最新の発言20件 (全67件)
-
じゃがりこ
じゃがりこのじゃがバターを食べた後に雪印のフルーツを飲むとまずくなる
-
メントス+コーラ
『メントスガイザー』と呼ばれる、動画などで有名な噴き出しコーラの曲芸。
これを口の中でやってはいけないことは、皆さんも承知だと思いますが、中国でメントスコーラを飲んだ方がおられまして、その方は口や鼻からコーラを噴き出して搬送されました。命に別状はなかったものの、医師の話では、ヘタすれば胃が破裂する危険性もあるとのことで、我々が思うよりも凄まじいようです。 -
オレンジ食べたあとに飲むヨーグルト、ゲロまずです
-
>くまモンさん
オレンジ食べたあとに飲むヨーグルト、ゲロまずですくまモン 10代 2015年09月22日 07時00分
こんにちは!わかる~(>.<)
私は、みかんと牛乳がゲロ味になると思っていたんで、オレンジとヨーグルトもなりますよね(>.<) -
カレー+麦茶
子供の頃から、まずいと思っていました。
娘に聞いても「わかるー!」と共感してくれ、
味オンチの旦那は「別になんともないよ?」と(笑)。
同じように感じている方、いるかな…? -
コーヒーとヨーグルト!ゲロの味
-
息子の初節句のおり、梅味のすし飯の上に鰻をのっけたちらし寿司を、旦那さんの実家に持って行ったら怒られました。
梅と鰻は、絶対禁止らしいです。なんでかは、今だに謎ですが。なんか、守っています。 -
タイムリー
まさに今の時期 こたつに主人!
悪臭を放つ蒸れたニオイは瞬殺レベル -
>たまさん
コーヒーとヨーグルト!ゲロの味たま 20代 2016年05月01日 20時08分
以前も、何処かのトピに投稿させて頂いたんですが…
コーヒー+みかん=嘔吐の味
がしました? -
ミルクがゆ
絶対禁止ではありませんが、個人的に
『(-""-;)?』と思った味がこの組み合わせでした。
娘の離乳食を始めた平成初期。
まだネットなど普及しておらず、本のレシピをを頼りにしていました。その中で、よく掲載されていたのが『ミルクがゆ』
初めの頃が粉ミルクで煮た物。月齢が経ったら牛乳を使ってOK とあり挑戦しましたが、試食してみると美味しくない…。
娘も、口に入れられた不思議な味に、無反応のまま黙々と食べていました(笑!)
赤ちゃんにはNG かもしれませんが、大人にはコンソメを入れて、ドリアにしたら美味しいですよね。当時、そんな事など知らなかった私…。マズイ物と決めつけていました。 -
納豆とヤクルトはなんか…もう…うん
>まんぼすさん
単品だと大好きな二品ですが、納豆を食べた後、ヤクルトを飲むとお口の中がえらくもはぁーんとします。一度ためして欲しいです(笑)まんぼす 30代 2015年01月03日 10時43分
納豆×ヤクルトはもうあれですね。
納豆食べて、ストローでヤクルト飲んだんですよ
そしたらあのヤクルトの甘さが
納豆の香り?みたいなのと一緒に来て
甘ったるい?みたいな感じになって…
納豆味のヤクルト!って感じです。
一回試してみると面白いですよ(笑 -
カールとガム
一緒に口に入れるとガムがびっくりした状態になりました。
数十年前の事なので、今はどうなのかは分りませんが・・・ -
ヤクルト&納豆
>ひよーさん
納豆×ヤクルトはもうあれですね。
納豆食べて、ストローでヤクルト飲んだんですよ
そしたらあのヤクルトの甘さが
納豆の香り?みたいなのと一緒に来て
甘ったるい?みたいな感じになって…
納豆味のヤクルト!って感じです。
一回試してみると面白いですよ(笑ひよー ひみつ 2017年04月19日 19時54分
確かこの二つは、相性抜群で体にいいんですよ
でも食べるときは朝 夜 とかに分けるか
少し時間をおいて食べるといいですよ
一緒に食べるとひよーさんの言った通り
納豆味のヤクルトですww -
ん?(^_^;)
すみません💦
今、自分の投稿を読み返して気付きました。
【ドリア】とも思ったのですが、本当は【リゾット】と書きたかったのでしたm(__)m
当時は、ドリアもリゾットも知りませんでしたf(^_^; -
はろー
>鷹美衣さん
以前も、何処かのトピに投稿させて頂いたんですが…
コーヒー+みかん=嘔吐の味
がしました?鷹美衣 50代 2017年01月22日 13時05分
あいうえおー
-
ヤクルト&するめ=🤢🤢
>オカンさん
息子の初節句のおり、梅味のすし飯の上に鰻をのっけたちらし寿司を、旦那さんの実家に持って行ったら怒られました。
梅と鰻は、絶対禁止らしいです。なんでかは、今だに謎ですが。なんか、守っています。オカン 40代 2016年05月01日 20時34分
自分の経験ですが、
するめを食べた後に、ヤクルトを飲むと
かなりの、苦味がでます。泣 -
赤ワインと合わないもの?無いと思います!
毎日赤ワインで、至福の一時を過ごしています。
主さんは、そのひどい味とやらを自ら体験されたんでしょうか?
合う、合わないは、化学的に、分離してしまうとか、
毒性な物質を発生するだとかいう事では無いんですよね?
ただ単に、バラエティー番組でのオーバーリアクションに、面白がって便乗されただけですか?
私は、この間も行きつけの寿司屋で例の如く、大好きな赤ワインを
何種類かのお寿司といただきました。もちろん大好きな数の子も。
魚を丸ごとかじったような、それはもうひどい味!?
いえいえ、美味しくいただきましたが、私の味覚が悪いんですかね?
赤ワインもいろんな種類があります
味の厚みでは
ライトボディ、ミディアムボディ、フルボディ
渋みも
おだやか~しっかり
甘口~辛口
ブドウの種類も 私は、カルベネ・ソーヴィニヨンが好きですが
どんな赤ワインが絶対禁止なんでしょうか?
教えて下さい。
嗜好の好き嫌いは自由ですし、ひどい味とか、絶対禁止だなどと言われるのは
何か不快に感じます。TVのバラエティーで受け狙いで大げさに言っていた事を
ここでみんなに気を付けろなどと…気分が悪いですよ。 -
味覚は個人的なものなので、いろいろな意見があって当然だと思いますが、私は卵料理とシャルドネが合わないと思いました。レストランでオーダーしたものですが、卵料理はスクランブルエッグ。せっかくのシャルドネの味が楽しめなくなってしまいました。
が、しかし、これも私個人の意見であって、万人に共通な意見ではないでしょう。
赤ワインと塩辛、って経験したことないですが、ものすごく生臭くなるのではないですか?なんとなく、想像つきます。 -
赤ワインと合わないもの
>ワイングラスさん
はじめまして。
ワインのソムリエをしております。
同じワイン好きとしては残念ですが、ワインに合わない食べ物はあります。
さらにこれは現在、科学的に証明されています。
数の子、キャビア等の脂質(DHA等)がワインに含まれる鉄分に反応し、酸化させ、口にできないくらいの味となってしまうのです。
わかりやすく言うと、よく「生ゴミの味」と形容されたりします。
数の子と赤ワインの組み合わせをお召し上がられた経験がおありとのことですが、ワイングラスさんの味覚がオンチとは言いませんが、かなり特異な味覚だと感じます。 -
>ワイングラスさん
毎日赤ワインで、至福の一時を過ごしています。
主さんは、そのひどい味とやらを自ら体験されたんでしょうか?
合う、合わないは、化学的に、分離してしまうとか、
毒性な物質を発生するだとかいう事では無いんですよね?
ただ単に、バラエティー番組でのオーバーリアクションに、面白がって便乗されただけですか?
私は、この間も行きつけの寿司屋で例の如く、大好きな赤ワインを
何種類かのお寿司といただきました。もちろん大好きな数の子も。
魚を丸ごとかじったような、それはもうひどい味!?
いえいえ、美味しくいただきましたが、私の味覚が悪いんですかね?
赤ワインもいろんな種類があります
味の厚みでは
ライトボディ、ミディアムボディ、フルボディ
渋みも
おだやか~しっかり
甘口~辛口
ブドウの種類も 私は、カルベネ・ソーヴィニヨンが好きですが
どんな赤ワインが絶対禁止なんでしょうか?
教えて下さい。
嗜好の好き嫌いは自由ですし、ひどい味とか、絶対禁止だなどと言われるのは
何か不快に感じます。TVのバラエティーで受け狙いで大げさに言っていた事を
ここでみんなに気を付けろなどと…気分が悪いですよ。ワイングラス 50代 2017年06月26日 17時02分
カベルネ
ねwwwwwwwww
