最新の発言15件 (全15件)
-
宮崎特産の日向夏みかん
こんにちは。
「日向夏」(ひゅうがなつ)
約200年前に宮崎の民家の庭で偶然発見された果物。
ゆず、はっさく、いよかん、グレープフルーツを合わせたような、
白い綿も一緒に食べる、香りさわやか、みずみずしいおいしさです。
「日向夏マーマレード」
宮崎県清武町のながとも農園さんの手作り。
イヤな苦みも無くやさしい味わい。珍しいし、とてもお気に入りです。
姪、主人、私もマーマレード嫌いが治りました。
クリームチーズと混ぜてベーグル、デザートにも。
「みやざき日向夏・オランジェット」
日向夏の皮のドライピールに
ベルギー製ビターチョコをコーティングしたフランス風スイーツ。
本家オレンジピールチョコよりもあっさりして 大好きです。
「みやざきパパイア・オランジェット」
宮崎産完熟パパイアをスティック状に乾燥させて、
ベルギー産ホワイトチョコをコーティング。
仕上げにココナッツパウダーをまぶした、やさしい甘さの
フランス風スイーツ。
「みやざきフルーツカード」
宮崎産の日向夏、完熟パパイア、完熟マンゴー。
バターと宮崎の新鮮卵を加えたクリーミーなジャムが3種類。
イギリス風伝統のスプレッド。
「宮崎完熟マンゴージャム」「宮崎完熟パパイアジャム」
「宮崎完熟パインジャム」「宮崎きんかんマーマレード」
宮崎のおいしい果物をていねいにジャムにした。
ヨーグルト、スイーツ、お菓子作りに。
これらを詰め合わせて贈っています。
ながとも農園さんHPで通販可能です。 -
私は・・
シュークリームです^^
新しいのがでたらすぐに買ってたべます^p^
で、太ります←
でもおいしいんです^o^ -
一時帰国されたら ぜひ。
サッカーのジュビロとヤマハでご存じの方も多い、
静岡県磐田市(いわた)
自家栽培、無農薬、長野の契約畑、契約農家さんの
安心で新鮮な果物を使って
おひとりで手作りされている「杜屋(もりや)」さん。
珍しいジャムも多種類。
長野県産山ほおずき&ルバーブ、無農薬レモン、自家栽培グアバ、
りんごジャム、黄金桃、小布施栗、アンズ、南高梅、黒ぶどう、プルーン、
ブラックベリー、
これから柑橘系の旬ですので レモン、ゆず、かぼす、きんかんの
マーマレードも楽しみです。
静岡産いちご、柑橘系も旬に登場。
厳選素材、地元の小麦粉、北海道産&鹿児島産の砂糖を使用した、
ほっこり系スイーツ。
杜屋さん手作りのスイーツ、ジャムに胃袋をわしづかみされて
今、まさに夢中です(笑)
品の良い甘さで、果物本来の力がギュッと詰まっています。
センスのよいラッピングも素敵。ギフトにも。
「杜屋」さん 無店舗 HP、ブログあり 通販可能です。
-
今トンカツブームです
最近おうちの近くにトンカツ屋さんがあることを知り、週一で行っています。前回はヒレ、今回はロース。
お昼に思いっきり食べて、夜をすごく軽めにしていますが、そもそも行きすぎなような。。(^_^;)
ところでChouさん、書かれているレシピのIDの2059529なのですが、合っていますでしょうか。
鶏もポテトも大好きなので興味がすごくあるのですが、レシピを見つけられず。。
よろしければ教えてください! -
嬉しいです。
実は日本に帰国前に聞くべきでした(笑)
ぽこちさん。
日向夏。なんかすごい美味しそうです。。。
食べたい。でも夏だけなのかな?(帰国はだいたい冬なので)
実はベルギーなんです。オランジェットは美味しいですよね。
あんまりジャム好きじゃないんですが、ぽこちさんの描写で食べたくなりました!
サイト覘きますね。
零ちゃん。
お返事ありがとうももです。
シュークリーム!私も!でも今ベルギーでコンビニが無く、自分で作るしか。
美味しいシュークリームを食べられません。作ろうかな~
でも、1月6日に食べるたるとがあるのでそれを作らないと。。。
ちっちさん。
杜屋さんですか。
なんだか隠れた財宝のような響き。
是非是非HP見てみます!
マルゲリータさん。
とんかつもたべた~~い。家はヒレカツにいつもしてます。
年のせいかしら?
毎週なんて、すごい!でも同じ30代。。。あ、前半ですね(笑)
私はもうすぐ四十路なので。。。
レシピID合ってます。
ごめんなさい。アップしようと準備してるんですが、
もっといい写真が取れるかもとこちらの日曜にもう一度作る予定です。
月曜日には出せるかな?
イタリア人の義理母の地元料理らしくて、めちゃくちゃ美味しいです。
是非是非作ってください!
-
楽しみにしてます!
Chouさん、早速お返事ありがとうございます!
レシピ、楽しみにしています。写真もきれいにしたいですものね〜♪ -
豆乳
ぎゅうにゅうがだめな体質なのでいまさら豆乳。
ココアや泡立ちやすいので泡立ててカプチーノ、カスタードクリーム。
お菓子にも、そのままでも、お料理にも使えます(^-^) -
おにぎりちゃん。
美味しそうな名前です。
豆乳のカフェオレとかすごく興味があるのですが、
味がどうなんだろうと未だに挑戦できずです。
美味しいのでしょうか?
こちらでは、調整豆乳というか、甘い物しかスーパーで買えないので
なかなか挑戦できません。 -
マルゲリータさん。
お待たせしました。
義理母が時々作ってくれる料理で、すっごく美味しいのでレシピを聞きました。
めちゃくちゃ簡単で、びっくりしたくらい。
結局写真は取る前に出しますね。
ID:2059529 -
どこでも買える
フランスパン工房のチョコっぽいフレーバーのやつが好きで、最近よく食べてます(^-^)ノンフライで軽いので食べ過ぎてしまいます(´・_・`)
-
コーヒーで~す。
2ヶ月ほど前に散々ねだり倒してコーヒーマシーンを買ってもらいいました。
「Map」と言う所の商品なんですが、こちら(オーストラリア)では4種類の味しかないのに、イタリアからだと何種類も味が選べるんです。 8個入りを6箱買うと送料無料で買えるので、色んな味を試し中です。
どのコーヒーが美味しいとか、コーヒーに入れるフレーバーシロップを変えたり、ミルクの量を変えたりして味わってます。
授乳中の子供がいるので、それほど飲めませんがお家で美味しいコーヒーを飲んでる時は、「しあわせ」を感じてます。これで美味しいケーキでもあれば・・・・ こちらはそれほど美味しいケーキがないので、自分で色々作ってますが日本のケーキ屋さんが恋しいよ~ぉ!!
-
美味しそう~
ゆいさん。
フランスパン工房というのは新しいチェーン店ですか?
チョコフレーバー、聞いただけで美味しそうです。
帰国したらチェックしますね。
ニャンコロブさん。
コーヒーマシンですか?もしかしてカプセルの?
私ならコーヒーだけで太ってしまいそうなお味のようです(笑)
Map、こちらでは聞いたことないなぁ。。。イタリアすぐ近くなのに。
日本のケーキ、食べたいですよね~日本人のケーキ屋さんあるけど高い。
私は日本のように軽くなるスポンジアップしてるのでよかったら是非。 -
chouさんへ
味はたいして変わりありません。
甘いものの時は調整豆乳でも全然OKですよ♪
無調整は豆乳鍋とかに使います。 -
2回目のお邪魔です。
先日パブロバ(焼きメレンゲのケーキです)を作りました。何がどうしたのかメレンゲが流れてしまい作り直し >皿<
2回目は何とか成功!!^O^ お客さんに出すつもりだったので失敗作を出す事も出来なくて、一回目に作った物は主人とパフェ風にしたり、ミルフィーユ風にしたりして食べてます。今日で2日目でも食べだすと止まらなくて・・・・
それに、おいしいコーヒー付けて楽しんでま~す。 -
ウマいょ
マスヤからでている『おにぎりせんべい銀シャリ』イィ塩加減でウマいです。あっと言う間に1袋開いてしまいます。
あと、白菜をクタクタになるまで炊いた煮物。和風、洋風、中華風…味付け、白菜以外の具はその日の気分で、冬の白菜は甘味があるし、柔らかくてウマい。煮込むとカサが減るのでいつも『これでもか!!』ってぐらい多量に煮込みます。今日は白菜の
ミルク煮でも作ろうかな~!?
