最新の発言19件 (全19件)
-
夫の結婚式の思い出?
我が家は関西出身の夫が、ありがたいことに私の郷里で結婚してくれて、式もこちらで執り行いました。
夫がいまだに言うんです。
結婚式のときに出た金沢の婚礼料理の「鯛の唐蒸し」がンモーホントニ美味しかったわーって。
私は打ち掛けで腹回り締め付けられ、緊張もあって、料理を味わうどころか
ほとんど食べてないよ!!!
そんな私は、数年前に、50年物の古々酒・・・貴重な日本酒を
味わう機会がありまして、
あれが忘れられない!ほんっと美味しかった。
-
海のもの
旦那 北海道江別市のまんぷく食堂ほっけ定食500円
わたし 熊本県天草で食べたお刺身
旦那のは20年前の話、もうお店ないかなぁ・・
ふたりで話が盛り上がっています。 -
学生の頃
学校行事で嫌々 山登りすること
数時間・・・
山頂の澄んだ空気・・・と言いたいところだけど
ここやっぱり塩気の効いた普通のおにぎり!!!
これで生き返った
旨かった -
涙が出ました!
父の事業が失敗し、夜逃げ同然で関西から母の実家のある九州へ。1年ほど貧乏生活でした。私は全然感じていませんでしたが(笑)
その後のお正月に宮崎へ旅行へ。フラりと立ち寄った食堂?で初めての伊勢エビを食べたのですが、エビの殻で出汁を取った味噌汁が美味しくて!刺身よりそちらに感激しました。25年前なのでもうお店はないかもしれませんし場所もよく覚えていません。
あと盲腸の手術をして、やっと普通の白めしが出てきたとき。こんなにおいしいんだと泣きながら食べたのを覚えています。 -
リッツカールトンのディナー
うろ覚えですけど
スープ
おかわり自由のパン
鴨のお肉の入ったサラダ
白身魚のソテー
ランプステーキ
チーズケーキ
だったと思います
まだなにかあったかも
幸せでしたー(^-^)
-
おばあちゃんの味
子供の頃今は亡きおばあちゃんが漬けてくれたいくらの醤油漬け。
たかが漬けるだけだけど、あれ以上美味いいくらの醤油漬けを食べたことがない。
そして鮭のあらたっぷりの石狩汁。
自分で作っておばあちゃんの味がして、とても懐かしい気分になった。
おばあちゃん大好きさ\(^o^)/ -
スイミングの後のメロンパン
小学生のときスイミングに通っていました。泳いだ後、友達が「今日、メロンパン持ってきたんだ、半分あげる」と言って、メロンパンをくれました。
初めて食べたメロンパンでした。
泳いだ後でおなかがすごく空いていたので、「うまい!ついに世の中にこれほどおいしいものが出たか!メロンなどという高級フルーツがパンになるとは!」と、大感動したことを覚えています。 -
何でもおいしくて。。。
何を食べてもおいしくて超難しいです。これをもう一度食べたい!みたいなものがないんですよね~。
良いことなのか味がわかっていないのか。。>ω< -
流行りだった炭水化物抜きダイエットの後の
炊きたての白米・・・。
美味しくて、やっぱりご飯大切ってすごく思ったです。 -
シンプルな☆
母が作った野菜炒め!
残り食材で作ったシンプルな野菜炒めだけど、火の通し具合い・味付け‥‥ドコのお店で食べても母のが一番!!
帰省すると必ず頼む一品です(*^^*)
そのレシピを聞いても「テキトーよぉー」って言われます(笑)
-
自分じゃない誰かが
私のために作ってくれたものに感動します。
もちろんレストランとかは当たり前に美味しいのですが
習っていたパン教室の先生の手作りプルマンをスライスし、
トーストして美味しい冷たいバターの薄切りを乗せて
ぱくっと頂くのが素晴らしく美味しかったので忘れられません。
熱いトーストと冷たい有塩バター!最高です。 -
母が作ったおみそ汁
会社でのストレスが原因で何も食べられなくなって会社を休職したことがあります。
その時に実家に戻って静養したのですが。
田舎に帰って食べた母のおみそ汁が美味しくて。
でも全部食べることができなかった自分。
心配をかけてしまったことの後悔とともに忘れられない味です。 -
初めての(*⌒▽⌒*)
今年初めて娘がちゃんとした料理をしました。
ぶかこうなスクランブルエッグでした!
しかも味が無い(>.<)
でも一生懸命にデコレーションしてケチャプでママ♥と書いてあるし…
涙出てきてありがとうって食べました!
子供の気持ちの入った料理は美味しいですね(*⌒▽⌒*) -
たくさんあるな~幸せな時間♪
今年はクックでたくさん美味しいレシピを作らせて頂きました!!!
チキン南蛮
アスパラガスのつくね
桃のチーズケーキタルト
たくさんの美味しいパン
。。。。
旦那さんと幸せ~な時間をたくさん味わえましたっ!
クックとクックの皆様に感謝です☆
来年も(美味しい楽しいレシピ)よろしくお願いします~ -
小学校の給食の『クジラ肉』
いまとなっては、もう、食することが不可能だからかもしれません。
1965年(=昭和40年)生まれの私にとって、小学校の給食で供された、『クジラ肉のノルウェー風』は、このうえなくおいしいごちそうだったように思います。
なんのことはない、角切りにしたクジラ肉を揚げ、トマトソースで煮込んだものなのですが、給食婦さんたちが、小学校付属の給食室で、愛情を注いで作ってくださったからでしょう、とてもおいしく感じたのです。 -
京都の麺や高倉二条!
何を食べてもおいしくて困っちゃいますが、京都のラーメン屋さん、麺や高倉二条のラーメンがとてもおいしかったのを覚えています。
普段行列ができているようなお店には行かないのですが、そこは友人と一緒だったこともあり、並んで入りました。
おそばみたいなラーメンで、味もさっぱりでおいしかったな〜。また行きたいです -
東京ジョーズ
もうなくなってしまったけど、東京ジョーズで食べたストーンクラブ。
石蟹の爪です。
結婚記念日に奮発して連れて行ってもらいました。
うれしさのあまり 早めに到着してしまって お食事前に立ち寄るバーを素通りしてしまったのが悔やまれます。
大きな爪。ほおばるように口の中に入れたときのムチムチした食感、今も覚えています。
13年前のことだったのに、 さっき夫に質問してみたら「東京ジョーズ」と同じ答えが返ってきました。
かなりのインパクトを残しています。 -
浜で食べた生牡蠣
お店で食べるのとは正直大違いの旨さ!
レモンの効いた味で殻入り・・お箸でとって一個丸ごとほおばると牡蠣の汁とレモンがジュワーと!
忘れられない味です。土地柄新鮮な魚が豊富ですが、浜の景色も最高でもう一度食べに行きたいと思って居ます。 -
おじいちゃんと一緒に
私が子供の頃お祖父ちゃんが農業をしていて、夏休み畑仕事をお手伝いした時にお婆ちゃんが作ってくれたおにぎりを畑で食べた時!
普通のおにぎりだったけど、もぉ〜とっても美味しかった〜*\(^o^)/*
今まで高級なお寿司や焼肉、フレンチとか色々食べた経験はあるけど…
強烈に記憶に焼き付いているのは、あのおにぎりの味!
外で食べるご飯って格別に美味しい(*^^*)
