現在の発言数908,073件!

グリーンパンを使っているかた。 使いかってはどうですか??

グリーンパンを使っているかた。
使いかってはどうですか??
テフロンが良くないと聞きました。
グリーンパンをひとつだけ購入しました。
Icon agree@2x 0
Icon nice@2x 0
お気に入り

最新の発言16件 (全16件)

  • 初めまして

    初めまして。
    葵子☆と申します。
    私も昨年白いグリーンパンを購入して、1年半位使っています。
    最初の1年は熱伝導もいいし、焦げ付きもスポンジで磨くだけで落ちるし、
    気に入って使ってました。
    ただ引越をして、それまでのガス調理からIHへ切り替わった後、
    いつもの様にグリーンパンを温めて油をひこうとしたところ、
    少し温めすぎてしまい、グリーンパンから煙が。。。
    その日から焦げ付き汚れが、スポンジで落ちなくなってしまい、
    更に使うたびに汚れがひどくなっていく感じがします。
    少し調べたところ、ある一定温度を超えてしまうと、
    グリーンパン特有の加工の部分が破壊されてしまい、元には戻らなくなってしまう。。。というような記事を読みました。
    (どこの記事かは忘れてしまい申し訳ないのですが。。。)
    グリーンパンさんのHPでも高温で予熱することは避けてくださいの記載がありますね。
    予熱温度を気を付ければ、
    重いですが、使い勝手はとても良いフライパンだと思いますよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • すみません

    >葵子☆さん

    初めまして。
    葵子☆と申します。
    私も昨年白いグリーンパンを購入して、1年半位使っています。
    最初の1年は熱伝導もいいし、焦げ付きもスポンジで磨くだけで落ちるし、
    気に入って使ってました。
    ただ引越をして、それまでのガス調理からIHへ切り替わった後、
    いつもの様にグリーンパンを温めて油をひこうとしたところ、
    少し温めすぎてしまい、グリーンパンから煙が。。。
    その日から焦げ付き汚れが、スポンジで落ちなくなってしまい、
    更に使うたびに汚れがひどくなっていく感じがします。
    少し調べたところ、ある一定温度を超えてしまうと、
    グリーンパン特有の加工の部分が破壊されてしまい、元には戻らなくなってしまう。。。というような記事を読みました。
    (どこの記事かは忘れてしまい申し訳ないのですが。。。)
    グリーンパンさんのHPでも高温で予熱することは避けてくださいの記載がありますね。
    予熱温度を気を付ければ、
    重いですが、使い勝手はとても良いフライパンだと思いますよ。

    すみません、回答に気づきませんでした。
    私も高温で熱したのか、気づいたとき以来、焦げが取れません。
    失敗だったようです。他に良いフライパンを探そうと思います。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 私は今

    私は今、グリーンパンのフライパンと中華なべ型の二種類を使っています。
    まだ使い始めて1年半ほどなのでこれからどうなるかは分かりませんが、「重さ」以外は今のところ問題ないです。
    テフロンと違って保温性がいいので中火で調理しています。
    ただ下記気をつけています。
    ①高温で空焚きしない
    ②金属ヘラは使わない
    ③使い終わった後は荒熱を取ってから洗う
    ④自然乾燥させない
    ④は不思議に思われるかもしれませんが、水道水の残留成分が鍋表面に残ると焦げ付きや痛みの原因になるそうなんです。
    テフロンは安くて使い勝手がいいのですが、長持ちしないし健康問題もあるようなので、私は順次グリーンパンもしくはステンレス製に変えていこうと思っています。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • すみません

    >Kawakoすいすさん

    私は今、グリーンパンのフライパンと中華なべ型の二種類を使っています。
    まだ使い始めて1年半ほどなのでこれからどうなるかは分かりませんが、「重さ」以外は今のところ問題ないです。
    テフロンと違って保温性がいいので中火で調理しています。
    ただ下記気をつけています。
    ①高温で空焚きしない
    ②金属ヘラは使わない
    ③使い終わった後は荒熱を取ってから洗う
    ④自然乾燥させない
    ④は不思議に思われるかもしれませんが、水道水の残留成分が鍋表面に残ると焦げ付きや痛みの原因になるそうなんです。
    テフロンは安くて使い勝手がいいのですが、長持ちしないし健康問題もあるようなので、私は順次グリーンパンもしくはステンレス製に変えていこうと思っています。

    すみません。
    ずっと回答はなかったので今気づきました。
    私もステンレスも持っているのですが。。。
    やっぱり鉄製が一番楽なようですね。。。
    ガスでなく、IHというのもあるのかも知れません。。。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • プロのコックです。プロの目線から言えば、ぜんぜん使えない(*_*)テフロンよりくっつきます。丈夫ですが、いらない。。。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • >30代さん

    プロのコックです。プロの目線から言えば、ぜんぜん使えない(*_*)テフロンよりくっつきます。丈夫ですが、いらない。。。

    こんな古い話題にレスありがとうございます。
    そうですね。
    実は私も今は使っていません。
    いつ捨てたのかも覚えていないです(笑)

    日本のフライパンはすごいです。
    全部買い換えたいくらい。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • こげつく

    1年ほど使っています。使うのは週に1度くらいです。あまり高温にしないように、必ず油をひいて、丁寧に使っています。コーティングにはまだまったく異常はなく新品同様ですが、ひどく焦げ付くようになりました。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • セラミックはイマイチですね・・・

    セラミックは他社のものを買ったことがありますが、1年ほどで焦げ付くようになり、処分しました。結論としてはダメですね(^^;)
    テフロンをやたら嫌う方もいますが、今のテフロン製品はPFOA不使用ですし、熱しすぎないように気をつければ結構持ちますし、2000円位のテフロンプラチナ製フライパンをダメになるまで使うのが結局一番良いように思います(^^)

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 重いです

    通販で買ったので重さがわかりませんでした。女性にはちょと重すぎるかな?あとやっぱりテフロンが良くないと思います。上手に使わないと焦げます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 残念なフライパン

    去年の母の日に買ってもらいましたが…
    思いし使い勝手がよくないし、何度も使わないうちにすぐ焦げ付くようになりました!月に一度位しか使わないのに今はとても調理できるようなフライパンではありません!
    思いきって捨ててしまいたいのですがプレゼントなのでなかなか処分できない…厄介者となってます。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 使い方に慣れれば丈夫で使い勝手がいいです

    6年以上使っていますが熱効率がよく、火加減に気をつければこびり付くこともなく耐熱温度が高いので私は鉄より使い勝手がいいので好きです
    急激な温度変化に弱いと聞いたので点火は中火にしていますが、適温になってからは素早く炒めたい時、食材を入れて温度が下がった時など強火で使うこともありますが剥げたりしていないです
    油は油を使った方が美味しいものにはそれなりに使いますが、脂のあるものには特には要らないし、脂のないもの少ないものでも少量でもこびり付きません
    火加減が強いとこびり付きますが、これは熱効率がいいからじゃないでしょうか
    フライパンは変色していてお恥ずかしいですが数日前に予熱せずに「油なし」で焼いたチキンの写真を添付します

    8004
    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • こんにちは。今年の6月にグリーンパンのフライパンを購入しましたが、店員さんの説明では卵の目玉焼は少量の油ですべすべ出来ると、でも私は目玉焼きでも、肉を炒める時でも焦げ付きます、温度の調整が間違ってるのでしょうか?焦げ付かない方法はありますか?教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします!

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • セラミックはすぐ焦げる

    グリーンパンではないですが、同じセラミックのフライパンでセラフィットに関する情報が色々書かれています。
    ご参考になるかも?
    http://minnano-cafe.com/topics/20080

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 鉄に限ると思います。

    これ含め色々使いましたが、やはり国産鉄製が一番です。キチンと使えば全く焦げ付かず、壊れるまで使い続けられますよ。

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 黒いのは炭化でした

    >syufurinさん

    6年以上使っていますが熱効率がよく、火加減に気をつければこびり付くこともなく耐熱温度が高いので私は鉄より使い勝手がいいので好きです
    急激な温度変化に弱いと聞いたので点火は中火にしていますが、適温になってからは素早く炒めたい時、食材を入れて温度が下がった時など強火で使うこともありますが剥げたりしていないです
    油は油を使った方が美味しいものにはそれなりに使いますが、脂のあるものには特には要らないし、脂のないもの少ないものでも少量でもこびり付きません
    火加減が強いとこびり付きますが、これは熱効率がいいからじゃないでしょうか
    フライパンは変色していてお恥ずかしいですが数日前に予熱せずに「油なし」で焼いたチキンの写真を添付します

    画像は今見るとお恥ずかしい Sweat
    黒いのは変色ではなく炭化でしたので浸け置き洗浄したら落ちました
    現在も使っています

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
  • 使い方次第!

    こんにちは。
    グリーンパンをかれこれ5年以上愛用していますが、使い方に気を付ければ快適に使えています。
    使い方はフッ素加工のフライパンもそうですが①弱火~中火で調理を行う、②予熱と少量の油を使用する、③金属製のツールはNG、以上を守ればこぶりつかず長持ちしますよ。
    安全な素材を使っているのが安心できますよね! 

    Icon agree@2x 0
    Icon nice@2x 0
Arrow upトップに戻る

この話題に発言する