最新の発言20件 (全95件)
-
毎日お疲れ様です
毎日お子さんのお弁当作ってるんですね。偉いなぁと感心してしまいます。
ウチも両親共働きだったのですが、母が中学生以上になったらお弁当は自分で作らせるという方ったので、私も兄弟たちも各々好きなものを作ってお弁当にしてました。
ズボラで量さえあれば良かった私なんかは鯖味噌缶詰めオンザライス、ソーセージオンザライスとか
だから、毎日お弁当作ってくれるお母さんってすごく羨ましいです!
相談主さんも土日なんかはお子さんたちに任せてみてはどうでしょうか?
頑張るお母さんにも定休日は必要だと思います -
食事作り
協力して、皆に作ってもらうしかないね?
-
料理下手だから解ります。
本当に毎日、毎日、三食考えて作るのは大変ですよね。
私は独身で実家暮らし《今の所、結婚する気なし≫ですが、
結婚してない仕事に出かける兄《可哀想な程にモテナイ≫と
介護してる母親《私と同じく料理下手です。》と一緒に3人で暮らしています。
その為、洗濯・料理・母親の介護は私がしております。
兄がストレスが溜まると「肉が食べたい。」と叫ぶ人種なので困り果てます。
「昨日、ステーキ焼いたばっかじゃん。」と唖然となります。
私が20代になるかならないかで母親が病気で倒れてしまい、悲しいぐらいに、味噌汁と目玉焼きとカレー、延長上で肉じゃかぐらいしか作れないと言うあり得ない悲惨さで、結婚云々の前に女として終わってました。
だから母親が倒れて数十年、未だに苦手で、簡単な《牛肉にハンバーグの素を入れて混ぜて焼くだけといった奴。≫お手軽料理しか作れなくて「又、コレかよ。おしいけど。」と言われています。
レシピを見ながら作ると時間が変に掛かってしまう程に手際が悪いので、
冷蔵庫の中を覗いただけで、パーッと作れる人が羨ましいです。
昨日も肉々と煩かったので、今から牛肉を買いに行きます。
料理ロボットでも出来たら料理させて介護に専念するのに。
-
おかげで料理が嫌いになった
定年後の夫の三度の食事作り、疲れ果てています。全く手伝いせず王様です。以前は料理が趣味でしたが、とうとう大嫌いになりました。365日休みなしで、泣いたりして精神科に二度行きました。先生には、離婚しろと言われましたがお金がないので出来ません。四十年365日こうしていると私の様になるかもよ。かわいすぎる弁当見るとゾッとします。とにかく料理大嫌いです。乱雑で憎しみのこもった料理ばかりになっています。頭から食事作りを外すことに専念しています。
-
わかります
>たんぽぽさん
定年後の夫の三度の食事作り、疲れ果てています。全く手伝いせず王様です。以前は料理が趣味でしたが、とうとう大嫌いになりました。365日休みなしで、泣いたりして精神科に二度行きました。先生には、離婚しろと言われましたがお金がないので出来ません。四十年365日こうしていると私の様になるかもよ。かわいすぎる弁当見るとゾッとします。とにかく料理大嫌いです。乱雑で憎しみのこもった料理ばかりになっています。頭から食事作りを外すことに専念しています。たんぽぽ 60代 2014年03月27日 00時17分
私もキャラ弁を眼にするたびに
「今現在、幼稚園の子供がいなくてよかった~、セ~フ(焦)」と思っています。
お昼だけはセルフで、とかメニュー考案だけでも ないとかなり負担感は違うので
リクエスト制にするとか ・・・全く聞き入れていただけないご主人なのでしょうか
奥様がここまで追い詰められている事を発信していただけることをお祈りします・・・ -
ありますあります!
毎日ご飯作るの大変ですよね
お疲れさまです
お弁当まで毎日作っているだなんて尊敬です
私は最近 病気が発覚して体調が良ければ献立立てて作れるんですが、調子悪いとしんどい…でも、代わりに作ってくれるとかもなく、自分がするしかない状態です。
レトルト インスタント 冷凍食品を買い込んで、調子悪い時用にストックしてます
主人や子供達には申し訳ないけど、どうしても作れない時はしょうがないですね -
取引
しょっちゅうです。
なぜ自分の食事は簡単なのに、他人のものとなるとこんなに面倒なのか。
そして他人はそれに気づかない。
その温度差でイライラ循環が増すのは、主婦にとってよろしくないですよね。
他人にどうにかしてほしいわけじゃないのに、自分もどうにもできなかったり。
持病があったりするとなおさら、男って自分の病気には弱いくせに他人の病気には無関心なんだから!
もう、ウチは旦那と取引(笑)しました。
お小遣いを少し出す代わりに、仕事の日や作る気がしないときは各自用意する。キッチンは掃除するなら使って良い。冷凍ご飯があるときは使ってよい。などルールを決めて。
あるいみ合法的(?)にさぼれるので気が楽です。
みなさん頑張ってますね!!
ウチの旦那は、ちょびちょびと自分でやりたがる人なので、ほったらかしておいても何とかなってくれます。
かといって頑張って作っても反応なし。
のれんになんとか。 -
大鍋で乗り切る!!
こんにちは!私は三人の子供の母親です!
皆さんと同じように「作るの嫌だ~」って事が時々ありますよ!!
ちょっと頑張れるときに、私は大きな鍋にけんちん汁や、韓国のユッケジャン汁を作ります。
最初にスープとして食べて、次の日はうどんを入れたり、餅を入れたり、ご飯を入れたりしてアレンジしてます。
何もない時は、のっけ丼ですね(^^)
冷蔵庫にあるものを何でも一緒に炒めて、ご飯の上に乗っけて「はい、のっけ丼!」って感じで作ってます!卵で閉じるとそれらしくなるから。不思議!!
キャベツを丸ごと十字に切って、ラップをかけて、電子レンジでチン!
お肉だけを焼いたり、ひき肉を焼肉のたれで味付けしたものをチンしたキャベツにくるんで食べるとお肉も野菜も食べれるし、簡単だし、良いですよ!
みんな、楽チンメニューでがんばりましょう!!
-
ピザ屋さんもナシですか?
-
わかるわかる☆
20年パートで働いてます。
土日は休みだけど家庭菜園の手伝いしたりで週末も忙しいです。
社会人の子供2人の弁当も作って職場で3日に一回は食事当番が回ってきます。
料理は好きだけどげんなりする日もありますよ。
で、よくやるのがある野菜を何でも刻んでだし汁で煮て大きなタッパーに入れて
冷蔵庫へ入れておきます。
味噌を入れたら味噌汁、豚肉も入ったら豚汁。豆腐をごま油で炒めて入れて
塩としょうゆで味付けしたらけんちん汁、鶏肉とサツマイモでさつま汁、
酒粕を入れたら粕汁!
とまあバリエーションはいろいろできます。
野菜たっぷりの汁物があったらあとは、お惣菜買っても、干物焼いても
何とかなりますよ。
以前に義兄が入院したとき毎日仕事帰りに病院へ寄っていたので
帰ってからの時間がなくてこれで1か月乗り切りました。 -
同じくです
2歳の娘、0歳の息子、妊娠8ヶ月の
専業主婦ですヽ(*^^*)ノ
旦那の弁当、朝ごはん、両親、旦那の
晩御飯、子供の離乳食、
毎日嫌になりますよ〜
外で働いてくれてるから頑張らなきゃ!
と思いつつ昼寝してしまった日なんて
動きたくない(´□`。)
お仕事されて家事もして尊敬します!!
たまにはお弁当、お惣菜
手抜きしちゃってください!! -
じっくりと読んでしまいました!
みなさん、本当にがんばってらっしゃいますね(^^)
私も見習わなければ…(´Д` ) -
いつもです(/ _ ; )私もパートにでていて帰って来るともう夕方(/ _ ; )疲れていても夕飯作らないといけないし大変ですよね。でも可愛いい子供達の為に頑張って?作ってます(^^)でも簡単な物ばかりになってしまってるような...
駄目ですね(/ _ ; ) -
御飯だけ炊いてスーパーで買ってきた総菜、とんかつなら卵と麺つゆでカツ丼
キンピラゴボウ、ひじきの煮物などにチーズを加えてを春巻きの皮で包んで揚げる
カップのお湯を入れたら出来る味噌汁など
ちょっと手を加えたら出来る物にしてみては? -
作るの嫌な時ありますよね。
家族の帰宅時間がバラバラだとご飯を長時間保温するのも嫌だし…
おかずはやる気があるときに大量生産して冷凍してます。
ご飯も冷凍しようかな。 -
子供がうまれてから 年々イヤになり…
結婚当初は結構楽しんで頑張ってましたが、一人うまれ、もう一人うまれ…料理がどんどん面倒に。。そのあとの片付けも厄介。
そして、結婚から10年近くたち、最近は野菜を小さく刻んで作るスープだけは、がんばることにしました。これは、子供二人とも、進んで食するメニューだからです❗️
やっぱり、料理しなくなると、野菜不足は否めなくなってくるしで(>_<)スープは頑張ります❗️ -
同感
皆さんのご意見が有難いです。
私だけじゃなかったんだ‥
もう何にもしたくないです。
実父が亡くなり、娘が不登校になり、だんだんと何も出来なくなりました。特にお料理。辛いです。冷蔵庫の前で、ボーっとする毎日。小学校の子供たちに申し訳なくて仕方ないです。 -
生真面目に、あ料理されて、えらいし、お疲れです
私なんか、ほぼ毎日、楽チン料理の旅をしてます
とりあえず頭に浮かぶのは、何でも具を入れたら食べれる味噌汁ですね
卵焼き、きゅうりにシーチキンとか、肉、魚焼くだけとか
それでも、時間かかるし、洗い物もあるし、あーあです
惣菜買ってくる、弁当かってくる、食べてきてもらうこれが良いかな -
作る。
やれば終わるから。
正社員で働いています。
昨日もまさにそんな気分で、偏頭痛は辛いし。
でもイワシと小松菜とキュウリが安かったので、圧力鍋でイワシの梅煮、小松菜とジャコと油揚げのおひたし。キュウリともずくの酢の物を作り、私は食べずに食器の洗い物だけ頼んでそのまま頭痛薬を飲んで寝ました。
洗い物はしてくれますが、その料理を作るのなら、私がやったほうが早いから。
やらなければならないことは、何にも考えずにやっちゃう。
事情が許すなら外食してきてもらいますが、食事後に家族に出かける予定があったら作る一択です。 -
冬なら鍋でどうにかする。
夏ならお総菜を買ってきて、例えば豚カツを買ったならカツとじにして
あとは味噌汁とサラダがあればいいんだがね。
