最新の発言4件 (全4件)
-
推測
茶店だから、向井理(ハングリー)のようなみせなら、ん?と思いますが、今のお店ならいいと思います。ドラマ観すぎの私。そもそもあれは茶店じゃないか?和食なのにマヨいるひとや水のおいしい場所と思い、ご飯もおいしいと思い来て、まずいという人。塩くださいぐらいok
-
私の場合…
以前勤めていたお店では、
テーブルにガチャガチャ物を置きたくない
といぅ社長の方針で、置いた方が良くても置けない、ということがありましたょ。
私はドレッシングが苦手で塩でサラダを食べるので、ない、と分かると必ずお願いします(〃・ω・〃)
味の好みもあるので、お店側も気にしない、、か、よっぽど自信があるお店なら、不思議に思って厨房に確認するかと思います、どちらにしても、気にしないでお願いして、美味しくいただきたいですね(≧∇≦*)♪ -
喫茶店で働いていました
働いていたお店では、テーブルが狭いのときれいな状態で使っていただくために、テーブルには置いていませんでした。
食べ物はパスタやサンドイッチの軽食類しか作っていませんでしたが、食べ物の注文が入ると塩は持って行きました。
お客様のご要望なら、他のものでもお店にあれば持って行きます。
サンドイッチのお客さんにコショウを持って行ったり、アイスコーヒーのお客さんに塩を持って行ったことがあります。
『塩ください』と言うのは、全く問題ないです。
他の商品はきちんと味があったのなら、逆に教えてあげた方が親切かもしれません(^^♪
-
あのですね・・・
お客様の中には信じられない様な事をする方がおられるのです
塩、コショウを抜き取る、知り合いの所は水やタバスコを入れられた
醤油ソースを入れられた等
頭下げて罵声浴びせられネットにのせて大騒ぎされて
必要なら遠慮なくどうぞお声がけを
