最新の発言6件 (全6件)
-
油汚れに
私なら賞味期限が切れていても、別に気にせず使っちゃいますがね…
(賞味期限と消費期限は別ですから)
どうしても気になるようなら油汚れ落としに使ってはどうでしょう?
換気扇・オイルポットなどのべたべた汚れに振り掛けて、指でこすると綺麗になります。って、もう大掃除終わっちゃってますよね。
-
そのまま使うのが心配なら是非生麩を。
お料理なんですけどね。。。
レシピID:1826122
あと、粘土のように使うことも出来ますよ。
たぶん塩とまぜるのだったとおもいますけど。。。
小さなお子さんがいたら是非に。
小麦粉粘土で検索すれば見つかると思います。
海外では一般です。
後、私なら気にせずパンを作ってしまいそうです。
お惣菜パンや菓子パンなら味もごまかせそうですし。 -
薄力粉か~!
まず溶かしたバターかマーガリン〔適量〕をボウルに入れますそして薄力粉〔適量〕をいれますいれたて生地がかたくなるまで薄力粉をいれます。砂糖を忘れずに!そして生地のできあがり!計らなくてもできます!
-
ピザ・カルツォーネ
ドライイーストなし+発酵なしでも意外ともっちりしてておいしい感じです。
強力粉に1/4ほど薄力粉まぜて使ってます。
生地のクックレシピも少しはあります。
ケチャップに1/5ほどマヨネーズ。それにタバスコ、ブラックペッパー、バジルで
ピザソース代わりにしたり。冷凍庫に作り置きしてる手間のかかったミートソースとかかけたり。お好みのピザ具を乗せて食べます。
おつまみでたまーにピザ食べたくて強力粉が少しづつ減っていきますよ。
カルツォーネも熱々がおいしいのでお弁当には向かないかもですね。
チーズいっぱい入れて食べやすいだけのピザって感じで作ってます。 -
何が出来るの?
作り方がちょっとアバウトなんですが、
もうちょっと混ぜ方とか詳しく教えてね。
出来上った生地はどうすればいいのかしら?
それと、いったい何が出来るのか、書いていないと判りませんよー。
もし、レシピをUPしているのなら、IDで紹介をお願いします。
トピ主さんは、薄力粉じゃなくて、
賞味期限切れの強力粉とおっしゃってますが、
薄力粉じゃなくて、賞味期限切れの強力粉で作っても大丈夫かなぁ? -
我が家は
参考になるでしょうか…やはり賞味期限は気になります。でも開封していないならきっと虫の心配もなさそうですよね。私は天ぷらやフライものにも使っています。お好み焼きにもバウンドケーキにもです。ほんとに偶然ですが今日もから揚げに利用しました。薄力粉と違ってだまが出来ないので使いやすいです。
あと他の方と同じですが子供が幼稚園の頃までは、やはり小麦粉ねんどでした。
