最新の発言7件 (全7件)
-
大丈夫♪
スーパーでもさばいてもらえるので、全く問題ないです!
何でもできる奥さんを自慢したかったんじゃない?(笑)
-
プロじゃないんだから
魚の三枚おろしが出来なくても大丈夫ですよ。
今迄魚がさばけなくて不自由した事、なかったでしょ?
私の母方の祖父は漁師、でも母は料理が下手で魚をさばけませんでした。
じゃあ、そのお友達に言ってやるといいですよ。
「奥さんは生きた鶏を絞めて、羽根をむしり、
下ごしらえをちゃんとして料理が出来ますか?」って……
マレーシアの田舎では魚の三枚おろしが出来なくても、
鶏をさばける奥さんはけっこういます。
ちなみにシンガポールやマレーシアでは
魚をさばく→ぶつ切りです。
以前、鯵を三枚おろしにしたら義妹に
「もったいない、頭もたべるのよっ」って怒られました。 -
心強いお言葉に元気が出ます!
みなさま、心温まるお話、アドバイス、ありがとうございました!
内蔵の処理、エラ、うろこ、いかも、お店の魚屋さんにお願いしています。
お刺身は素人が切ると味が変わるとか。
古い友人が毎年、箱いっぱい40個以上、知り合いの漁師さんから買って
新鮮な殻付きの活きホタテを送ってくれます。
殻むき用のナイフ付きです。
昔、まだ生きてるのでグインと指を挟まれそうになって怖くなりました。
昔、フランスで修業したYシェフの講演会にて、
「フランス人たちは、魚をさばくのがどうしてもイヤだと言うんで
ボクが代わってどんどんさばいてやった。魚なんてへっちゃらだよ。
みんなびっくりしてた。
こっちはウサギをさばくのがどうしても苦手だったから。
代わってもらってお互いによかったよ、と笑った。
お国柄でずい分違うもんですね。」
-
結構、損が多いかも・・・
何だか、私「料理好きな人」って思われてるようで、気が付いたら一人でキッチンに立ってたりします。
人の喜ぶ顔や、何かしてあげたい、作ってあげたいと言う気持ちはいつでもあるので、苦にはならないのですが、お客で行って何故かキッチンで料理してた時は「何してるんだろ~ぉ」って思った事は何度かありました。
勝手知ったる他人のキッチンだったので、好きに使ってましたが「何か手伝う事ある?」って言ったが為にこう言う事になったのかなぁって・・・・
ちなみに私も、魚さばけませ~ん。以前魚の中から半分消化されかかった魚が出てきてからトラウマで~す。
-
烏賊はこわいよねー
烏賊は、骨一本だからわりとラクなハズですが、
あの「目」がちょっと怖いの! わかるよー^^
その同級生の奥様は毛の生えた丸鶏は調理できるかな?
アンコウの吊るし切りは・・・?
マイペース。ご自分の食べたいものをさばくことが出来ればいい。
私は、不器用です。・・・出来る・出来ない、よりも、魚屋さんでやってもらうほうが
可食部が多くて、いいかも? -
やっぱり
自分の食べたいタイミングで、食べたいものを(何でもはできませんが
)、食材や調味料まで把握してつくって食べられる、というのが私にとっては一番嬉しいです。
ほとんどすべてをやりたいようにやれる、自由な時間だと思います!
疲れているときもありますけどね~ -
イカは慣れるしかないです!!
私も最近まで母や義母付き添いじゃないとイカは捌けなかったけど一人でやろうと決心して挑戦してみたら頭と足を切り離すのは若干失敗したけど何とか下手くそなりに出来ました!!
私は出身柄イカは捌けないとマズイナ…ってやっと気付き子どもも生まれたので挑戦しました!!やりだすと楽しいです!!
魚は三枚におろすのは私も下手です!!(笑)
でもサンマの下ごしらえは出来るようになりました!!
誰かの為に!!って思えば案外気軽に出来るのではないでしょうか!!
