現在の発言数915,566件!

お弁当づくりの工夫

春から高校生になる息子の
お弁当づくりが始まります。

今までもたまに
お弁当は作ってきましたが
毎日となるとやっぱり大変…って
先輩ママさんの話よく聞きます。

そこでお願いがあります♪
みなさんはお弁当づくりで時間短縮など
どんな工夫をされてますか?
みなさんのお知恵を
伝授させていただきたいです。
毎日ちょっとでも
お弁当づくりを
楽しむことができればなぁ(*≧艸≦)

よろしくお願いします♪♪
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全181件)

  • わぁ♪おいしそ♡

    >ふじリンゴさん

    夕飯で作った冷凍できるおかずは小分けにして冷凍しています。
    100均で売っている製氷トレーが便利ですよ、蓋付きなので重ねて冷凍できます♪
    完全に火が通っているおかずなら冷凍のまま入れてオッケー!早弁しなければ唐揚げなんかもそのまま入れて大丈夫です!
    花形に切った人参をピクルスにしておくと入れるだけで華やかになってお弁当が豪華に見えるのでおすすめです♪

    ふじりんごさん
    こんばんは☆
    コメントありがとうございます♪

    わっぱ入りのお弁当
    メッチャいいですね
    色合いもバッチリ
    お昼が待ち遠しく
    なっちゃいますね(^^)

    100均の製氷トレー
    使われているんですね
    わたしも早速さがしてきます

    唐揚げもそのままインして
    自然解凍
    便利ですね

    まだまだ
    朝は寒いので
    少しでも長く
    あったかいお布団の中で…
    と思っているわたし(笑)

    冷凍そのままインは
    メチャクチャたすかります

    来週からは
    試験なので
    お弁当はひと休みデス
    (*≧艸≦)



    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私も月曜日から毎日お弁当作りが始まるので、とても参考になります。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お弁当づくりファイト♪

    >まどあかさん

    私も月曜日から毎日お弁当作りが始まるので、とても参考になります。

    まどあかさん
    こんばんは☆

    月曜日から
    お弁当づくり
    始まるんですね☆

    わたしもこちらで
    みなさんのアイデアに
    助けていただいてます

    お弁当づくり
    一緒にがんばりましょうね
    ✧٩( 'ᴗ' )و ✧

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • こんにちは。
    女子高校生、女子中学生の母です。
    お弁当歴は、かれこれ10数年です。

    キャラ弁は作りませんが、それなりに綺麗に美味しくをモットーに毎日頑張っています。部活の朝練で6時過ぎに家を出るようになってからは、朝の余裕がなくなりましたので、色々工夫しています。

    ・夕ご飯の残りをアレンジ
    ・5色の色を入れる(赤、黄、緑、白、黒)
    ・水気のあるものは鰹節とか、春雨など吸わせたり、とろみをつけて固める。
    ・時間のある時に小さく作って冷凍保存、そのままイン
    ・酸っぱいものが大丈夫なら、自家製ピクルスを作る。ラディッシュとか人参とか綺麗です。
    ・切り方の工夫。円筒型のものは斜め切りで切り口を見せたり。

    とにかく、出来ることは全て前の晩にしておき、朝は火を通して詰めるだけです。
    慣れてくるとあまり時間をかけずに割と見栄えのするのができるようになりますよ。頑張ってくださいね。応援しています

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 毎朝のお弁当作りがんばりましょう!
    私も中高生の二人男子弁当頑張ってますよ。
    作ってから熱を冷ますのにチビ卓上扇風機を回して時短してまーす。
    この卓上扇風機はUSB.乾電池.コンセントと電源OKの安いのに便利な相棒なのよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • いろんな色♪

    >40代さん

    こんにちは。
    女子高校生、女子中学生の母です。
    お弁当歴は、かれこれ10数年です。

    キャラ弁は作りませんが、それなりに綺麗に美味しくをモットーに毎日頑張っています。部活の朝練で6時過ぎに家を出るようになってからは、朝の余裕がなくなりましたので、色々工夫しています。

    ・夕ご飯の残りをアレンジ
    ・5色の色を入れる(赤、黄、緑、白、黒)
    ・水気のあるものは鰹節とか、春雨など吸わせたり、とろみをつけて固める。
    ・時間のある時に小さく作って冷凍保存、そのままイン
    ・酸っぱいものが大丈夫なら、自家製ピクルスを作る。ラディッシュとか人参とか綺麗です。
    ・切り方の工夫。円筒型のものは斜め切りで切り口を見せたり。

    とにかく、出来ることは全て前の晩にしておき、朝は火を通して詰めるだけです。
    慣れてくるとあまり時間をかけずに割と見栄えのするのができるようになりますよ。頑張ってくださいね。応援しています


    40代さん
    こんばんは☆
    コメントありがとうございます♪
    スマホの調子が悪く
    お返事大変遅くなり
    すみません

    お弁当づくり歴
    10数年なんですね
    すごいっ☆

    いろんな色を取り入れて
    目で見てバッチリ
    栄養バランスバッチリ
    素敵なお弁当ですね

    前の日の準備=時短
    すごぉく参考になります
    明日は体育祭
    いろんな色を取り入れて
    お弁当づくり
    がんばります ٩(๑´꒳ `๑٩)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • チビ卓上扇風機♪

    >ユッコさん

    毎朝のお弁当作りがんばりましょう!
    私も中高生の二人男子弁当頑張ってますよ。
    作ってから熱を冷ますのにチビ卓上扇風機を回して時短してまーす。
    この卓上扇風機はUSB.乾電池.コンセントと電源OKの安いのに便利な相棒なのよ。


    ユッコさん
    こんばんは☆
    コメントありがとうございます♪
    お返事大変遅くなり
    すみません
    スマホの調子がよくなくって
    ホント申し訳ありません

    チビ卓上扇風機
    メッチャいいですね☆
    おかずやごはんを
    冷ますのに
    結構時間かかりますよね

    チビ卓上扇風機で時短
    わたしも買っちゃおかな
    (*≧艸≦)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 自分のお弁当の話ですが・・・男向け弁当と言うことで

    私は夜寝る前に作って冷蔵庫に入れています

    基本は肉魚料理、野菜料理、おまけの3品にしています
    肉魚料理は揚げ物や炒め物
    野菜料理は炒め物や煮物
    おまけはポテトサラダやひじき煮や卵料理にしています

    炒め物は和風、洋風、中華、イタリアン、タイ風など味を変えています
    肉料理が洋風なら野菜料理を中華にしたり
    かぶらないようにすると飽きずに美味しく頂けます

    冷凍物は使いませんが時短のコツはレンチンです
    炒める時間が少なくてすみますから

    妻の分も作っていますが毎日新しいレシピで作るので
    自分で作っておきながら食べるのが楽しみです

    最後に、熱いままのお弁当箱を早く冷蔵庫にしまうために
    バットに水を少し入れてお弁当箱を置きます
    結構早く冷えるものです

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • お弁当づくりの工夫

    こんにちは。
    私は13年間旦那のお弁当をつくってます。
    私は料理は嫌いではないんですけど、面倒くさがりなので、野菜やお肉など買ってきたらお弁当用にカットして冷凍してますよ。
    しめじや舞茸はバラして、エリンギや椎茸はスライスで。ピーマンやパプリカもスライスか半分に切って種をのけて水分をとって冷凍してます。スライスしたピーマンと椎茸をそのままフライパンに入れてバター醤油炒めにしたり、かつお節をプラスして甘辛く味付けしたり、スライスして冷凍したちくわとしめじを甘辛く味付けして胡麻をふったり、カットして冷凍したササミとカットして冷凍したピーマンを炒めてオイスターソースで炒めて青椒肉絲風にしたり。
    葉物以外は大体冷凍してそんな感じでつくってますよ。カットしてるので朝の手間が少しラクになります。
    良かったら試してみてください(*^_^*)

    5505
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • いろんなお味*

    >だんどり亭さん

    私は夜寝る前に作って冷蔵庫に入れています

    基本は肉魚料理、野菜料理、おまけの3品にしています
    肉魚料理は揚げ物や炒め物
    野菜料理は炒め物や煮物
    おまけはポテトサラダやひじき煮や卵料理にしています

    炒め物は和風、洋風、中華、イタリアン、タイ風など味を変えています
    肉料理が洋風なら野菜料理を中華にしたり
    かぶらないようにすると飽きずに美味しく頂けます

    冷凍物は使いませんが時短のコツはレンチンです
    炒める時間が少なくてすみますから

    妻の分も作っていますが毎日新しいレシピで作るので
    自分で作っておきながら食べるのが楽しみです

    最後に、熱いままのお弁当箱を早く冷蔵庫にしまうために
    バットに水を少し入れてお弁当箱を置きます
    結構早く冷えるものです

    だんどり亭さん
    こんばんは☆
    コメントありがとうございます♪
    お返事がたいへん遅くなり
    申し訳ありません。

    お弁当づくり
    夏休みはちょいと
    お休みでした。
    二学期が始まり
    朝の忙しさが
    かえってまいりました(笑)

    うわぁ☆すごいっ
    文字だけでも
    だんどり亭さんの
    おいしそうなお弁当が
    想像できちゃいます
    わたしですね
    お弁当のおかずで
    タイ風は入れたことが
    ないんです
    これから
    いろんなお味のバリエーションに
    チャレンジしてみたいと思います

    さぁて
    明日もお弁当
    明日は今夜のおかずの
    スコッチエッグとなんにしょうかな(^^)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 冷凍大作戦*

    >hirokoさん

    こんにちは。
    私は13年間旦那のお弁当をつくってます。
    私は料理は嫌いではないんですけど、面倒くさがりなので、野菜やお肉など買ってきたらお弁当用にカットして冷凍してますよ。
    しめじや舞茸はバラして、エリンギや椎茸はスライスで。ピーマンやパプリカもスライスか半分に切って種をのけて水分をとって冷凍してます。スライスしたピーマンと椎茸をそのままフライパンに入れてバター醤油炒めにしたり、かつお節をプラスして甘辛く味付けしたり、スライスして冷凍したちくわとしめじを甘辛く味付けして胡麻をふったり、カットして冷凍したササミとカットして冷凍したピーマンを炒めてオイスターソースで炒めて青椒肉絲風にしたり。
    葉物以外は大体冷凍してそんな感じでつくってますよ。カットしてるので朝の手間が少しラクになります。
    良かったら試してみてください(*^_^*)

    hirokoさん
    こんばんは☆
    コメントありがとうございます♪
    お返事が
    たいへん遅くなり申し訳ありません

    メッチャおいしそうなお弁当☆
    夕飯しっかり食べたのに
    なんだかお腹が
    すいてきちゃいました
    お弁当箱もステキ
    ♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪

    13年間
    旦那さまのお弁当
    作ってらっしゃるんですね
    すごいなぁ♡

    冷凍大作戦ですね(^^)
    冷凍は強い見方
    お肉もお弁当ザイズにすれば
    朝の段取り楽チンですね
    わたしも
    冷凍野菜もう少し増やしちゃお♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 気まぐれ

    こんにちは。私も出来れば主人のお弁当を毎日作りたいのですが、続かないので週2回ぐらいにしています。
    夏は食材の傷みが心配で、お休み。秋から冬にかけて作りたいなと自分が思った時に作ります。気まぐれでごめんなさい。
    そんな感じで、今日もおにぎり2個とデザートの柿。一番の手抜きでも美味いという主人。最後は愛情だと思います。笑

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 愛情いっぱい*

    >tomoさん

    こんにちは。私も出来れば主人のお弁当を毎日作りたいのですが、続かないので週2回ぐらいにしています。
    夏は食材の傷みが心配で、お休み。秋から冬にかけて作りたいなと自分が思った時に作ります。気まぐれでごめんなさい。
    そんな感じで、今日もおにぎり2個とデザートの柿。一番の手抜きでも美味いという主人。最後は愛情だと思います。笑


    tomoさん
    こんにちは♪
    コメントありがとうございます(^^)

    そうですよね
    お弁当づくり
    愛情大切ですよね(*˘︶˘*).。.:*♡

    コメントから
    しあわせが
    伝わってまいります

    おいしいの一言があるから
    がんばれる☆

    うちのボッチャマは
    なかなか言っては
    くれませぬが‥(笑)

    明日は
    今日の夕飯のおかずをイン♪
    唐揚げ弁当にしちゃいます
    (*≧艸≦)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ズボラですが

    >ゆゅんさん


    tomoさん
    こんにちは♪
    コメントありがとうございます(^^)

    そうですよね
    お弁当づくり
    愛情大切ですよね(*˘︶˘*).。.:*♡

    コメントから
    しあわせが
    伝わってまいります

    おいしいの一言があるから
    がんばれる☆

    うちのボッチャマは
    なかなか言っては
    くれませぬが‥(笑)

    明日は
    今日の夕飯のおかずをイン♪
    唐揚げ弁当にしちゃいます
    (*≧艸≦)

    コメントありがとうございます。
    お年頃のお子さん、お弁当が空なら合格です。
    愛情は伝わっていると思いますよ。
    唐揚げなんて入れたら、主人なら仕事の能率ガツンと上がりそう。
    何でもいいんです。毎日のことですから、気軽に楽しく。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ありがとうございます*

    >tomoさん

    コメントありがとうございます。
    お年頃のお子さん、お弁当が空なら合格です。
    愛情は伝わっていると思いますよ。
    唐揚げなんて入れたら、主人なら仕事の能率ガツンと上がりそう。
    何でもいいんです。毎日のことですから、気軽に楽しく。


    tomoさん*
    早々のお返事
    ありがとうございます(^^)
    楽しく拝見させていただきました

    お弁当箱空なら合格
    メチャクチャうれしいお言葉
    ありがとうございます♡

    そうですよね
    気軽に楽しくが一番♪

    またいろんなアイデアなど
    コメントしていただければ
    うれしいです♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • わたしは結婚もしていなければ子供もいないのですが…
    同棲している彼と自分のお弁当をなるべく毎日作ってます。
    彼が5時起きで、わたしは早起き出来ないので前日の晩御飯と一緒にお弁当も作って翌朝まで冷蔵庫に入れてしまうずぼらさ。。
    彼の要望で、どんぶり専用お弁当箱(茶碗みたいな丸いやつ)を使っており、おかずを数種類作る必要がないので「晩ご飯のおかずが一品増えた」くらいの気持ちでいられます。煮物系とか、放置したほうが味が染みるものをなるべく選び、水分が出てべちゃべちゃになるものは避けてます。
    ご飯をおにぎりみたいにラップで包んでから入れるのですが、そのラップにマジックで似顔絵とか落書き描いて持たせてます。それだけがわたしの楽しみです(笑)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • かわいいお弁当*

    >ゆづさん

    わたしは結婚もしていなければ子供もいないのですが…
    同棲している彼と自分のお弁当をなるべく毎日作ってます。
    彼が5時起きで、わたしは早起き出来ないので前日の晩御飯と一緒にお弁当も作って翌朝まで冷蔵庫に入れてしまうずぼらさ。。
    彼の要望で、どんぶり専用お弁当箱(茶碗みたいな丸いやつ)を使っており、おかずを数種類作る必要がないので「晩ご飯のおかずが一品増えた」くらいの気持ちでいられます。煮物系とか、放置したほうが味が染みるものをなるべく選び、水分が出てべちゃべちゃになるものは避けてます。
    ご飯をおにぎりみたいにラップで包んでから入れるのですが、そのラップにマジックで似顔絵とか落書き描いて持たせてます。それだけがわたしの楽しみです(笑)


    ゆづさん
    こんばんは☆
    コメントありがとうございます♪

    彼氏さんのお弁当
    作られてるんですね(^^)

    かわいいですね٩(๛ơ ﻌơ)۶♥
    ラップにお絵描き
    きっと彼氏さん
    毎回楽しみに
    されてるんだろなぁ

    前夜づくりのお弁当
    全然ずぼらじゃないですよ(^^)
    時短♪時短♪

    わたしも
    一度はサプライズ☆
    ラップになにか書いてみようかな
    (〃゚艸゚)





    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 究極の手抜き サンドイッチの材料とパン。

    息子さんのお弁当には、手抜き過ぎかも、ですが。

    私は自分用に前日に大きめのタッパーにサラダとハムやツナ、ゆでたまごなど、
    山盛りにいれて、冷蔵庫に冷やして置き、
    それと一緒にバターを塗った食パン(冷凍のままでもばっちり)
    やバゲットを持って行ってます。適当にパンにはさみながら
    かぶりついてます。

    満足度は、サンドイッチよりはるかにたっぷり野菜が取れるし、
    べっちゃりならないので、おいしいです。

    でも、息子さんはどう思うか、わかりませんが。。。
    ちゃんとサンドイッチにしてよ、というかな。
    究極の手抜き、栄養バッチリ、おいしいランチの例ということで。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >くまこさん

    息子さんのお弁当には、手抜き過ぎかも、ですが。

    私は自分用に前日に大きめのタッパーにサラダとハムやツナ、ゆでたまごなど、
    山盛りにいれて、冷蔵庫に冷やして置き、
    それと一緒にバターを塗った食パン(冷凍のままでもばっちり)
    やバゲットを持って行ってます。適当にパンにはさみながら
    かぶりついてます。

    満足度は、サンドイッチよりはるかにたっぷり野菜が取れるし、
    べっちゃりならないので、おいしいです。

    でも、息子さんはどう思うか、わかりませんが。。。
    ちゃんとサンドイッチにしてよ、というかな。
    究極の手抜き、栄養バッチリ、おいしいランチの例ということで。

    いいアイデアですね。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 大好きっ♪

    >くまこさん

    息子さんのお弁当には、手抜き過ぎかも、ですが。

    私は自分用に前日に大きめのタッパーにサラダとハムやツナ、ゆでたまごなど、
    山盛りにいれて、冷蔵庫に冷やして置き、
    それと一緒にバターを塗った食パン(冷凍のままでもばっちり)
    やバゲットを持って行ってます。適当にパンにはさみながら
    かぶりついてます。

    満足度は、サンドイッチよりはるかにたっぷり野菜が取れるし、
    べっちゃりならないので、おいしいです。

    でも、息子さんはどう思うか、わかりませんが。。。
    ちゃんとサンドイッチにしてよ、というかな。
    究極の手抜き、栄養バッチリ、おいしいランチの例ということで。

    くまこサン*

    コメントありがとうございます♪
    お返事大変遅くなり
    申し訳ありません
    ごめんなさいですm(*_ _)m

    おぉーっ☆
    バケットサンドですね(ㅅ´ ˘ `)♡
    うちの息子
    パン大好きなんです
    特にサンドイッチなどの
    調理パンには
    めがないんです♡

    お野菜もたぁっぷり取れるし
    最高デスね
    ちなみに
    母もサンドイッチ大好きなんです(笑)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する