最新の発言6件 (全6件)
-
おせちとは・・・。
おせち料理とは、ご馳走になるものと決めてるダメ嫁です。
母世代には勝てないですもん。
元旦の朝、自宅でお雑煮を食べ、福袋争奪に参戦し、県内の夫実家へ行き一泊。
翌日私の実家へ行き、いつものお店で親戚と食事会した後、1泊。
お土産におせちを貰って帰ります。
美味しいを連発しつつ、ありがたく頂きますw
あ、子どもの好きな栗きんとんだけは作ります。
で各実家へもお裾分けしてます。 -
自宅でのんびり
大掃除、2日間かけて終わりました!!
これで大晦日はゆっくりお節料理を作れる…っ。
……でも、黒豆・かずのこ・田作りなど の定番をクックの“簡単な”レシピで
作って、あと蒲鉾や酢だこなど買ったものも並べるよん。
今年は少量!にして、2日は定番のカレー?かなあ♥笑 -
ゆしゅなさんお疲れ様でした!
大掃除、終わられたんですね~。私はまだまだ。。(^^;
明日もおせちづくり、頑張ってください(^-^)v -
長男の嫁・・・
うちは同居ではないのですが、旦那の実家がすぐそばで
元日は親戚が集まるので、おもてなしをしないといけません。
田舎ならではの長男の嫁…
ただ最近は、お付き合いでおせちを買うので随分楽になりましたぁ~(^O^)
私が作りたくて、黒豆と栗きんとんを作って持って行くぐらいです。
2日からは自由の身なので、実家に帰ってます(^-^)
-
私も実家で
ついついなんです。でも、母の味は今しか覚えれません。色んな意味で、材料は覚えましたが、同じものになるまで、時間かかる。おせちばなれといいますが、こいしくなるときもある。私流でいいのですか?ちなみに今年は刺身と大きな茶碗むしのみ。
-
寝正月…
男の子2人のママをしてます。
次男〔10ヶ月〕が大晦日に水疱瘡発覚(;´Д`)
1日は旦那と長男が旦那の実家に行っていなかったので次男とゴロゴロ(●´ω`●)
看病と寝正月で過ごしてます。
