最新の発言3件 (全3件)
-
無料でいただいたか、自分でお金を払ったの差かな?
「美しの国」
スライスしたハムを真空パックにしたもの3種、
ソーセージ2種のセットをお中元に頂きました。
早速頂いてみると、★★★、おいしいです。
スーパーのよりも、少しレベルの高いハムですね。
自分でお金を払うともっと厳しく採点するでしょう。
莫大な広告、宣伝費も考慮して。
翌日に、日本ハムのHPを開いて
こだわりの製法、自家農場を読みました。
その後、食べると知識が入った分、よりおいしく感じました。
自分でどなたかに贈りたいかと聞かれると「いいえ」ですね。
近所のスーパーの高い方の部類、鎌倉ハム398円でおいしいですし。
高いのでいつもは食べませんが。普通のハムでもいいし。
テレビ購入時、エコポイントでカタログから選んだ、
❤「札幌のバルナバハム」の農家のベーコンが絶品でした!
ソーセージ類は意外と普通でしたが。
ベーコンてあまり好きでも無いのですが、全然、ベーコンぽくないんです。
塩気も本当にやさしく奥深い、しっとりした肉のおいしさには参りました。
数年に1度、あぶってガブリと食べたいなと家族と同意見。
そんなに高くも無いので、誰かにもぜひ贈りたい系です。
「成城石井」にも同じ値段で販売中。330g1365円
2008年洞爺湖サミット御用達の商品も通販で購入可。
ご参考までに。
-
好みの問題だと思うよ
燻製や熟成の仕方で、マイルドになったり、香りがよくなったりすると思うんですが・・・
でも、いくら高級でも自分の口に合わないと、頂いた物でもがっかりだし、まして自分で買ったものなら腹立ったりする事も・・・
その反面、どんなものでも自分がおいしいと思ったら、送ってくれた人に感謝するしすごく得した様な気分にもなれるもんね。
私は以前にハムではないですが、「某有名OOホテルのOO」とお菓子頂いた事がありましたが、すごくお酒の味がきつく食べれなかった事もありましたし、それも私の好きなチョコレートのケーキでとても残念でした。
オージーの主人は、日本人は「どこどこの、何々に弱いね」と言います。自分の口にそれほど合わなくても「有名」とか「高級」とか「食通の誰々さんが言ってた・・・」みたいな物は「おいしい!」と言ってしまう所がないとも言えないので、「確かに!」と思いついついうなづいてしまいましたが、やっぱりせっかくの物なので気にせずおいしく、楽しく頂きましょ!!
どんなものでも、話のネタにはなるもんね・・・関西人の悪い所でしょうか、何でも「ネタ」にしてしまうのは・・・ -
初めての投稿をH29年11月22日送りました。
久し振りに早朝に【みんなのカフェ】開けてメールを出しましたが、読むメールは古くて2012年12月のメールですが、今の2017年11月頃のメーはどうしたら見れますか?まだ慣れないので、又、投稿しますね?
