最新の発言4件 (全4件)
-
わかりますー(笑)
もともと掃除が不得意なうえに邪魔臭がりなので、大掃除は1年の行事で一番嫌いです(>_<)
なので、大掃除は12月に入った頃から、やる気のある日に小分けにしています☆
「今日はトイレ!」「今日はお風呂!」「今日はエアコン!」というように…
そして、大晦日にはいつも通りのお掃除で済ませちゃいます(笑)
本当は年末に一気にやったほうがお正月はすっきりした気持ちで迎えられるんでしょうが…
私には無理です!!(笑)
-
分割
私も掃除苦手です(>_<)
一揆には出来ない(やる気が続かない)ので小分け作戦です。
最悪キッチンと玄関さえキレイになればいいかなぁーって思ってます。笑
今年は頑張ったので後はリビングだけ♪
お互いお掃除頑張りましょー(o・ω・)ノ
-
一気に気合で!そしてご褒美を
普段からしていればそんなに時間もかからないでしょうけれど・・・・・
仕事しててどうにもこうにも><;
キッチン以外の部屋は休みの日にちょっとずつやってます。
キッチンは、年末の休みに入った一日目に、旦那さんも動員して、一気に気合でやっちゃいます。
休み一日目にガーーーっと掃除を気合で済ませて、その日の夜は忘年会、って決めておいて、忘年会を楽しみにがんばってます。
掃除って大変ですよねー。
お正月に向けて掃除だけじゃなくっていっぱいしなきゃいけないことがありますし。
『ご褒美』を作ると、頑張れたりしませんか~? -
食洗機にお任せです(^^♪
換気扇って羽の隙間に手は入りにくいし、細いブラシやスポンジでチマチマするのって、メチャ時間がかかってイライラしますよね。
私は2カ月毎にダスキンの換気扇フィルターを取ってるんですが、その時に換気扇を全てばらし全てを食洗機の中へレッツGOです。(その後、庫中洗浄します)隅図の油汚れがサッパリ綺麗になりますよ。
換気扇を洗っている間に、壁やシンク、流し回りなんかの掃除をするようにしてます。2か月に1度、有る程度キッチンの掃除をするので、年末のこの時期は逆にサラッと終わらせるようにします。どうせ、おせちの用意で汚れるし…と自分に言い訳しながら毎年過ごしてます。
