現在の発言数908,073件!

オススメの大根おろし器(すりやすい)教えて下さい☆

大根おろしって大変な作業なのですが、良い大根おろし器(すりやすい)教えて下さい☆(・_;)
ちなみに、電動式は手で擦るより、味落ちるのですか??
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言19件 (全19件)

  • こんにちは

    こんにちは^^
    大根おろし・・・食べるのは大好きですがおろすのは嫌いです(-.-;)
    なので、ブレンダーで作っています秒殺です(笑)大げさですね・・・
    味はこだわらなければきになりません。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 貝印のセラミックおろし器

    貝印のセラミックおろし器!
    長年愛用してます!オススメです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • どんぴんたんさんと同じく

    どんぴんたんさんと同じく、食べるのは大好きですがおろすのは嫌いです(^_^;)
    私も少量の時はブレンダーで秒殺してますが、食感はイマイチですね。
    我が家にはおろし器が4種類あるんですが、やはり昔からある年季の入った(笑)おろし金でおろしたのが一番おいしいです。
    それぞれおろす部分の形や刃のつき方が違うので食感はかなり違います。
    “味が落ちる”というのが食感のことであれば、電動に限ったことではないと思います。
    ちなみに、大量におろしたい時(大量の時の方が多いです)は、大根をはさんでぐるぐる回しておろせるパール金属のくるくる大根おろし器・・だったかな?これ使ってます。ただし、ストッパーにつきさしている5ミリほどはおろせず残ります。(残ったのはブレンダーで・・・混ぜてしまいます)
    食感は許容範囲内なんで(笑)・・・楽ちんです☆

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 何でも刃物は金属製で良く切れ味の良いのに限ります

    何でも刃物は金属製で良く切れ味の良いのに限ります♪
    おろし金も最近はプラスチックのものが多勢ですが、切れ味もできたものの味も金属性のものには劣ります。
    それほど高いものではないので、ぜひ金属製のおろし金、それも大き目のものを使ってみてください。大分楽にしかも美味しくなると想いますよ^_^)
    あと、丸ごと輪切りだと抵抗が大きくて大変なので、力が無い方は、半分や四つ割りにして細くしてぐっと握っておろすと楽ですよ♪ もち手の部分は刻んで味噌汁の具にでもしましょう♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • こんにちは。おろし作業って大変ですよね。私も苦手で...

    こんにちは。おろし作業って大変ですよね。私も苦手です。
    以前はセラミックのおろし器を使っていました。比較的力をかけずにおろすことが出来、気に入っていましたが、繊維がつぶれやすく水分が沢山でてしまっていました。安物だったからかも知れませんが・・・。
    最近「プロおろし」というものを紹介してもらい、今はそれを使用しています。すりおろしも簡単で、繊維もつぶれずにふっくらおろすことが出来ます。「プロおろし」で検索すると、でてくる2500円程度のお品です。通販でも色んな所で扱っていますし、東急ハンズにも置いています。
    よかったら参考になさってください。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 早速購入してみます

    >そらてんママさん

    こんにちは。おろし作業って大変ですよね。私も苦手です。
    以前はセラミックのおろし器を使っていました。比較的力をかけずにおろすことが出来、気に入っていましたが、繊維がつぶれやすく水分が沢山でてしまっていました。安物だったからかも知れませんが・・・。
    最近「プロおろし」というものを紹介してもらい、今はそれを使用しています。すりおろしも簡単で、繊維もつぶれずにふっくらおろすことが出来ます。「プロおろし」で検索すると、でてくる2500円程度のお品です。通販でも色んな所で扱っていますし、東急ハンズにも置いています。
    よかったら参考になさってください。

    早速購入してみます♡貴重なご意見ありがとうございます(#^.^#)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • なるほど

    >杏ans゛さん

    何でも刃物は金属製で良く切れ味の良いのに限ります♪
    おろし金も最近はプラスチックのものが多勢ですが、切れ味もできたものの味も金属性のものには劣ります。
    それほど高いものではないので、ぜひ金属製のおろし金、それも大き目のものを使ってみてください。大分楽にしかも美味しくなると想いますよ^_^)
    あと、丸ごと輪切りだと抵抗が大きくて大変なので、力が無い方は、半分や四つ割りにして細くしてぐっと握っておろすと楽ですよ♪ もち手の部分は刻んで味噌汁の具にでもしましょう♪

    なるほど☆参考になりました☆ありがとうございます(#^.^#)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 気になるので調べてみます

    >柚菊ママさん

    貝印のセラミックおろし器!
    長年愛用してます!オススメです。

    気になるので調べてみます☆ありがとうございます(#^.^#)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 自家製大根の使い道がもうおろししか

    >どんぴんたんさん

    こんにちは^^
    大根おろし・・・食べるのは大好きですがおろすのは嫌いです(-.-;)
    なので、ブレンダーで作っています秒殺です(笑)大げさですね・・・
    味はこだわらなければきになりません。

    自家製大根の使い道がもうおろししか、大量に消費する手段が無くて。。ストレスフリーで卸したいですよね☆同感しました(^.^)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • なるほど

    >mamaa_さん

    どんぴんたんさんと同じく、食べるのは大好きですがおろすのは嫌いです(^_^;)
    私も少量の時はブレンダーで秒殺してますが、食感はイマイチですね。
    我が家にはおろし器が4種類あるんですが、やはり昔からある年季の入った(笑)おろし金でおろしたのが一番おいしいです。
    それぞれおろす部分の形や刃のつき方が違うので食感はかなり違います。
    “味が落ちる”というのが食感のことであれば、電動に限ったことではないと思います。
    ちなみに、大量におろしたい時(大量の時の方が多いです)は、大根をはさんでぐるぐる回しておろせるパール金属のくるくる大根おろし器・・だったかな?これ使ってます。ただし、ストッパーにつきさしている5ミリほどはおろせず残ります。(残ったのはブレンダーで・・・混ぜてしまいます)
    食感は許容範囲内なんで(笑)・・・楽ちんです☆

    なるほど☆おろし器沢山あるのですね!!その結果のデーターなら間違え無いですね☆おろし金で楽に卸せる器具探してみます(^.^)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 少量のときはセラミックの卸し器で

    少量のときはセラミックの卸し器で、たくさん必要なときはフードプロセッサーを使っています。(*^^*)
    手も汚れずに短時間で簡単にできます!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 良いものが見つかりますように

    >mamaa_さん

    どんぴんたんさんと同じく、食べるのは大好きですがおろすのは嫌いです(^_^;)
    私も少量の時はブレンダーで秒殺してますが、食感はイマイチですね。
    我が家にはおろし器が4種類あるんですが、やはり昔からある年季の入った(笑)おろし金でおろしたのが一番おいしいです。
    それぞれおろす部分の形や刃のつき方が違うので食感はかなり違います。
    “味が落ちる”というのが食感のことであれば、電動に限ったことではないと思います。
    ちなみに、大量におろしたい時(大量の時の方が多いです)は、大根をはさんでぐるぐる回しておろせるパール金属のくるくる大根おろし器・・だったかな?これ使ってます。ただし、ストッパーにつきさしている5ミリほどはおろせず残ります。(残ったのはブレンダーで・・・混ぜてしまいます)
    食感は許容範囲内なんで(笑)・・・楽ちんです☆

    良いものが見つかりますように☆o(*^▽^*)o~♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 色々悩んでスライサーのセット物受け皿付きにしました。乾燥器では鈍る様に思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 基本露のもと、すし酢にグラニュー糖胡椒、山椒です。所詮露のもと甘くて塩辛っぱいです。グラニュー糖で調整します。すし酢は魚の酢じめに使います。ブラックペッパーで無くとも充分です。花椒で無くとも山椒で充分です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 大量でなければぶり大根の如く牛スジ大根手羽元大根も好きです下茹ですれば柔らかく出来ますし、けんちん汁にすれば消費出来ます。煮返すほどに味が染みます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • うちは基本鬼おろしです。
    早いです♪

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • もとしげのおろし器、テーブルに置いたまま片手で使えるので楽ですよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ゼスターグレーターのジャパニーズ、貝印のエッチング、OXOにも似たのが有ります。小さなカンナが並んでるような歯で切るタイプ
    細かくフワフワなおろしがお好きな方に向いてると思います、逆に鬼おろしのようなゴロゴロざっくりがお好きな方には向かないかも?
    繊維も断ち切れるので生姜などにもよし固いチーズやナッツにも良し

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • うちの母は適当な大きさに切ってミキサーです。ザルに上げて汁切る手間があるけど力使わないので高齢の母にはこちらの方がいいみたい。
    トピ主さんの質問にある「電動式は手で擦るより、味落ちる?」かどうかは私の味覚では分かりません。
    我が家でおろしは付け合わせとしてしか使わないので、それ単体で食べると違うのかもですが・・

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する