最新の発言5件 (全5件)
-
いつもやってる裏技
いつもやってる裏技?です^^;
100均などで売ってるキッチン下敷きの上に、ピンと張ったサランラップを敷く。
その上に麺棒で伸ばしたクッキー生地を乗せ、下敷きごと平らな状態で冷凍庫へ。
5分ほど冷やしてから型抜きます。
この方法だと小さめの型や複雑な型でもキレイに型抜きしやすいし、張り付きませんよ!
(参考になれば幸いです) -
夏は特に大変ですよね
夏は特に大変ですよね。
下に生地が付いてしまう場合は打ち粉を振れば大丈夫だと思います。
片付けが楽なので私もラップを利用しています。 -
私の場合になってしまいますが
私の場合になってしまいますが
・バターを使った生地を作る時は、少しだけバターの量を減らしてみたり
・冷蔵庫で生地を休ませる時間を少し長めにしてみたり
冷蔵庫で休ませた生地を伸ばす時には、ラップを敷いた上に生地を伸ばして、型に打ち粉を付ければ生地は付きにくくなりますよ^^
夏は生地が軟らかくなりやすいので大変ですよね;
私の回答でお役に立てたら嬉しいです^^ -
うしかい
うしかい☆さん、こんにちは。
まず、厚めのビニール袋に生地を入れてビニールの上から薄く伸ばし、冷凍庫で休ませます。
生地が半解凍の状態で、ビニール袋を裂くようにハサミで切りひらき(お分かりになりますか?ビニールの袋が1枚のシートになるイメージです)、型に粉を付け、ビニールの上で型抜きすると良いですよ。
また、もしかしたら、伸ばした生地の厚みが薄いのかもしれません…。
いつもより気持ち厚めに伸ばし、型抜きなさってみてはいかがでしょう。
お試しくださいね! -
うしかい
>永田かおりさん
うしかい☆さん、こんにちは。
まず、厚めのビニール袋に生地を入れてビニールの上から薄く伸ばし、冷凍庫で休ませます。
生地が半解凍の状態で、ビニール袋を裂くようにハサミで切りひらき(お分かりになりますか?ビニールの袋が1枚のシートになるイメージです)、型に粉を付け、ビニールの上で型抜きすると良いですよ。
また、もしかしたら、伸ばした生地の厚みが薄いのかもしれません…。
いつもより気持ち厚めに伸ばし、型抜きなさってみてはいかがでしょう。
お試しくださいね!永田かおり ひみつ 2012年09月02日 19時04分
うしかい☆さん、お役に立てて良かったです~。
おいしいクッキーをたくさん作ってくださいね!
