最新の発言7件 (全7件)
-
こんな方法もあります。
我が家では「昆布茶」に好みの「香辛料」を混ぜ、大きなボールに入った野菜に
ふりかけ、最後に「お酢」を回しかけるという方法。油分がゼロなので、カロリー
はかなり低めと思います。
バリエーションも豊富に考えることができますし、後片付けもかんたん。
昆布茶の代わりにコンソメ顆粒や出汁の素、あっさり塩と少量のグラニュー糖、お
酢の代わりにすだちやレモンなどのかんきつ類、ワイン・シャンパンビネガーでも
バルサミコでもなんでもござれ! -
岩塩
ドレッシングでは全然ないのですが。
うちは、岩塩派です。
ピンクの岩塩をミルに入れてます。
お天ぷらもサラダも基本塩だけ。
今は、沖縄のマースを使ってます。
産地の島によって味が違ってて、それぞれ美味しいです。
たまに、柑橘類を絞ったり、バルサミコかけることもありますが、やはり、塩。 -
ありがとうございます&引き続き
kisatopapaさん
昆布茶+香辛料、目からウロコです。
オレガノでやってみました。あとレモン汁とオリーブ油少々…。
手軽にできていいですねー。
もしよろしければどんな香辛料が合うか教えてください。
きゅーぴぃさん
岩塩は持ってないんですよー。
やっぱり普通のお塩より美味しいんでしょうね。
でもやっぱり時間のないとき、夜遅く帰ってきた夫や子供のひとり
ご飯には、市販のドレッシングがあると便利かな~と思うので、
引き続きお勧めの市販ドレッシングがあったらお願いしますm(__)m。
-
同じリケンさんネタですが
うちの常備は「こく仕立て和風」と「ゴマ」ですね~。和え物・鍋のつけダレなど
万能ですし。
油控えめなら個人的にはピエトロさんですかね~? -
ありがとう~
レスありがとうございます♪。
遅くなりましたが「こく仕立て和風」買ってきました(^o^)。
和風で和食にぴったりなところが良いですね。サラダのバリエーションが増えそうです♪。
他にもありましたら引き続き募集中ですので、よろしくお願いいたします!
-
キューピー ごまと香味野菜
キューピーのごまと香味野菜のドレッシングが好きで常備しています。
香味野菜系は子供が苦手で、和風ドレッシングも苦手な子供達が、これを食べた瞬間に「このドレッシングすごい美味しい!!」と。
パリパリのレタスにさっとかけるだけで、レタスが甘く美味しくなる気がします。
おなじくキューピーの梅づくしも美味しかったです。
どちらも生野菜に豆腐を乗せた豆腐サラダにもよく合うので、おすすめです。 -
イカリ
野菜のドレス👗
