最新の発言4件 (全4件)
-
去年はロールケーキでした。
オーストラリアでの節分なので、お寿司を作るのもちょっと大変。なので、ミニロールケーキを作りました。
中にはそれぞれの好きな物(イチゴ、ばなな、缶詰のフルーツミックス等)を巻いて、ロールケーキの細まきです。
これってありですか??? -
おし~い ありはあり
どこかで恵方巻きロールとしてでてます。節分にこだわらず、オーストラリアの2月イベントありますか?日本は豆まきする人すくなくなりました。ピーナッツまいたり、あと、夏のサンタいるって本当?だっせんしました。
-
2月は特にないかなぁ~
以前ハワイでアロハシャツに短パンのサンタを見た事がありますが、こちらは北半球と同じ格好のサンタが主流です。
たまにトナカイの代わりに、赤鼻のカンガルーがそりを引いてる事がありますが・・・大体からして真夏のクリスマス、雪も降らなきゃ、雪を見た事ない人もいっぱいいるのに、ショッピングセンターのサンタの家の屋根には雪が積もっててちょっと変な感じです。
今年はピンクに黄緑に、黒のツリーなんかも売られてて、雪飾りがない分いろんな色で勝負って事でしょうか・・・
4月にはイースターがありますが、2月は何も無かった様に思います。
-
ローヘイもしくはイーサン
2月10日は中国正月(春節)です。
シンガポールでは生野菜に白身かサーモンのお刺身を乗せた
ローヘイ(人によってはイーサンとも言う)を食べます。
スーパーでは自宅で簡単に作れるローヘイセットも売られています。
でもそんなのが無くても、簡単に作れますよ。
お奨めのトッピングはピーナッツの砕いたものと白胡麻
ワンタンの皮の揚げたものは必須アイテムです。
テーブルに新聞紙を敷いて、皆で高く高く放り上げましょう。
楽しいですよ~♪
レシピID:1181231
