドン!」と出さずに妻と私の分とそれぞれ皿に分けて出すようにしてます。
妻には先に食べるよう促して、私は写真を撮ってから食べてますね。
でも、妻の分に盛りつけるものの方がちんまりしてて見た目が可愛らしくなることが多くて、写真撮るならあちらの方が良かったかなとおもうのが悩みどころです・・・ -
撮影担当
旦那が撮影にこってしまい、私のほうがまて、されてる。
-
一発勝負!
私は作ってから「盛り付け・写真」までをどんなに長くても3分以内に終わらせます。
早ければ盛ってカメラを構えてシャッターを一発、1分かかりません。
主人は私の作れぽやレシピを読んでくれるので撮影しようとしていると
「これどけようか?」と撮影状態を整える手伝いもしてくれます。
熱々のお料理を主人に出して、自分用に取り分けたお皿にレンズを向けている私を眺めながら「うまく撮れた?」と待っていてくれます。
撮影後はすぐにカメラをしまって「いただきます」
温かいうちにご飯を食べながらその日あったことをお喋り、ご飯が終わってから作れぽを書いて送ります。
寛容な主人であることと撮影の速さからか、ご機嫌を損ねちゃったことはありません。
写真加工はご飯の後と決めているので、盛り付け前にランチョンマットやカトラリーを用意しておくのもコツかもしれません。 -
のんびりやなので…
私自身がのんびりやなので…
何が何でもクックパッドにupしようという気持ちがないです。
それなので、主人に協力を求めてまでは、写真撮ったりはしませんね。
自分の気が向いた時だけ写真を撮ってupしてます。
おいしい料理ができても写真撮ろうとかupしようとかいう気持ちにならない時もありますので…
それに、夕食後も主人とのんびりテレビを見たり、ベッドで添い寝したりと2人の時間を楽しんでいる感じです。
