現在の発言数907,252件!

玉ねぎを切っても泣かない方法は?

みなさんこんにちは。

私、玉ねぎのみじん切りとかをすると、どうしても目が痛くて涙が出てしまいます。

泣かずに切る良い方法ってないのでしょうか。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言20件 (全26件)

  • 扇風機

    成分が空中に舞って、鼻や目に入るからツンとくる。
    成分を扇風機で飛ばす。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 一度やってみて・・・

     玉ねぎの処理って半分に切って皮をむいて根っこの所を切り落としますよね・・・
     私がいつもするのは、この時点でまな板、包丁、玉ねぎもさっと洗うんです。皮をむいたり、根っこを切り落としたりすると、包丁やまな板、玉ねぎ自体にも少し汚れがあったりするので洗い流す感覚で・・・
     そしてスライスでも、みじん切りでもしてみて、ちょっとましになるよ!!!
      
     私、留学中に料理のコースを勉強していて仕込みの日とか担当に当たっちゃうと玉ねぎをひたすら5kgほどみじん切りにしたりスライスしたりしてたんです。
     でも、こうやってさっと洗ってから切ると、隣でむせながら泣きながら玉ねぎと格闘してた子には申し訳ないほど無事でした。

     ただ、これは私個人の感想なので、もしオニオンリングさんに向かなくてもお許し下さい☆

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 眼をつぶります(*_*)は

    目を固く閉じて切ります

    あはは(^-^;

    結構うまくいきます

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 騙されたと思って・・・

    玉ねぎを切るときに、自分の「舌」を無理の無い程度に前に出してみて切ってください。出しながら切るのがポイント!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • おおホントですか!

    舌を出しながら切る、初耳でした!

    だまされたと思ってやってみます!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 眼は開けて、舌も出しませんが~(笑)

    ニャンコロブさんとほぼ同じですが、台所で出来る一番簡単な方法は「水に付けながら切る」です。
    タマネギを切る時、よく涙が出るのは包丁によってタマネギの細胞が傷付けられ、
    硫化アリルと言う催涙性物質が空気中に飛び出し、涙腺を刺激するからです。
    これを防ぐには、まず包丁が良く切れることが大前提です。
    トマトのスライスが簡単に切れる程度は必要です。
    切れないと包丁の刃がタマネギの細胞をより多く潰してしまうので、
    目や鼻に催涙性物質が飛んで来ます。

    この硫化アリルは水に溶け易いので、
    包丁やまな板が少し濡れているのも、硫化アリルの飛散を防ぐのに効果的です。
    まず皮を剥く時、茎側に十字に切れ目を入れてまず1回目の水、
    皮を剥き終わって2回目、半分に切ったら3回目、
    この先はスライス、みじん切りとも手早く作業することです。

    あと、ネットでは「冷蔵庫で冷やしておく」「扇風機、ゴーグル、水中メガネも効果有り」と出ていました。

    やはり台所では「水につけながら」と「冷やす」が向いていると思います。
    この方法を知ってから、泣いたことは無いです、是非、お試しを♪


    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • さえばしをくわえて!

    さえばしをくわえながら切ると、不思議と涙が出ません!試してみてください!手軽でいいですよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 玉ねぎ冷凍しています♪

    私も玉ねぎのみじん切りのとき目が痛くて涙が出てました!
    でも冷凍術を覚えてからはあまり痛くなくなったような・・・

    玉ねぎはスライスして保存袋に入れて冷凍します。
    みじん切りのときは使う分だけ出して、冷凍のままみじん切りにします。 サクサクと気持ちよく切れてあまり目にしみないような気がします Smile

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 痛いですよね〜

    水泳ようのゴーグルと鼻には丸めたティッシュ。
    その格好で料理してたら母と祖母に爆笑されました… Sob

    関係ないけど、うちの犬の写真です。

    1222
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 娘よ、涙が止まらないよ事件!

    玉ねぎを切ってる時に横にいた娘が、「ママ〜、鼻に突っ込んだらいいねん!」とアドバイス!なるほど!と何を考えてたのか切ってた玉ねぎを鼻の穴に突っ込んだら
    「あかん〜!涙止まらへん〜!」
    「ママ〜!違うで〜、鼻にティッシュ突っ込むんやで〜!」
    と言う話を今だに言われています!
    そろそろ忘れてくれないかなぁ〜 Sob
    玉ねぎ凍らせたら少しマシやったかも Four leaf cloverくれぐれも玉ねぎ鼻に突っ込んだらあかんよ〜*\(^o^)/*後、玉ねぎ切ってた手や腕も注意してね〜!玉ねぎ汁が付いてる所で顔擦ったら涙汁ブッシャ〜確実です。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • キッチンの配置にもよりますが・・・

    玉ねぎのみじん切りをするときに、ガスコンロの近くにまな板を置きガスの火をつけ換気扇を回します。玉ねぎから出てくる涙誘因ガス?がコンロの火に誘われるのか、換気扇に吸い込まれていくのかな。
    この方法でまったく泣かなくなりました!IHはだめかも。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 口で呼吸する

    大量のときや強烈な玉葱だと効果少ないこともあるんだけど
    鼻で息を吸わないようにする、よく切れる包丁を使うと以外と平気です +1

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 子どものテレビ番組で

    玉ねぎを切っても、泣かない実験をやってました。数年前ですが。。。
    最初に冷やしておいた玉ねぎを、切りますが、その時に、鼻から一気に玉ねぎ臭を吸い込むのです。
    意外ですが、玉ねぎ成分が鼻の粘膜にくっ付いて、涙が出なくなります。最初は涙目になりますが、号泣はしなくなりました。個人差はあると思いますが。思いっきり吸い込む、がポイントです。鼻から吸い込むことで、目に達する前に、食い止める、とか何とかいってました。すいません、曖昧で。。。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 水道から水+換気扇

    何で知ったかも忘れてしまいましたが、
    水道水を細く出し、換気扇を回しながら切るとほとんど目に沁みません。

    水道水が蒸発した水蒸気と玉ねぎから蒸発した硫化アリルが換気扇の気流に引き寄せられて結合するため、目の水分に反応して刺激になるのを防いでくれるから、だそうです。

    半信半疑でやってみたら、うそみたいになんとも無い!
    20年この方法でクリアしています。

    みなさんもお試しあれ!!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 冷やすのが一番ですが、私は買ってきたら即、皮を剥いて(頭とお尻は残したまま)ジップロックに入れて冷蔵庫で保管しています。芽もでないし、使うときに、さっと切れますよ!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ネットだと冷蔵庫で、良く冷やすになってますよね。

    私の場合は、皮付きのままぬるま湯に30分つけて置きます
    それから切ります、あまり泣きませんよ。
    邪道と考える人もいると、思いますが、まずはお試しあれ
    それから~~~感想をどうぞよろしく!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • ずぼらなので、調理前にまるごとレンジでチン。

    煮込み料理ならふにゃふにゃになるくらい加熱。

    熱いので火傷に気をつけて、耐熱容器の中でキッチンばさみでカットします。

    形にこだわらなければ、十分いけますよ。

    これで私は玉ねぎ料理が好きになりました☺

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 包丁を水でぬらすといいらしいです。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • すごい

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 絶対これ!

    玉ねぎを1分水につけるといいですよ

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
≪ 最新
‹ 前へ
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する