最新の発言10件 (全10件)
-
今まさに、欲しいのです。
今持っているワッフルメーカーは、熱源の付いていないタイプで、
小学生の頃に買ったので、もう30年も前の物で、当然IH非対応。
当時カフェで食べたワッフルに感動して、あちこち探して買った品物です。
あれは、自慢の品でした。
出来たワッフルもサクサク美味しくて。
手間はかかるけど、その甲斐があったと思えます。
いっぱい作っても、冷凍するほど残らないのが常です。
しかし、カセットコンロがないと調理できないのがちょっと不便だし、子どもたちには火加減がちょっと難しい。
で、どうしようかなと思っていたところ、ホットサンドメーカーに寿命が…。
ワッフルだけでは使用頻度は少なくなりそうですが、多目的の「バラエティーサンドメーカー」にすれば、
少なくとも、月2回は使うのではないか?パニーニや鯛焼きのプレートも付いてるし、
便利かも!と、物欲が沸々としているところです。 -
もっふるに感動!
数年前におもちをはさんでビックリ!
今までに食べたことがない食感です。
まわりはサックサク、中はもっちり。あんこ系、醤油系何でも合います!
わたしのは、14年くらい前に
アメリカのカタログで船便で取り寄せたVITANTONIO社製。
40ドル。温度の微調整はコードを抜いたり差したり。
サーモスタッド付きは60ドル。
元を取れますし、たのしいですよ!
箱のふたの裏側に日付、作ったベルギーワッフルの数、
四角いパンケーキ風ワッフルの数を記入しておきました。
300個超えです。記入し忘れも多々あります。
実家で小学生の姪っこ甥っこと、よく作りましたね。
粉1キロ使い切り=ベルギーワッフル 63個とか。
あと片付けも子供と一緒に。
父母もみんな大好物なので。友達、親戚に持って行ったり。差し入れに。
主人の実家でも作って家族、親戚の差し入れに喜ばれました。
四角いふわふわワッフルにいちご、ホイップやチョコソース、ナッツ。
ハワイのホテルの朝食に負けていません。すごい!おいしいと言われます。
今は焼きドーナツ、ミニ鯛焼き、ホットサンド、いろんな型が付いてたり、
プレートがはずして水洗いできるそうですね。いいことづくめ。
ハワイ直送のタロイモパンケーキで作る四角いワッフル(日本語通販)&メープルシロップ&ドイツの缶入りホイップ560円(カルディファーム)もおすすめです。
餃子の皮、シューマイの皮なんてはさんだらどうなるのかな?
-
ものすご~く欲しくて買ってもらったけど
ホットサンド、ワッフル、おもち色々焼いて楽しかった。
しかし、だんだん使わなくなり、ここ1年は使ってないです。
ホームベーカリーを買ったら、パン作りの方が楽しくなった。
欲しいという欲求は満たされ、安価だったし、
捨てたいと思わないので、買ってよかったとします。
これを機会に、またワッフルメーカー使いたいです。検索、検索!
-
ありがとうございました
早速詳しく御返事ありがとうございました
ワッフルだけじゃなく色々やけるのがあるのですね
食べること大好きな夫から色々リクエストされそうです。仕事が増えそうだから購入見合わせようかしら(笑)
この夏Vitantonioのミキサーを買ったので、ワッフルメーカーもVitantonio にしようかなと検討中。
買っちゃいそうです(^-^)v
-
最近買っちゃいました
以前私は、同じようにワッフルメーカーが欲しくて買うべきか探していた事があります。
でも、ワッフル、ホットサンドイッチ、焼きおにぎりが作れる商品を発見! メーカーも知らない所でしたが金額も2980円だったと思います。
ワッフルメーカーだけで3000円を超える物があったので、「これだけ作れてこの金額ならタンスの肥やしになっても、半年位でつぶれてもいいや」と思い購入しました。
買ってみると割りと活躍!! 子供たちも喜ぶし、ホットケーキミックスで美味しいワッフルができるし、ホットサンドイッチや、炊き込みご飯の残りで焼きおにぎりにしたり、プレートを取り替えるだけで色々楽しめました。
試しに、安い物を買ってみて使ってみるのもいいかも・・・と思った経験でした。
こちらでもたまたま行った電化用品店で、セールをしていて$70が$35に!!購入して使っていますが、こちらは日本の様に美味しいホットケーキミックスが無いので、それが残念です。
それから、日本でしたら「価格ドットコム」で検索すると金額が比べられて同じ商品でもお安く手に入る事も! -
ワッフルメーカー
便利ですよ、ワッフルメーカー
あたしはワッフル、モッフルはもちろん、クッキーやパイ、フレンチトーストや最近は手ごねで作ったアンパンなんかもオーブンじゃなくてワッフルメーカーで焼いたりしますよ。
たぶん何でも焼けるような気がするんで。
-
買ってよかったです。
私も買う前は凄く悩みました。
でも、作ってみたいと言う気持ちが強くなって、買っちゃいました。
買って正解でした。子供たちが喜んで食べてくれるし、大量に作って
冷凍庫に保存しておいたら、子供たちが勝手にレンジでチンして食べてます。
もっとおいしいワッフルを作りたい!と言う欲も出てくるので色んなレシピを参考に
試行錯誤をするので創作意欲が出てきます。 -
私も長い間、買おうかどうしようか迷いましたが・・・
電化製品が余り好きではないのと、仕舞ったら出し入れが面倒になり
あまり使わなくなるのでは・・・と思い、
選びに選んで購入したのがアルプレッサワッフルメーカーです。
http://www.ii-mono.co.jp/alpressa/wafful.html
ガスコンロで焼くのでやはり美味しいし、後片付けも簡単です。
デザインもいいしコンパクトで場所も取らずすぐ取り出せるので、
もう元は取るくらい活躍しましたよ。
結果、相当迷いましたが買って良かったと思ったお品でした。 -
ビタントニオに夢中!
某ファミレスで昔美味しいワッフルを頂いてワッフルがすごく好きになりました
しかしこの不況でつぶれてしまい食べる事ができなくなりました
しばらくしてククパでワッフルを検索してみたらビタントニオという
ワッフルメーカーがありすごく美味しいとの事
ヤフーでしらべたら結構高かったのですがオークで半額くらいで落としてから、もう大変!
一杯焼いては冷凍して毎日食べる楽しみがw 家で食べる焼き立てのワッフルのうまさ格別!
たまたま開いたレシピがまさに有名カフェか?と思うくらいの美味しい生地のできばえで・・・
もうたまらん~w (≧〇≦)
ここのところご飯の後にはスイーツがわりに頂いてますw
ビタントニオは他にピッツエルやパニーニ・ホットサンドのプレートがついてきました
ホットサンドもすごくいけるし使えるw ハムチーズなどの定番やヤキソバと炒めたキャベツとチーズのヤキソバチーズホットサンドも作ったりw
毎日楽しいですwビタントニオを多用するブログなどもあって焼きおにぎりや残り物と生地を混ぜて作るワッフルやちょっとしたおつまみなども含めてピッツエルやパニーニのバリエーションも面白くて美味しそうでした
プレートは他にタルト・ドーナッツ・マドレーヌ・たい焼き・パンケーキなどがあり全部ではないですが欲しい物があるので少しずつ揃えようと思ってます
買って良かったと思える最近の一押しです!
ただ・・・ワッフルメーカーによっては焼き加減がいまいちで残念な結果になってしまうものも多々あるようなのでレビューなどを参考にして買われるといいと思います
聞くと結構以前持っていた友達も多かったですが美味しくなくてお蔵入りする人が多いようです -
その答えは…
みゅう様
買うべし
バレンタインもチョコワッフルでみんな喜んでくれたし
